Nicotto Town


koshiのお部屋分家


1行ぶんの知識で5行書き殴った駄文の山です。

今回はこれ・・・(お宝)

先だって,ヤフオクで落としたものですが・・・。
ベネトン・ルノーB196(PMA Minichamps1/43)。
#4ですので,ドライバーは「快楽とスピードのシンドバッド」,「女好きのチロリアン」,「オーストリアのラテン系」,「勝利のナンパ師」,「私生活のワールドチャンプ」ことゲルハルト・ベルガー...

>> 続きを読む


German Freeks3・・・

怒濤の独機攻勢が続きます。
独空軍戦闘機(WWII)フォッケウルフFW190A-5,第52戦闘航空団(JG52)第9飛行中隊長ヘルマン・グラーフ少佐乗機です。
新撰組を思わせる機首とラダーの赤いだんだら模様とキャノピー下の電光のような楔形模様は,質実な塗色が多い独機の中でも異彩を放っています。
主に...

>> 続きを読む


本日鋭意製作中・・・

・・・記事はありません。
完全に組みたい病再発・・・。
食玩に手を加えて,果たしてどうなるか・・・という・・・
少なくても,60年代末期に発売されて,今尚現役で売られているハセガワ1/72より出来が良いのでは・・・。
ガンプラも2体有るし,どうしよう・・・。
三連休の最終日かな・・・。
熊戦見に行き...

>> 続きを読む


猛禽の系譜・・・

P47D,P51DといったWWIIの米陸軍機が続いたので,いよいよ私の本分たる(謎)独機の登場となります。
独空軍戦闘機フォッケウルフFW190A-5。
第2戦闘航空団第III飛行隊長エゴン・マイアー大尉乗機です。
1940年に仏空軍のモラーヌ・ソルニエ戦闘機を撃墜して以来,1944年3月に戦死する...

>> 続きを読む


お馬さんまつり・・・

米機づいていた昨今ですが,いよいよ最後の2機がロールアウトとなりました。
米陸軍戦闘機ノースアメリカンP51Dマスタング。
無塗装銀にノーズを白く塗ったのが第55戦闘航空群第343戦闘飛行隊所属ロバート・E・ウェルチ中尉乗機。
逆に胴体後方をオリーヴドラブ(米陸軍機本来の塗色。戦車とは微妙に異なるよ...

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.