Nicotto Town


koshiのお部屋分家


1行ぶんの知識で5行書き殴った駄文の山です。

蜃気楼の戦士II・・・

怒濤の一週間がようやく過ぎた。
ふらふらで帰宅した後,目をこすりながら組んだ一作を仕上げました・・・。
ダッソー・ミラージュ2000P。
ペルー空軍第412飛行隊所属機です。
20世紀末の欧州諸国は,アメリカに負けまいと独自の戦闘機を開発したが,フランスのダッソーやスウェーデンのサーブはその典型であ...

>> 続きを読む


German Freeks2・・・・・

現代のジェット機もWWIIの戦闘機も米機が続いたので,ここで一度本分たる枢軸国側に戻りたいと思います・・・。
何度も述べますように,基本的に私はサッカーもF1も音楽もラテンや新大陸系を好まず,ゲルマン若しくはアングロサクソン系が好きなので,セリエAよりプレミアリーグかブンデスリーガー,フェラーリより...

>> 続きを読む


ノーズアート・・・

題名のノーズアートとは,航空機の機首に描かれた絵のことを言います。
例えば, WWIIの米国義勇軍フライングタイガースが使用して,開戦以前に漢江上空で零戦11型と交戦したカーチスP40は,シャークティースと呼ばれる口と目玉が描かれていましたし,以前私が組んだ朝鮮戦争で使用されたP51Dやヴェトナム...

>> 続きを読む


取り敢えず最終食玩・・・(かな??)

先週組んだものですが・・・。
最後の食玩です・・・。
F106Aデルタダート。
第48戦闘要撃飛行隊ラングレイ基地(ヴァージニア州ハンプトン)所属機(1982年)です。一発成形された脚扉と脚柱,透明度の悪い風防等問題の多いキットではありますが,前作であるカリフォルニア州空軍機同様,特徴的な三角翼とシ...

>> 続きを読む


空の槍騎兵・・・

ここのところ,どうしても米機の作製が多い訳ですが,今回もまた同様です。
赤い星が好みではない私なので・・・という訳でもないのですが,やはり旧西側諸国の主力戦闘機は米国製なので,仕方のないところでしょう・・・。
例によっての食玩も,残り2つとなりました。
また中古を買い叩けば増えるでしょうが・・・。
...

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.