食玩や簡易キットが続いたので,久々に本当のスケール物の紹介です(組んだのは昨年夏ですが)。
米陸軍戦闘機,ノースアメリカンP51Cマスタング。
第52戦闘航空群第5戦闘飛行隊所属機。
以前韓国製のAcademy 1/72を紹介したのですが,今回組んだのはハセガワ1/72です。
購入したのは13年前,...
1行ぶんの知識で5行書き殴った駄文の山です。
食玩や簡易キットが続いたので,久々に本当のスケール物の紹介です(組んだのは昨年夏ですが)。
米陸軍戦闘機,ノースアメリカンP51Cマスタング。
第52戦闘航空群第5戦闘飛行隊所属機。
以前韓国製のAcademy 1/72を紹介したのですが,今回組んだのはハセガワ1/72です。
購入したのは13年前,...
完全に模型組みたい病に感染しているので,夜な夜なニッパーで切り,カッターと鑢で削り,墨入れペンと墨入れシャープを駆使し,有機溶剤の入った塗料の臭いを部屋に充満させて,家族の顰蹙を買いまくりでした・・・。
・・・ということで,第一弾・・・。
フランス空軍戦闘機ダッソー(現ダッソーアビアシオン)ミラージ...
昨日来気分が乗らなかったのですが,気を取り直して一作組みました。
怒濤の食玩プラモ攻勢(爆)です・・・。
ノースロップF5EタイガーII。
スイス空軍第8飛行隊所属機。
私の好きな軽戦闘機です。
F4EJにしてもF15Jにしても,米本国で使用したF4EとかF15Cよりも輸入用はスペックを落としている...
今回の作は,食玩です。
つまりスーパーのお菓子売り場で売られていたものです(それを模型店の中古コーナーを漁って入手)。
一応今までの簡易キットは,プラモデル(インジェクションキット)だつた訳ですが,今回は食玩という分類になりますので,正直言って邪道の誹りを受けかねません。
しかし,食玩もきちんとした...
土曜日日中,雪が降って寒いのでお籠もりしつつ1作・・・。
やはり,80年代初期までのハイビジ塗装は格好良いので,結局米機を組んでしまいました・・・。
米海軍艦上戦闘攻撃機F/A18Cホーネット。
マルチロールファイターの走りにして,傑作機です。
VFA192所属,通称ゴールデンドラゴンズ所属機になり...