Nicotto Town


koshiのお部屋分家


江戸の仇を長崎で・・・

怒りと酔いに任せて深夜にチケットを入手。
オンラインで取得したQRコードをダウンロードし,それを携帯のMicroSDカードにコピー。
直接携帯でダウンロード,或いはメールを受信という手も有るが,課金及び迷惑メールフィルターの設定を変える必要があるのでやめた。
入場の際に携帯のQRコードを読み込ませると,薄っぺらのレシートが発行される。
で,外出は再入場では同様にQRコードの認証が必要となる。
ただ,今日で3度目の入場となったが,私と同様の入場をしている者は一割も居なかったと思う。
皆,従来通りのチケット(セブンイレブンが多かったと思う)を持っていた。
今月いっぱいはファンクラブ特典で,オンラインで購入すると入場料が500円割引となるので,今日は700円,昨日とその前は500円で入った。
手数料を含めて3,000以上したCSのチケットと大違いである・・・。


さて,気温15℃,天気晴れという絶好の野球日和に今季初のデーゲームに行ってきた。
オリの先発は中山。
去年の5月1日,16安打を浴び13点を失って完投したというあの伝説の男である。
やはり安牌だった。
序盤であっさりと攻略し,昨日の仇はきっちりとった。
同じく5点差だし・・・。
予想通りフィリップスを外して1塁にノリを入れたと思ったら,林田までスタメン落ちしていた(せっかく応援歌覚えたのに・・・)。
中山は左ということで領外人を外して宮出を左翼に入れたら大正解だった・・・(シャーパー中島は居ないのか・・・)。


・・・ということで,昨日に引き続き左翼席上段で騒いできたのだが,昨日は2人,今日は下の子と,子連れだったのでフットワークが減殺されてしまった。
特に,試合中に何度もトイレを往復するのがしんどい。
ま,こっちも昼間っからビール喰らっているのだから,大きなことは言えないのだが・・・。
いずれにしても,敢えて行って大正解だった。
明日もチケット残っているようだが,さすがに自粛する・・・。


しかし,聖地左翼席上段は八割程度の入りだ。
入場時刻になっても,球場の外まで並んで・・・といったようなことにはならない。
負けが込むとかくも冷酷か・・・。
昨年の9月や4年前の最終戦の人混みは何だったんだろう・・・。
勿論,ゆったりと観戦できたので文句は無いのだが・・・。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.