Nicotto Town


koshiのお部屋分家


2010年F1GP-第5戦スペインGP

ラスト2周,国際映像に映し出されたのは,数周前に最速ラップを叩き出し,解説のU京さんと燐寸をして,
「3位アロンソに対する無言の応酬」
と言わしめた2位のハミルトンがコースアウトして,タイヤバリアに右フロントから突っ込むシーンでした・・・。
マクラーレン,及びハミルトンのファンからの悲憤慷慨を目の当たりにしたような気分になったのは言うまでもありません・・・。
詳しい原因は分かりませんが,想像するに左フロントタイヤのバーストでしょうか。
パーツを踏んだ,という憶測もあるでしょうが,タイヤに優しくない走りが身上のハミルトンだけに,1ストップ作戦にタイヤがもたなかったのでしょうか・・・、。


今季初優勝のウェーバーは嬉しかったでしょうね。
ポール・トゥ・ウィンの横綱相撲でしたし,僚友のベッテルを上回りましたし・・・。
02年の地元豪州GP(TOYOTAのデビューレースで,初入賞のレースでもありました)でのデビューで,非力なミナルディ・コスワースを駆っての6位入賞を見て以来,安定感と一発の速さを持った非凡なドライバーと思ってきたヴェテランの優勝は,私にとっても見ていて清々しいものでした。


2位が転がり込んだ地元のアロンソも嬉しかったことでしょう・・・。
開幕戦こそ勝ったものの,どう見ても赤牛や銀の矢に比してスピードで遜色のある赤馬。
それを2位まで持っていったのは,アロンソのしぶとさでしょう。
各コーナーでの絶妙なマシンコントロールは,やはり現役最高のドライバーと讃えられるだけあります。
ま,ハミルトン以上にアロンソにはアンチが多いようですが,しぶとさこそアロンソの身上と言うべきでしょう・・・。


兄シューが遂に本領を発揮して4位入賞。
予選グリッドでで初めてロズベルグを上回りました。
同じメルセデスエンジンとはいえ,ストレートスピードで勝るマクラーレンのバトンを再三にわたって抑えたのはさすがと言うべきでしょう。
解説2人が言っていたように,得意のモナコで上位グリッドを獲得すれば,面白い存在になるやもしれません。
これからも,上位陣を掻き回して欲しいものです・・・。


可夢偉がようやく完走。
スタート直後にルノー(ペトロフか?)と接触して,サイドポンツーンを壊したようでしたが,影響は有ったのでしょうか・・・。
いずれにしても,ようやくレースができた感じで,モデファイされたマシン同様今後に機体です・・・。


しかし,これでバトンがランキングでトップ。
アロンソが3点差で2位点次いでベッテルという順位ですので,まだまだ目が離せません・・・。
レース以外では,赤馬に制裁金(ピットレーンでアロンソがロズベルグを抜いたから,とのことですが,前回の中国GPでのハミルトンはどうなんだ・・・)とか,その赤馬がクビカと7月15日に契約??とか,いろいろと言われているようです・・・。
来週は連戦で伝統のモナコ。
願わくは,コート・ダ・ジュールの紺碧の海をバックに,カラフルなマシンが市街地コースに映えるドライコンディションのレースを期待したいものです・・・。

アバター
2010/05/13 22:32
ありすさん,今晩は。
そうでしたね,可夢偉とヒットしたのはクビカでした。
クビカは良いドライバーですね。
ステディで堅実な走りも勿論ですが,旧東欧という土壌から勝ち上がってきた経歴が何とも言えません。
しかもヴィルニューヴの代役でしたし・・・。

モナコのFP1はアロンソでしたね。
ベッテルが2位,クビカが3位,兄シューが5位と仕上がりが良さそうです・・・。
ご家族での観戦,楽しそうですね・・・。
わが家は,一応中1の息子は見るものの,それほど関心は無さそうで・・・。
南欧ダブルヘッダー第2戦の週末が楽しみです・・・。
アバター
2010/05/13 21:49
エリカさん,今晩は。
シューはようやく実力の片鱗を見せたというところでしょうか・・・。
ストレートが莫迦っ速いマクラーレンを再三抑えたのはさすがでしょう(ましてカタルーニャはメインストレートが長く,幅も十二分に有るのですから・・・)。
初めてチームメイトを上回ったし,これから上位陣を掻き回してくれると良いのですが・・・。
可夢偉はようやくレースができましたね。
ペトロフとのバトルは見応えがありました。
あれで抜いてくれたら尚良かったのですけど・・・。

私はモントーヤは好きでしたが,ハミルトンはどうも好きになれません。
きっと良いマシンしか知らないからかもしれません。
アロンソにしたって,ミナルディからのデビューでしたし・・・。
和製コンストラクターが消滅した今,今一つ感情移入できないでいるのが辛いところです・・・。
アバター
2010/05/13 21:12
まさるさん,今晩は。
確かにバトンが2勝ですが,アロンソ,ベッテル,ウェーバーが1勝ずつ,と毎回のように勝者が違って面白いですね。
ただ,赤馬が失速気味なのがちょっと気になります。
クビカが7月に契約という噂もありますし,阪神同様お家芸とも云うべきお家騒動で足元掬われなければ良いのですが・・・。
ストレートスピードに勝るマクラーレンが現時点で1歩リードと思いますが,速さは赤牛でしょうね。
信頼性が課題ですけど・・・。
ですからこれからはハミルトンが出てくると踏んでいますが(個人的に好きではないのですが・・・),どんなものでしょう・・・。
アバター
2010/05/11 07:44
ホイールリムとタイヤの間に入り込んだ石がスペインGPのラスト2周で
ルイス・ハミルトンのマクラーレンマシンに起こったトラブルの原因として最も有力視されている。  

と、書いてありました!
なんだか、以前のコバライネンの時にも同じような事があったので、想い出してしましました。


可夢偉に接触したのは、大好きなクビサみたいです。
すみません・・・ww
でも、モナコでは、完走いけそうですよね!!
是非是非 頑張ってほしいです!!


長男は学校のレッドブルのリュックをしょって自転車で登校しとりますww
誕生日が同じベッテルはもちろんの事、今年はやけに ウェバーの応援をしとりますww


シューミーも 頑張ってくれてうれしいです。
カメラが向くと、いつでも反応してくれて、以前とはまた違う皇帝が見られて・・・

3週間 ちょっと退屈だったけど、今週はすぐモナコ!!
遊んでる暇なく・・・ww

あ、そうだ・・・フリー走行がモナコは金曜じゃなくて、木曜だったから
さらに、すぐですね!!
たのしみ!!

アバター
2010/05/11 00:43
可夢偉が完走出来たことが一番よかったです。

今年は 全力でシュー兄とクビサを応援すると誓った・・・エリカ
シューの車も徐々にシュー仕様となりこれからですよ>^_^<

シューのレース後のインタビュー 「レースを楽しんだ」っと言ってたし
とってもいい笑顔でした。

ハミルトン 残り2周でのリタイア ・・まぁそんな事もありますよね^^;
ベッテルの不運・・・本当に可哀想です

エリカ 実はハミルトン嫌いではないのです
あの位 強引な奴もF1には必要です。
モントーヤも大好きだったんですよね^^;
(モントーヤはカートの時代の方がもっと好きだったけど)

去年も面白かったけど 今年もF1は楽しいです。

来週のモナコが更に楽しみです 頑張れ~~シュー兄
アバター
2010/05/10 22:09
今年はなんだかんだ言って結構おもしろいです。
俺的にはやはりシューマッハ。別にファンではないのですがあの老獪ともいえるテクニックが復活しつつあるので今後楽しみです。
ベッテルは・・・不運ですね。トラブルがなければ4勝しててもおかしくないのに。
ウェバーの優勝は同年代の自分にとっては格別です。このままチャンピオン争いに絡んでほしいものです。
バトンとアロンソはベテランらしい渋い活躍が目立ちます。昔古館語録で「振り向けばブーツェン」とゆー言葉がありましたがまさにそれですね(笑)
ハミルトンは今シーズンドタバタですね。パパがいなくなって影響あるんでしょうか?落ち着いてもらいたいものです。
とまぁ俺の個人的意見をザッと述べてみました。今後も楽しみです。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.