Nicotto Town


koshiのお部屋分家


薄氷を踏む・・・

二週間ぶりのKスタ。
ダルに捻られた教訓から敢えて昨日を外したら,何とダルに勝ってしまったので,私以外にも昨日行くべきだったと後悔した鷲ファンは多かった筈だ・・・。
長谷部が予想外(失礼!)の好投でダルに投げ勝って,今日の先発は永井と金森。
ハムはローテの谷間と見た。


例年今の時期は,すっきりしないじめじめした天気が続き,梅雨明け宣言しないうちに8月・・・というパターンが多いのだが,今年は違う。
梅雨明け宣言した途端に猛暑,否酷暑である。
野球場はすり鉢状な上に,聖地レフトスタンドは南向きなので,直射日光をまともに浴びた。
おかげで二の腕の下と顔面~首筋までくっきりと焼けてしまった。
連れて行った下の子には日焼け止めを塗ったのに,自分に塗らなかったツケで焼けた部分がひりひりする。
とにかく莫迦暑かった。
3回終了までに何とビール5杯である。
このペースで飲んだら一体どうなる・・・と危惧されたが,ここまで暑いとビール飲みたいと思わなくなることが初めて分かった。
後はひたすら自販機で買ったお茶と水で凌いだ・・・。


・・・で,肝心の試合だが,私の唯一の知り合いで地元出身のルーキー加藤が何とDHでスタメンに名を連ねていた。
昨年のドラフトで,楽天が5~6位指名か・・・と言われていたのだが,さすがに全日本選抜の3番,ハムがドラ3で指名し高校の先輩ダルと同じチームになり,私を残念がらせた張本人である。
由規の時はあんなに暖かい応援をしていた楽天の応援団なのに,加藤に対しては実に冷淡というか,多分殆どが地元出身であることを知らなかったのだと思う。
せっかくのチャンスだったが三振と併殺,そして二ゴロ2つ(そのうちの1つは高須のグラブを叩く良い当たりだったが)と良いところ無く終わってしまい,次のスタメンは無いだろう・・・。
試合は2回,山﨑と林田の2本のホームランで先制した楽天が3-2で辛勝した。
相変わらず要所要所であと1本が出ず,苦しい展開となった。
悪いが金森に試合を作らせるような投球をさせては駄目である。
特に中軸は相変わらず三振の山を築き,勝つには勝ったが山積された課題を全く解決できなかった試合だったと言える・・・。


明日からは大阪ドームでオリックス三連戦。
2戦目には3試合連続完封というパ・リーグタイ記録を立てた天敵玉三郎こと金子千尋が登板してくる。
今日のような本塁打頼みのゲームをしていては,絶対に勝てないと思う。
願わくは勝ち越して欲しいが,今の状況では正直苦しいというのが実態だろう・・・。
田中の復帰と岩隈の再起,打線の奮起,そして頼りになるセットアッパーと長距離砲の獲得・・・と,勝ったものの梅雨明け前の空のような後味のすっきりしない試合だった・・・。
まずシーズン中の監督更迭からだな・・・。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.