Nicotto Town


koshiのお部屋分家


F1古舘語録集成-オールドスター編①

えー,「壺焼き」・・・じゃなくて,「つぶやき」で散発的に述べていたのですが,字数気にして思う存分書けないので,一気にまとめちゃいます・・・。



オールド・スター編①


「孤高のアマデウス」,
「音速の貴公子」,
「走る四面楚歌」,
「白昼の流れ星」        -アイルトン・セナ

微笑み黒魔術」,
「勝ちゃあいいんだ走法」,
「偏差値走法」,
「微分積分走法」,
F1詰め将棋」,
「カルタ取り名人」,
「F1勝利の方程式」,
「起承転結走法」,
チャート式F1」,
「タイヤに優しく風と仲良し」   -アラン・プロスト

「地獄からの帰還兵」,
「第二のニキ・ラウダ」,
「私生活のワールドチャンプ」,
「この男,ただのスケベではなかった!!」,
「オーストリアのラテン系」,
快楽とスピードのシンドバッド」,
「勝利のナンパ師」,
「女好きのチロリアン」       -ゲルハルト・ベルガー

咬ませ犬からの下克上」,
「人間ドーベルマン」,
「逆噴射男」,
「必殺のアドレナリン走法」,
「F1ドンキホーテ」,
サーキットの荒法師」,
「デジタル世代に唯一のアナログドライバー」,
雄叫びヒットマン」,
「暴れん坊将軍」,
「オレを誰だと思ってるんだ走法」,
「大英帝国の困った息子」,
「人間魚雷」,
「UFOに乗った原始人」        -ナイジェル・マンセル

「情緒不安定男」,
「サーキットの札付き」,
一人IRA」,
「走るイエローカード」,
「F1テロリスト」,
「F1駐日英国大使」,
無差別テロリスト」,
走るチーマー」             -エディ・アーバイン

顔面三浦半島」,
顔面ケルンの大聖堂」,
「顔面大倉山シャンツェ」,
顔面ザウス」,
「顔面ムーンウォーク」,
「ドイツ自動車王国の申し子」,
「背後霊はメルセデスベンツ?」,
「ターミネーター」,
「F1ティラノサウルスREX。凶暴なまでの走り」,
「一人恐竜戦隊」,
「一人電撃部隊」,
「一人忍者戦隊カクレンジャー」,
「人間ユンケル・走るリポビタンD」    -ミハエル・シューマッハー

犬も歩けばチェザリスにあたる」,
「サーキットの通り魔」,
「走る解体屋」,
「スピードのセクハラ男」,
「人間スクラップ工場」,
「ローマの野良犬」,
「ロシアの垂れ流しの産業廃棄物並みの危険さ」,
「ファンキー・モンキー・チェザリス!!」  -アンドレア・デ・チェザリス

取り敢えず今日はここまで。
お気に入りのコピーには色が付いています。
次回もまだ根多はありますが,ちょっと大物を出し過ぎたかも知れません。
アーバインをチャンピオンたちの間に入れたのは,ご贔屓だったからです。
クラッシャーと呼ばれ,リタイヤが歴代1位のチェザリスも好きでした。
当時下品でうるさいと思った古舘アナの実況ですが,今となっては懐かしいです・・・。
・・・というか,あの時代のF1は面白かった・・・。

アバター
2010/08/23 22:54
ありすさん,今晩は。
あれは気の毒ですね。
井上に落ち度はなく,マーシャルと一緒に消火しようとしたところをはねられたという・・・。
タキ井上関係の動画は幾つか有りましたね・・・。
アバター
2010/08/22 13:36
あはは、字違いました??(笑)
YouTubeでも 検索するとヒットして
一家でおお笑いしながら見てました(爆)
アバター
2010/08/22 13:17
ありすさん,こんにちは。
WOWWOWでも以前過去のF1やってましたね。
90年デトロイトとか92年モナコなんてのは歴史に残る名バトルでした。
チェザリス良いでしょ。
94年モナコのガードレール走法とか,堪らないですよ・・・。

>井上隆智穂

懐かしいですね。
94年鈴鹿でシムテックからスポットで出て,いつの間にかクラッシュ。
翌年ハンガリーでは消火をしようとして,マーシャルカーにはねられたという・・・。
NOVA(駅前留学)とUNIMATがスポンサーでした。
あのコーヒーは美味しくない・・・。
アバター
2010/08/22 13:12
和也さん,こんにちは。
はて,シューのモナコ・・・。
94,95あたりでしょうか・・・。
F1のファンも確実に世代交代しているようですね・・・。
アバター
2010/08/22 13:11
月蝕さん,今日は。
コメント有り難うございます。
96-00年ですね。
99年は兄シューが英国GPで足を骨折して,アーバインがあわや・・・と思いました。
ヴィルヌーブはFOしちゃったようで・・・。
アバター
2010/08/21 22:35
なっつかしい名前のオンパレードですねえ(爆)
スカパーで毎年オフにやっている 過去の放送を見ていたのですけど
私、結構チェザリス好きです(爆)
あの 壊し方、半端ない(爆)

井上高千穂は出てきませんか???(笑)
マーシャルカーにひかれるF1レーサーは 過去にも未来にも彼ひとりかとww
アバター
2010/08/21 18:27
リアで知ってるのはシューマッハだけ・・・

小学生の時モナコでマイケルがウィナーになった時
からF1を見始めてるから

アバター
2010/08/21 14:42
シューマッハとアーバインがフェラーリだった頃たまに見てたわ^^;

ビルヌーヴも人気あったねえ
アバター
2010/08/21 14:02
ましゅさん,こんにちは。
人となりは知らなくても笑えるものが幾つか有りますね・・・。
ゲルハルト氏は,髪の毛薄いおっさんです・・・。
96年の開幕戦前夜にオーストラリアの女子高生と遊んだらしく,危なく逮捕だったとか・・・。
アバター
2010/08/21 13:59
まさるさん,こんにちは。
いや,つぶやきに書いていたらかったるくなったので,一気に放出です。

>ピケ、ナニーニ、ブーツェン、パトレーゼ、中島、鈴木

いいですねぇ,この面々。
プラスして,ブランドル,ブランデル,ヒル,ハーバート,ワーウィック,ハッキネンあたりでしょうかね・・・。
多分落ちたのがあるので,追補してください・・・。
アバター
2010/08/21 13:12
古館さん好きじゃないけど爆笑しちゃいました。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
F1は全く知らないですがゲルハルトさんを見てみたいです 。。( 'ェ')エ?
アバター
2010/08/21 09:14
(爆笑)
最高ですね、コレ(笑)
koshiさんのおっしゃる通り80年代後半から90年代前半は、自分の中でもオモシロさのピークでございます☆
お次のドライバーは・・・ピケ、ナニーニ、ブーツェン、パトレーゼ、中島、鈴木辺りでしょうか?
今回のこの企画、一読者として次回がもの凄く気になります!
是非頑張って書いてくださいネ☆




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.