Nicotto Town


koshiのお部屋分家


全くどうにかしろよ・・・

私のスポーツ予想は良く当たる。
08年のF1はハミルトン,野球は西武と開幕前から予想して当てた。
外したのは,トリノ五輪での荒川静香の金メダルぐらいだ・・・。


今日も楽天は西武にぼこぼこにされている。
2回で5安打10失点ということは大エラーか満塁で浴びたか・・・と思ったら案の定満塁で長谷部がおかわりに被弾した。
ソフトバンクとロッテはオリとハムに負けていて,地力と層の厚さで勝る西武が優勝ということになりそうだ。
何でこのチームが去年4位に終わったのか未だに理解に苦しむ。
片岡-中島の二遊間は最強である。
投手陣も涌井,岸,石井,西口,帆足と毎年額面通りの活躍が計算できる最強の先発陣に小野寺,大沼といった140キロ台後半のストレートを投げる中継ぎが控え,押さえのシコースキーへと繋ぐ。
これで勝てないは筈はない。


セは勢いで阪神か。
巨人の優勝は無いと断言しよう(きっぱり)。
下手すると中日とヤクルトにひっくり返されての4位も十二分にあり得る。
それくらい今のチーム状態は良くない,否悪い。
金をかけたから ・・・と巨人嫌いの標的にされるが,選手が額面通りに働いた例は,85年の阪神,85~94,08年と今年の西武ぐらいで,巨人に限って言えばようやく西武をやっつけた02年ぐらいだろう。
つまり如何に良い選手を集めたか,ではなく如何に選手が額面通り働いたか,ということに尽きると思う。
額面通り働けば,巨人がぶっちぎりで強い筈であるが,野球はメンタリティが重要なスポーツ故,重圧にされされている球団の選手が力を発揮できずに終わる例は山のように見てきた。


・・・で,楽天である。
巨人は選手が力を発揮して,怪我しなけりゃ・・・ということになるので改善策・強化策はない。
楽天は重症である。
できるならどうしようもない監督を更迭するか,引責辞任してもらうのが一番なのだが,どうも五代前の某保守政権首相並に面の皮が分厚いので,それは見込めない。
だから,やはり層の薄い選手を何とかするしかない。
まず2割8分,30本,90打点以上の大砲を獲ること。
3億積んでエンゼルスから松井連れてきたら,三木谷を見直してやる。
中堅どころの草野,鉄平,渡辺直は常に3割前後をキープすると共に,前2人はホームラン数を二桁にすること。
他チームはすべてそうなっている。
で,即戦力の先発をドラフトで獲ること。
雄星獲らなくて現時点では正解だったが,ハンカチ斎藤を獲れば,予想通り駄目だった戸村の轍は踏むまい。
今日ぼこぼこにされた長谷部,片山,寺田のドラ一組は一層奮起すること。
で,150キロ超のストレートと落差のある変化球を持つセットアッパーを獲得すること。
小山が試合を壊すのは過去6年間山のように見てきた・・・。
4年前,500万でノリを獲っておけば・・・(ついでに桑田も獲れば)と,金を渋ったとしか思われない三木谷に対して,球団宛にメールしたことがあったが,どうも本気でチームを強くする気がないようにしか思われない。
地方球団の経営は,楽天にせよハムにせよ順調である。
2万1千が定数のKスタは土日,ほぼ9割が埋まる。
黙っていても金は入る。
一杯650円のビールを買い,莫迦高い球場グルメを食せば相当な金が楽天に落ちる(地元には還元されない)。
完全にそれに胡座をかいている球団が勝てるはずもない。


・・・ということで,9月の週末はすべてKスタで主催ゲームが詰まっている。
来年を見据えて等という言い訳で腑抜けのような試合したら(もう遅いが)ファンが黙っていないので,球団と監督は心しておくように・・・。


F1もこのままだとエンジニアリングに一日の長があるマクラーレンとハミルトンで決まり・・・とならないことを願いたいのだが・・・。

アバター
2010/09/04 20:21
初穂さん,今晩は。
ファンとしてもどかしい試合が続きますね。
昨年2位獲ったせいか,9月はいいところで主催試合が続いています。
鷹にも猫にも牛にも大きく負け越して貯金を殖やさせ,本当に困ったものです。

球団のファンサービスにも大いに疑問符がつきます。
仰る通り,Kスタは飲食物持ち込み禁止です。
危険防止のため,と言っていますが(ベガルタ仙台の本拠地ユアテックスタジアムは,ペットボトルが持ち込み禁止だそうで・・・。蓋を投げるという・・),理由になっていません。
最初の1本は紙コップに空けて持ち込み可なので,私は常にビールが50円引きになるマイカップにビールを入れて持ち込みます。
かつては紙パックは禁止されていなかったのですが,一昨年から禁止となり,手荷物検査も実施されるようになりました。
拝金主義に走るくせに,選手の補強に消極的なのは周知の通りですね。
今日の観客は16,000人。
確かに一頃よりだいぶ減った感じです。
先々週の土日は2万超だったと思いますが・・・。
去年や3年前のように夏場に強かった時期は夕方仕事を終えて行くと外野の自由席はいっぱいだったのですが,そういうことも希になりました。
ま,強いからファンになる,強いから応援する,というのは天の邪鬼たる私の理念ではないので,ファン層が淘汰されるのは悪いことではないと個人的には思いますが,球団経営やチーム運営とは矛盾しますね・・・。、

ま,今年は期待しませんが,願わくは来週の牛戦,レフトスタンド上段で散々暴れてぶっ壊れた挙げ句,勝利の白風船を上げられれば・・・と思います・・・。

・・・で,何なんだ,今日の勝ち方・・・。
アバター
2010/09/04 20:04
まさるさん,今晩は。
どう考えたって分かりきった駄目なことをやってその通りになったのが今年の楽天です。
野村続投だったら,訳分からん継投や外人雇用みたいなことはしませんでした。
チームとして強化する気がないのですから酷いもんです。
敗軍の将兵を語らず,なのに敗戦を選手のせいにする監督にはほとほと愛想が尽きました・・・。
アバター
2010/09/04 03:53
私も今日の試合は途中で、うわーとなって日記に愚痴書いときました(笑)。
もうねこのまま残りの試合全敗しちゃえよ!(くまの投げる試合以外ね!/・・・)
そして茶を辞任に追い込んで欲しい!
や、真面目にそう思うのですよ・・・。

猫は去年、終盤で投手陣が力尽きたのが敗因ではないでしょうか。
わっくんきっしーも炎上してたし。鷲が一番苦手だった帆足も、終盤では攻略する事が出来ましたし。
あとは、去年の鷲の勢いですかねー、猫に競り勝てたのは。
10点取られても、11点取り返してくれる! って期待が持てましたもの・・・去年は。
今年は、アレです。一点取られるともう無理な気が。(遠い目)

ハンカチ獲りそうですよねー・・・。
止めてくれよ、もう・・・。

Kスタの金利主義の酷さは、行った事ない身でも知っております。
時々ネットニュースやらでネタに上がっておりますからね。
飲食物持ち込み禁止とか、おいおい・・・と思いました。球場で出る料理の類は量少ないのに高いし。
チームを応援したいファンの気持ちを踏み躙ってる行為だと思います。
客足は格段に減ってきてるとは聞きましたが、それでも週末はそんなに客席埋まってるんですね・・・。
そんな具合だと、三木谷・・・チームを強くする気なんて更々ないだろうなぁ。
強くなったら年俸上がっちゃうしね!(笑)
安い監督に安い選手・・・うあああー。

取り敢えず、ネットの某署名サイトで茶の解任要求署名が出来るみたいなんで、ぽちっと署名してきましたー。
頼むから早く辞めてくれ、茶色・・・。

アバター
2010/09/03 22:04
相変わらず、容赦のない手厳しいご意見で(笑)
楽天は、去年の監督交代劇の余波からか、今年は完全に迷走状態になってますね。
勝敗は兵家の常なので、負けるのは仕方ない部分もありますが、贔屓のチームにはせめて納得できる試合を期待したいモノです☆




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.