Nicotto Town


koshiのお部屋分家


最下位監督続投の怪

今日も楽天は駄目である。
ついでにロッテもハムも負けており,西武が優勝に着々と近付いている。


本日の夕刊フジのお題である。
セパ両リーグとも最下位球団の監督は来季続投が決まっている。
横浜の尾花監督に関しては,はっきり言って現役時代の印象しかない。
また,巨人の投手コーチからのヘッドハンティングだったようだが,何でまた引き受けたのか謎である。
余程金銭的な条件が良かったのだろうか・・・などと勘繰りたくなる。
清水にスレッジを獲ってハーパーも打つ。
吉村に内川,村田というセを代表する打者も居る。
補強はしたし,打撃陣は揃っている。
で,球団の出した条件は,古巣巨人に勝ち越し最下位脱出。
見事に裏切っている・・・。


でもって我が楽天のブラウン。
三木谷が脱野村-野村に頼らぬチームという理由をまことしやかに述べて,詭弁を弄したことは私が看破するまでもない事実である。
年間2億近くかかり,球団フロントにも口うるさい野村に対して,ブラウンにかかる経費は3,000万。
雲泥の差である。
・・・で,多分次はヤクルトの監督として無能ぶりを露呈した古田が監督に就任するだろうから,それまでの繋ぎに(古田だって野村のすぐ後は嫌だろう)どーでもいい(そして口うるさくなくリーズナブルな)ブラウンを持ってきたということなのだろう。
個人的には東尾(西武嫌いの私としてはファンを止めるか否かの瀬戸際だった)が監督にならなくてひと安心ではあったのだが,誰が見てもベストな選択肢が野村続投だったことを思うと,腹が立つ。


つまりファン不在の球団フロント全体の問題なのである。
野村の首を強硬に切って,実績も何も無いブラウンを持ってきた以上,メンツとしてブラウンの首を飛ばすことなどできる筈もない。
だから,続投なのである。
で,再来年にはおばさま方に人気絶大の古田を持ってくる。
観客動員増間違いなし。
莫迦高い球場グルメと一杯650円もするビールを買わざるを得ないように仕向け,チームの強化を全く考えていないフロント。
強くなったら,成績を残したら困るのが球団フロント・・・。
こんな莫迦な球団フロントが存在して良いのだろうか・・・。


「長い間やっていた野村体制から新しい体制を作るのには時間がかかる。2年契約だし,ブラウン監督に来年もやってもらう」


そう言うしかないだろうね・・・。

アバター
2010/09/11 07:10
ちびっ子云々は高田元監督の時のエピです(笑)。
これ聞いた時は、高田さん可哀相だなー・・・と思ったものですが、茶にはむしろ誰かやれとね!(・・・)
アバター
2010/09/10 00:20
初穂さん,今晩は。
横浜はいいですよ,今日も巨人に勝ったし・・・(爆涙・・・)
番長が戻って,投手陣が安定すれば打線はあれだけの陣容ですし・・・。
仰る通り,長期展望に立って立て直せばいいと思います。
古葉とか森の轍を踏まなきゃ良いのですが・・・。

茶はもはや論外ですね・・・。
チームを強化しないフロントがどこに存在するんじゃい,と言いたいですよ。
本気で勝てるチーム作りするなら茶なんて呼ばないし,1つ勝って2つ負けりゃ成績上がらず高い年俸払わずに・・・という薄汚い魂胆見え見えですね・・・。

>にこやかに握手しようとしたちびっ子ファンに「茶、辞めろ!」って言われねーかなー・・・。

いやー,いいですね,この過激さ。
これこそファンたる所以ですね。

さて週末のオリ戦どうしよう・・・。
アバター
2010/09/10 00:12
まさるさん,今晩は。
本当に困ったもんです。
三木谷の無能さ爆発,といった感じで,どうしようもありません・・・。
荒木はどうなんでしょうね・・・。
今の小川代行でいいんじゃないか・・・と素人考えながら思ったりしますが・・・。
ブラウンも高田前監督のように引責辞任して欲しいです・・・全く・・・。
アバター
2010/09/08 23:49
横浜の場合は・・・。
元々最低の状態で成績で、ここ数年暗黒時代が続いてるので急にそれを脱却、と言うのは難しいと思うんです。
尾花監督は数年がかりで横浜を立て直せばいいんじゃないかと。
色々若手投手も育てようとしてるし、石川下園なんかは良い戦力になってるし、ハーパーって言う打てる助っ人も入った(来季逃がさないようにしないとですが・・・村田さんとうっちーもね!/笑)・・・戦力は少しずつ上がってるように思えるんですよね。来季は筒香の活躍にも期待出来るし。
と、まぁ尾花横浜に対しては評価甘めな私ですが――

だが茶色、お前はダメだ・・・ッ!

最下位からようやく二位まで育った戦力を、思い切りぶち壊されたイメージしかないす。
取り敢えず、解説の人に苦笑される采配は止めとこうな・・・茶色・・・。
まだ一年目だし仕方ないよなとも思う事はありますが、でもそれ以上に采配が酷過ぎる・・・何考えてるのか全然分かんねー・・・。
茶が来季も監督するってだけで、楽天ファンやってるのが悲しくなってきます。
楽天は好きだけど、茶は嫌いなんです。(正直に言った)
第一ずっとBクラス監督だった茶に、Aクラスを目指させるのが無謀な訳で。
まぁそー言うのも三木谷の狙い通りなんでしょうけど・・・情けなさ過ぎるわ・・・。
ファンが舐められてるとしか思えません。

あー・・・。
にこやかに握手しようとしたちびっ子ファンに「茶、辞めろ!」って言われねーかなー・・・。
アバター
2010/09/08 23:12
監督人事は、どんな人間がやっても何かしらの文句が出てきますが、許年末の楽天に関してはほとんどの人間の意見が一致してましたね~(笑)
ノムさん実績十分で、結果も付いてきていただけに、今でも悔やまれます。
ヤクルトも1ファンとしては荒木なんか監督にしないで、借金完済請負人の小川監督代行に続投してもらいたいです。でも人気の面とかで難しいかな?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.