Nicotto Town


koshiのお部屋分家


12球団応援歌総ざらい

各球団の選手別応援歌を聴きたくて,"ようつべ"を漁る。
奇しくも12球団の応援歌がうpされており,続けて聴いてみる。


以前もしつこく述べたとおり,私はパリーグは地元楽天のファンであること公言して憚らないが,05年の球団の発足まではロッテのファンだった。
セは当然長嶋-広岡の三遊間の以来の巨人ファンである。
以上3球団が贔屓であり,西→阪→中→ヤ→日→オリの順に嫌いなのだが,ここは虚心に応援歌に耳を傾けてみた。
その結果,曲の出来というか,個人的な魅力という点で,贔屓・アンチを関係のない結果が出た・・・。

3位 千葉ロッテマリーンズ"We love marines."
http://www.youtube.com/watch?v=gCr2-fs_s-s&feature=related
今風で爽やかで,これが今までの大のお気に入りだったのだが,改めて聴いてみてマイナーコードが多い選手別応援歌(福浦,今江,竹原等)とは打って変わっての明るい曲調に感じ入った。
名曲である。
ファンとして今季の活躍を念じたい・・・。


2位 広島東洋カープ 「それ行けカープ〜若き鯉たち〜」
http://www.youtube.com/watch?v=7B1gqR3AKKo&feature=related
今更とも思ったか6/8拍子のマーチがテンションを高める。
70年代の香りを高く残したクラシカルな英国風コロネーション・マーチのようで(褒めすぎか?),格調高い男声合唱による歌詞と共に聴き映えがする・・・。


1位 日本ハムファイターズ 「ファイターズ賛歌」
http://www.youtube.com/watch?v=ciNXz84VPvY&feature=related
名曲である。
歌詞がださい,という批判はもっともと思うが,力強く爽やかな曲想にKOである。
ただ,これを聴くとどうしてもかつての後楽園時代,監督が大沢親分(私の一番好きな監督でもある),ソレイタ,島田誠,古屋・・・なんて名前が浮かんでくる・・・。
・・・で,かつての「それ行けファイターズ」とのメドレーを聴いて涙が流れた・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=-g_jj2d5rAw&NR=1
「野球の平和を守るため・・」の歌詞にぶっ飛んだ・・・。
この美声は,「アニメ界三大テノール」の1人,ささきいさお御大ではないか・・・(他の2人は子門真人と水木一郎アニキ)。
近年は,速見けんたろうによるバージョンだ。
見事な美声である・・・。


・・・その他,阪神の「六甲颪」も巨人の「闘魂込めて」も名曲であることを認めるのは吝かではないし(この2つを比較した文章を6年前に書き殴ったことがあった),尊敬して止まぬ山本正行御大による「燃えよドラゴンズ」だって名曲である。
さらには松崎しげるの熱唱による「地平を駆ける獅子を見た」も当時は画期的だった。


しかし,今改めて聴いてみての印象は上記3曲が際立っていると思った。
騙されたと思って,上記リンクを辿ることを是非お薦めする。
泰西の名曲を腹一杯聴いた以上の充実感が味わえること請け合いである・・・。

アバター
2010/09/11 19:45
初穂さん,今晩は。
各球団の応援歌は,それぞれの特色が大変良く出ていて,正直言って甲乙つけがたい出来と思います。
「いざ行け~,無敵の若鷹軍団~。我らの我らの・・・」ですね。
これもマイナーコードで,ドスがきいた感じで良いですよね・・・。
孫社長が,ダイエーから経営権を引き継いだときに,ファンからの願いでこの曲は残した,という曰く付きの一曲ですね・・・。
「熱き星たちよ」は,横浜ファンの私の友人がカラオケで熱唱しとりました・・・。
すっきりしていて爽やかで良いですよね。
楽天の応援歌は,企業名がやたら出てきて三木谷の商魂が感じられると評判いまいちです・・・。
今日も7回裏に歌ってきましたけど・・・。
アバター
2010/09/11 19:26
しかさん,今晩は。
そうでしたか,一頃に比して巨人ファンは市民権を失った・・・というか巨人ファンで居ることがミーハーと思われたり,素人と思われたりで,肩身の狭い思いをしていた私ですが,女性の巨人ファンの存在を心強く思います。
ぜひその巨人ファンのおねいさん(?)に宜しくお伝えください・・・(をい)
「闘魂込めて」は名曲ですが,実は同じ作曲者による先発の「六甲颪」の方が残念ながら曲としての出来は上と思います。
でも,その着うたは私もダウンロードしたいです・・・。
アバター
2010/09/11 06:56
実は、一番好きなのはソフトバンクホークス応援歌の「いざゆけ若鷹軍団」です(笑)。
あれって耳馴染みがいいじゃないですかー。
こう、熱い曲調と硬くて力強い歌詞も好きですし。
って言うか中継の度に最低一回はフルで流れるんで、洗脳されてるのかも・・・!
球団名変わってるから、“ソフトバンク~”って名前言う時少しだけ早口になってるのも嫌いじゃないです。(ぇ)

次点では横浜応援歌、「熱き星たちよ」です。
ええ、地元局のCMとかでよく掛かってるのでこっちは主に洗脳ですね(笑)。
でもサビの部分とかすごく覚えやすいし、気付くとサビを口ずさんでる事もあるんですよ・・・っ。(・・・)


鷲は・・・ファンなのに実はあまり耳馴染みがないと言う・・・げふん。
アバター
2010/09/10 22:53
うちの会社の事務員さんは、根っからの巨人ファンなんですよねぇ。
お昼休み終了10分前の、12時50分になると、彼女の携帯電話から
「闘魂込めて」の歌詞付きメロディが流れてきます!wwww

いつも闘魂込めてを聞くと、あ、お昼休みが終わるwww
と言ってしまいますw




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.