Nicotto Town


koshiのお部屋分家


こっちだって凄い・・・

昨日は,F1日本GPにばかり気を取られていたのだが,実はプロ野球も大変なドラマが演じられていた。


パ・リーグチャンピオンズシリーズ第一ステージ,埼玉西武vs千葉ロッテ第二戦。
一昨日行われた第一戦は,私の予想を見事覆し4点差を土壇場で追い付いたロッテが延長11回,福浦の勝ち越しホームランで先勝した。
迎えた第2戦,背水の陣の西武は岸を先発に立て,必勝態勢を敷く。
対するロッテの先発はマーフィー。
序盤は私の予想が的中し,立ち上がりに不安の残るマーフィーがおかわりに打ち込まれ,4失点でKO。
対するロッテは今江の本塁打で1点返すのが精一杯で,飛ばしまくる岸の前に序盤まで詰められずにいた。


だいたい,12球団の戦力を見ると,やはり傑出しているのは西武と思う。
セリーグ優勝の中日も,投打がかみ合っての優勝だが,来年も同様という保証はない。
金で選手を集めてとアンチファンから揶揄される巨人も,私の知りうる限りでは,V9時代を除くと,02年ぐらいしか選手が額面通り働き投打がかみ合った年を知らない。
そうなるとやはり西武である。
今回故障での欠場は痛かったが,しぶとくうるさい片岡が塁に出て,長打力のある栗山が続く。
3番の中島は,どこへ投げても打ちそうな気がする。
何故か4番のホセはいざ知らず5番おかわり6番GG7番後藤と長打力のある選手が続く。
上本とか細川とか高山といった選手も,とにかくよく打つ印象がある(楽天戦だけかも知れないが・・・)。
先発陣も涌井,岸,帆足を柱に西口(今季は不調か)も居るし,長田,小野寺,岡本,大沼が控える中継ぎ陣も層が厚い。
そして押さえにはロッテから移籍したシコースキーが居る。
何でこのチームが昨季4位なのか,理解に苦しむところだ・・・。


因みにファンの方々には申し訳ないが,周知の通り私は西武が嫌いである。
理由は山のように有るが,始まりは何と言っても79年の江川問題の際に巨人ファンが新興球団の西武と前年度日本一のヤクルトに大量に流出したことからだ。
私の友人の巨人ファンは殆どが西武のファン=アンチ巨人に豹変した(九州が好きだから,稲尾が好きだったから,と言われたときは,生まれてねーだろお前,と言った記憶がある)。
その後の広岡-森政権時の黄金時代のことは言うに及ばず。
史上最強と言われた稲尾や大下,豊田が居た当時の西鉄(勿論私は知らない)よりも強いのでは,と思ったくらいだ。
83年は巨人が土俵際まで追い詰めて,江川が金森にうっちゃられた。
87年は工藤にやられた。
90年は全く歯が立たなかった。
巨人ファンとしては94年と02年までの臥薪嘗胆は長かった・・・。


対してロッテ。
子どもの頃,我が街を準フランチャイズしていただけに,パはロッテを応援しており,「バブルボーイズ」なるファンクラブにも入っていた(早く球場に行くとお菓子がもらえた)。
74年,前監督濃人と前々監督大沢親分の遺産で金田がちゃっかり日本一になったときのことも鮮明に覚えている。
さらに上記稲尾が監督を務めて,西武に次ぐ2位になった80年代半ば,巨人から移籍した山本功-落合-リーの中軸は,私が見に行くとよく打った。
その後千葉に本拠を移した後低迷が続いたが,5年前に31年ぶりに日本一になったのは記憶に新しい。
かつて(サッカーバブルの16,7年前),好きなJリーグチームとパのチームを聞かれ,迷わず
「浦和レッズと千葉ロッテ」
と答えて,特に女性に大顰蹙だったことがあったのも,昔日のことだ・・・。
だから,パは今も楽天に次いでロッテを応援している。


5回で3点差。
いくら何でも昨日のようなミラクルは2度有るまい。
そう踏んで,私は観戦を止めた。
そろそろF1のことが気になっていたし,塗料を買いに(そして息子がガンプラを買いたいというので-結局私も買ってしまった・・・)模型店に行くことにしていたので,F1の録画を確認してから出かけた・・・。
ところが・・・。


何と連日土壇場で追い付き(怪我をしている里崎の本塁打),延長10回に井口のタイムリーで勝ち越したことをかなり遅い時間帯に知った・・・。
盤石と思われた西武投手陣がシーズン終盤に来て昨年同様崩れ,気迫にまさるロッテが地力で圧倒するはずの西武を完全にうっちゃった,という印象である。
個々の選手の力ではどう考えても西武が上だが,「和」を標榜する全員野球が勝利したとでもいうべきだろうか・・・。
私の溜飲が下がったことは言うまでもない・・・。


・・・ということで,第2ステージの舞台は5年前同様,福岡である。
ま,地の利と1勝のマージンのあるソフトバンクが圧倒的優位にあるのは揺るがないが,5年前同様,パの水準の高さを示すような名勝負を期待したいものだ・・・。
・・・で,これだけの見応えのある試合を地上波はいずれも放映無し。
やほうのトップページにもクレジットされていなかった(鼻かみ,もといはにかみ王子の記事がでかかった)。
何をか況んやである・・・。

アバター
2010/10/12 21:53
まさるさん,今晩は。
千葉マリンに行かれたことがあるのですね。
羨ましい限りです。
私もできれば往年のオリオンズのユニフォーム(金田がデザインらしい)を纏って,ライトスタンドで思いっきりぶっ壊れたいと思います。
ロッテの応援団は12球団一と言われますが,ドスのきいた声やテンションの高まる応援歌(今江とか竹原)もあって,とにかく素晴らしいです(阪神の応援団が何と言っても・・・という向きもありますが,球場内外で禁止の二次会をやる等,マナーが問題視されてます)。
福岡で勝ち残るのはかなり苦しいですが,何とか頑張って欲しいものです・・・。
アバター
2010/10/12 20:04
2戦とも土壇場で追い付き、延長で逆転勝ちですからね~(笑)
千葉ロッテの熱心なファンにはたまらない2日間だったコトでしょう☆
かくゆー自分も、数年前まで千葉在住で、マリンスタジアムにも何回か足を運んで応援しましたが、
あのファンの熱気は、他の球団とは比べモノにならないくらい凄かったですから。
ぜひホークスを破って歴史を作ってほしいモンです☆
3位のチームが日本一になればCSシリーズの在り方も少し変わるかもしれませんが・・・。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.