Nicotto Town


koshiのお部屋分家


中継無し・・・。

すみません。勢いと酔いに任せて毒吐きます。
バラエティ番組がお好きな方にとっては,不快な部分もあるかもしれません。その場合は,
「また言ってやがる。しょーもねーなー」
と看過してくださると幸甚です・・・。


予想はしていたのだが,昨日も今日も,そしてパリーグに至ってはこの4日間地上波放送が無い(怒)!!


本日の朝日新聞には,「東西の温度差」と書いてあった。
甲子園での阪神-巨人戦に限っていえば,関西地区は放送があったようだが,関東以東(否以北か)は地上波放送が無かったのである・・・。
日テレも放送しなかったということだ・・・。
唯一放送していたのNHKのハイビジョンのみということになる。
独占放映権を持っていたのはNHKで,地上波放送をしなかったということだろうか・・・。


このあたりに,営利第一主義のTV曲の思惑と,流行りものにすぐ飛びつく(そして飽きると情け容赦なく切り捨てる)という日本人の属性が躍如としている気がするのは私だけだろうか・・・。
例えば,先週日曜のF1日本GP予選。
前日の大雨により,予選が決勝直前の午前10時から行われたわけであるが,ライブが命のスポーツであるから,CXとしても「笑っていいとも」増刊号を棚上げしてもF1の予選を放映すべき,と思った。
しかし予想通り,CXにとっては世界最高峰のモータースポーツより,人気のおちゃらけ番組の再編集版の方が,モータースポーツファンよりも平日に「いいとも」を見たくても見られない連中の方が大切な訳である。
また,来週から始まるフィギュアスケートのGPシリーズ。
開幕のNHK杯を除くと,多分テレ朝が放映権持っているのだろうが,浅田真央と安藤美姫が出る大会はゴールデンタイムに放送するくせに,村主章枝や鈴木明子が出る大会は深夜にしかやらない。
男子に至っては何をか況んやである・・・。


本日のCS,セは後のない阪神が先行し,巨人が久保田と藤川を打ち込み4点差を引っ繰り返し1点差で,パはこれまた後のないロッテが先行し土壇場でソフトバンクが意地を見せるといういずれも好ゲームであった。
普通にTVを見ている人たちは,それを味わえなかったことになる。
勿論視聴率やスポンサーの有無は,TV局にとって死活問題であろう。
しかし,今なお誰もが見ることができ,最も求心力の強いメディアであることに変わりはない。
毎夜の如くゴールデンタイムに放映される,人気芸能人やお笑いタレントによるおちゃらけ番組が果たして我々に必要なのだろうか・・・(私には勿論不要である)。


学力が世界一といわれるフィンランドのTVは,ゴールデンタイムにおちゃらけ番組が存在せず,ドキュメンタリーや教養番組が主流だそうだ。
ま,おちゃらけ番組が全く不要とまでは思わないが,メディアの操作に乗せられて流行を追うだけの国民性には???である・・・。
お前は野球が好きだからそう思うだけで,人それぞれ考え方は違うんだからそんな自分の考えを強要すべきではない,という主張は正論であろう。
しかし,「人それぞれ」という考え方は,確かに一見民主的で柔軟かもしれないが,実は「人は人,俺は俺」という排他的で硬化したものだと思う。
重要なもの,良いものというのは,どうこう言われぬ普遍性持つもんだと思うのだが・・・。

アバター
2010/10/20 21:29
もえぎさん,今晩は。
実は我が家もケーブルTVで野球見る以外だと,TVはビデオ・ゲームモニターと化しています。
チューナー要らないんでは・・・と思ったり・・・。
ドラマも録画してみますし,帰宅してTVを付けて・・・なんてことは絶対無いですね,仰る通り番組の質が???ですから・・・。
PCとTVが一体になる日も近い・・・とここ10年いわれてきましたが,PCは無いと困ってもTVが無くても困らないかもしれません・・・。
アバター
2010/10/20 21:25
初穂さん,今晩は。
今や野球見るのも課金とは,訳分からん世の中です。
5年前のCSはやほう動画で見ましたが,こちらもぎゃおと一緒になってからは面白くなくなりました・・・。
やほうのスポナビぐらいしか無いですね・・・。

私も極限られたドラマとスポーツ中継,ドキュメントぐらいですね。
一応ケープルTVの契約してますが,Jsportsぐらいしか見ません・・・(あ,たまに時代劇チャンネル見るか)。
はっきり言って,芸能人が出るおちゃらけ番組はいらんですよ。
もっとましな番組作れっていいたくなりますね・・・。
アバター
2010/10/19 21:44
ほとんどテレビを見なくなりました(笑

ゴールデンタイムは一体何がゴールデンなのかその意味さえも
私にはよくわからなくなってきました。
それぞれ好みの番組があるので、野球中継をすべきなのか、
F1の中継をすべきなのか。そういったことには触れないでおきます(笑

が、それにしても。TV番組の質が下がっていておもしろくない!!
なので、我が家はNHKかケーブルテレビで専門チャンネルをみてます。
アバター
2010/10/19 19:50
実家の方ではほぼ地上波しか見えないので、従って中継は観えません・・・。
ネット速報で経過をチェックするくらいですね・・・。
去年がこの状態だったら、うきー!! って感じだったと思います。(・・・)

ぶっちゃけ、テレビでは野球中継やニュースの類いや映画、一部ドラマ(相棒とかー・・・)やドキュメント、深夜アニメしか見ない人間なので、ゴールデンタイムには見る物がなくて困ります(笑)。
バラエティの放映を減らして欲しいと言うのには賛成。
特に芸人が大勢出張ってる番組とか、どこが面白いんかしんそこ分かんないですわー。
あと、芸能人同士が競ったりして賞品とか貰う番組は、アレは何処に需要が・・・?(まがお)

もっと野球中継増やせ・・・って言うか減らすな、ってのは個人意見が過ぎますが、もーちょっと真面目なニュース番組やドキュメント番組が増えてもいいと思うんだぜ。
(本気の意味で)お馬鹿な番組ばっかり流すと、お馬鹿な子が増えますよ。<言っちゃったよ・・・。
アバター
2010/10/19 00:20
オムロンさん,今晩は。
いや全くをもって激しく同感でございます。
確かにBSの方がお莫迦な番組も少ないでしょうね・・・。
私も地上波から遠ざかりつつあります。
カーグラTVに世田谷ベースは面白いですね。
私も最近見てませんが・・・。
面白くもない根多で笑いが入ると正直しらけますね。
視聴者は笑ってませんね・・・。
アバター
2010/10/17 20:48
地上波のテレビ番組はもう数年に渡って見てませんねぇ。
今はテレビ自体を見なくなりつつありますが・・
BSのほうが興味深い番組が多いように感じます。
BBCのドキュメンタリーなんて、見ても仕方ないような気もするのですが、地上波よりはよっぽど有意義なように思います。
カーグラフィックTVも中々面白いし、所さんの世田谷ベースも好きでした。(これは最近、時間帯の都合で見てませんw)
BSの番組は全体的に煩くない印象がありますね。
落ち着いて見ていられる気がします。

だいたい、最近の地上波の番組は、視聴者ではなくてテレビが笑っていますよね。
面白い?ことをしている芸人の映像にアハハハ・・と、誰のものとも分からない笑い声が入り、芸人も笑い、視聴者は・・本当に笑っているのでしょうかねぇ。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.