Nicotto Town


koshiのお部屋分家


タイヤ交換・・・

職場の施設の一部が先日の強風で破損したとの報告を受け,朝いちで仕事へ。
破損箇所を確認して,数人掛かりで撤去する。
人数が居たので,作業自体は10分足らずで終了。
天気予報が当たって,昨日とは打って変わって好天の上,気温も上がってきた。
まだ9時過ぎだったので寄り道するところも無く,まっすぐ帰宅。
今家に入ると,例によってぐったりするか布団に逆戻りするのは目に見えている。
故に,ここは気力を振り絞って作業を開始した。


ボルトをL字レンチで緩め,車載のパンタグラフ型のジャッキで愛車を持ち上げ,夏にアルミホイールを履かせておいた冬タイヤを装着。
軽くボルトを締めてからジャッキをおろし,体重をかけてボルトを本格的に締める・・・。この作業を4回,つまりタイヤの数だけ行う。
そして外した夏タイヤとホイールを庭で洗う。
特にホイールの裏側にはブレーキダストがびっしりと付着しているので,洗車ブラシで擦って落とす・・・。


働くこと小一時間。
完全防寒装備で臨んだので汗だくになった。
以前に半値以下で買った洗車カードの期限がに迫っていたので,近くのGSに行き,洗車と吹き上げ+給油を済ます。
戻ったところで終了。
愛車が久々にぴかぴかになった(普段は家で洗って,ワックスをかけるのだが)。
明日,乾いた夏タイヤを物置にしまって完全に終了である。


例年だともっと遅い時期に冬タイヤへの換装を行ってきたのだが,明日と水曜日が雪の予報だったことと,今日暖かだったので敢行した。
しかし,明日の予報が変わり,来週の雪の予報が消えた。
ま,いずれ換えなくてはならないので,良いことにしよう。


しかし,私の周りでは当然の如く私が一番最後に履き替えた。
早い例だと,何と10月に交換を済ませたという者が2人居た。
(スタンドやカーショップが)混む前に・・・ということだそうだが,自分で交換をする私には無縁な話である。
過去に2度ほどホイールナットが緩んだことがあったが,自分で交換した直後ではなかったので,私のせいではないということになる。
故に,無料サービスを除いて,タイヤ交換は2台とも自力で行うようにしている。
1台2,000円を浮かすことになるし,だいたいタイヤを引っ張り出して積み込んで店まで持っていく手間を考えると,その時間で自力でやった方が良い。
インパクトレンチとガレージジャッキが有れば作業はさらに捗るが,年に2回の作業のために散財するのも・・・と考えて,免許取得以来ずっと自力で行ってきた。
さすがに近年はタイヤを持ち運ぶのに骨が折れるが(以前は平気で両手で2本抱えて持った),重かったら転がせば済む・・・。


・・・という訳で,2台とも交換が終わった。
ただ,私の冬タイヤは,納車以来5シーズン目となる。
そろそろ溝が浅くなってきたので,来年は換えなくてはなるまい・・・。
しかし,このタイヤ交換という作業,関東以西では存在しないことが多いのではないだろうか・・・。
つくづく我が国は南北に長い・・・と思う・・・。

アバター
2010/12/12 23:05
月蝕さん,今晩は。
そちらも雪は半端ではないでしょうからね・・・。
でも,やはり女性では無理な作業では・・・。
タイヤ径にもよりますけど,かなりの力が必要ですし・・・。
タイヤ買ったときは,店にサービスさせますが,普段はほぼ自分で換えます・・・。
アバター
2010/12/12 23:03
もえぎさん,今晩は。
本来ならば私も暮れも押し詰まってから・・・の筈でしたが,今日の予報が雪だったので,暖かいうちに・・・と思って換えました。
そうしたら何と雪の予報が消え・・・。
こちらだと,クリスマス過ぎた頃にどかんと一発来ますね・・・。
だいたいその時期を目安に換えていましたが,今は山がちのところに住んでいるので,早めに換えました(職場では一番最後でしたが・・・)。
アバター
2010/12/12 22:59
ししっちさん,今晩は。
南関東は降らないでしょうねぇ・・・滅多に・・・。
チェーンは一応積んでいますが,四駆に乗るようになってからは装着したことがありません・・・。
梯子チェーンは付け方,結構技術が必要では・・・。
アバター
2010/12/12 22:57
白ぷりさん,今晩は。
そちらは降らないでしょうねぇ・・・。
雨も少ないでしょうし・・・。
一度行ったこと有りますよ,夏に・・・。
○林公園,□島,金△◎宮というお決まりコースでしたが・・・。

首都圏でも5センチの雪で都市機能が麻痺だそうで・・・。
アバター
2010/12/12 14:00
石川もそろそろかなあ・・・まだ交換してないけど^^;
面倒だからウチはスタンド派です。koshiさんみたいにマメな人が家にもおればいいのに・・・^^;
アバター
2010/12/12 08:35
お疲れ様でした。

私の住んでいるところでは、年末に換える人が多いですね。
それまで、普通なら雪はふらないですからね。(降っても積もらない)
けれど、油断しているとこの年末にどかんと降って、困ることになるんですよね。

私は車の運転を、医者に止められているので今はしないんですけどね(^^;
2台換えるとなるとひと作業ですね。これで、今週の雪予報にも万全!?
アバター
2010/12/12 00:23
そうですねぇ♪千葉はそうそう雪は積もらないので。。。。

スタットレスは買っていません^^

でも子供がスキーに行きたいと言っているので今日チェーンを買ってきましたぁ^0^y
アバター
2010/12/11 23:07
雪の降る地域の人は大変だなぁ~ww

こっちは冬用に履き替えることがないけど数年に一度、大寒波で道路が凍結した時には

大パニック&事故多発で交通マヒしてしまいます^^;
アバター
2010/12/11 22:20
わかばさん,今晩は。
そちらも雪が降るんですね・・・。
冬タイヤを必要とするのは,東北以北と甲信越・北陸だけではないということですね・・・。
来週の雪の予報,こちらも消えてしまいました・・・。
アバター
2010/12/11 21:53
こんばんは。
わが家も先日タイヤ交換しましたよ、夫が。^^
これでいつ雪が降っても安心ですが、しばらくは雨が続きそうです。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.