Nicotto Town


koshiのお部屋分家


休日制作第一作・・・

今年の第一作目である。
航空自衛隊制空戦闘機マクダネルダグラスF15Jイーグル。
言わずと知れた空自の主力戦闘機で,米空軍はもとよりサウジやイスラエルでも主力戦闘機として今なお第一線で運用されている現代の傑作機である。
百里基地の第204飛行隊F15改変10周年記念塗装機で,自衛隊機にしては珍しくど派手な塗装をしている。
機首に描かれているのはグリフォン(有翼獅子),垂直尾翼に描かれているのは北欧神話「ニーベルンゲン伝説」に伝わるヴァルキューレだそうだ・・・。
1995年当時,ロック岩崎こと故岩崎貴弘2佐によって記念飛行が為された。
岩崎2佐は,数年前但馬空港における事故で帰らぬ人となったが,旧世代機であるF104Jで米軍のF15を,F15に乗り換えてからはより軽量のF16をそれぞれ模擬空戦で「撃墜」する戦果を挙げた天才パイロット(F15の場合は,自動車の如く自在に乗り回すことから,イーグル・ドライバーと呼ばれる)であった・・・。


2時間以上かけて全体に墨入れを行ったが,陰影に乏しい写真からは,前脚柱など真っ白にしか見えないのが残念。
風防前縁の合いが悪く,何度か削ってもこの程度にしかならなかったのは腕の問題だろう・・・。


本来空ものは1/72ばかり組んでいたが(田宮の1/100というのも有ったが),最近駐機スペース(笑)の問題から現用ジェット機は1/144,WWIIのレシプロ機は1/100が専らとなっている。
1/72も4年越しの未完作があるので,それを組みたいところだが・・・。

・・・で,ご覧いただける方は↓
http://blog.goo.ne.jp/fw14b_2005/e/0610df57d32f8f8f2a6190eee5de7fb8
へ,どうぞ・・・。

アバター
2011/01/20 23:48
yutakaさん,今晩は。
ご覧いただきまして光栄です。
最近この手に填ってしまいまして,また組みたくてうずうずしています・・・。
前脚柱は墨を入れたんですけどね・・・。
被写界深度が浅い写真の特性もあって,真っ白にしか見えず残念です・・・。
アバター
2011/01/18 19:15
飛行機ブログで見て来ました
やっぱり航空自衛隊の戦闘機ですね
ブルーの色でとても立派なものですね~
前脚柱は一応白く見えますが、実際はもっと陰影があるのだと思います。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.