Nicotto Town


koshiのお部屋分家


一週間たった・・・

午後から天気回復。
気温も上がり,風邪は冷たかったものの道路の雪は溶けた。
庭には10cmばかり積もってはいるが・・・。
今日も2時半で仕事を打ち切り,試しに近所の某大手スーパーに寄ってみた。
並んだが,15~20分で買い物が出来た。
勿論店内には入れず,店頭で電卓の手打ちによるレジだったのでカードは使えず(昨日のDIY店は使えた)。
レタス,玉葱,出汁醤油(めんつゆ),りんご,みかん,ウィダー,そして米5kgを買う。
水は10L背中に担いで帰った。
これで三連休は乗り切れそうだ。


問題はガソリンである。
今のところ相方の車に40L,ガス食いの私のに5L。
どのタイミングで5Lを使ってスタンドに並ぶかが問題だ。
一晩並んでも買えない状況が続き,スタンド前の路上に車が無人で置かれている(当然違法駐車なのだが)状況で,昨晩など数台のタイヤが何者かに切られるという事件が起きた。昨日耳にした南三陸町の火事場泥棒同様,許せない痴れ者であり万死に値すると思う。
せっかく各国が高潔で節度有る国民性を称賛しているというのに,残念きわまりない・・・。
被害を受けた港湾の石油備蓄施設が可動し,物流が軌道に乗るまで何としても倹約して乗り切るしか無かろう・・・。
三連休は一切車を使わず,半径10km以内の用足しは愛機のベネチャリで行おう・・・。

アバター
2011/03/19 22:01
かっぱくんさん,今晩は。
今回の地震で大手スーパーやDIY店がかなりダメージを受けまして,今は店頭での限定販売に対して長蛇の列ができています。
缶詰やカップ麺はあっという間に売り切れます。
昨日,野菜や果物が買えたのは奇跡に近かったかも知れません・・・。
卓上コンロやボンベは,こちらに積極的に回しているようです。
一昨日,私も買えましたし・・・。
首都圏でも,それらのものが買えないのですね。
お店に供給はされるのでしょうから,朝早くから並んで買いだめするということなのでしょうか・・・。
住食足りているのですから,こちらに回して欲しいですね・・・。
アバター
2011/03/19 21:53
もえぎさん,今晩は。
今日も10L運びました。
明日はもう少し運べると良いです・・・。
ガソリンは,どうにもならんですね。
物流の回復を待って,その間堪え忍ぶしかないです・・・。
多分,そちらも似たような状況かと・・・。
アバター
2011/03/19 21:51
たいめいさん,今晩は。
そして初めまして。
新潟は,今福島からの避難所の人たちと,東北を脱出して帰国する中国人でいっぱいと聞きました。
やはりいずこも同じですね。
因みに,私は山形出身の宮城在住です。
新潟は所用で2度程行ったことがありますが,酒が美味いのでお気に入りの街です・・・(をい)
アバター
2011/03/19 21:48
ティンクさん,今晩は。
今日なんか近隣のスタンドが一斉に開店したせいか,大渋滞でした・・・。
迷惑な話です・・・。
精油所が回復して,物流が軌道に乗るまで,何としてでも保たせないと・・・。
アバター
2011/03/19 21:46
まさるさん,今晩は。
最近,満タンにすることがなかったし,金曜の仕事帰りにガソリン入れようと思っていたのが運の尽きでした・・・。
「ダニカ」号のように満タンにしておくべきでした・・・。
とにかく一週間凌げば,功名が見えてくると信じたいですね・・・。
その時は腹一杯食わせてやるぞと・・・。
アバター
2011/03/19 21:43
よん様,今晩は。
名古屋・岐阜等,中京地域の方言らしいですね・・・。
検索したら,結構ヒットしました。
風が冷たく,雨も落ちてきたので,颯爽とはいきませんでしたが,結構な距離を走ってきました。
アバター
2011/03/19 13:54
こちらでも 買い占め が 横行しています ...

灯油、ガソリン、軽油 は 入荷の噂が流れると、
閉店している スタンド前から 停電で 真っ暗闇の道路に 長い長い 行列ができます。

トイレットペーパー、ティッシュ、紙おむつ などの 衛生用品、
水、お米、パン、カップ麺やレトルト・缶詰 などの 保存食品、
ローソク、電池、充電機、卓上コンロにボンベ などの 非常用品、
これらは どの お店からも まったく 姿を 消しています ...

てっきり 被災地に送っているのかと 思っていたら、 どうも そうでは ないようです ...
自分のことしか 考えていない人が こんなに たくさん いるなんて ...
悲しすぎます ...  人間不信に なりそうです ...
アバター
2011/03/18 22:22
10Lの運搬ご苦労様でした。

そちらよりはずっとずっと状況はいいようです。
ガソリンについては、みなさんのお話を聞くと同じような感じですね…。
三連休明けにはもしかしたら、いい感じになっていくかな?と希望をもっているのですが。

耐えようと思います。
アバター
2011/03/18 22:10
はじめまして モコさんのところでお見かけして寄っちゃいました。
ご苦労様です。 新潟でもガソリンが買いにくくなってきました。
非難してこられる方も日に日に増えているみたいです。
何も出来ないので、節電節油に心がけて、出来るだけ車での外出は控えています。
その分被災地にガソリンが届けばと思いながら・・・がんばってください。
隣県より応援しています!!
アバター
2011/03/18 21:32
とにかく食料とお水が買えて良かったですね。

ガソリン不足はなんとかならないのかな。

主人が言うには東京も長蛇の列で、その中に並んで買うのはなんかイヤなので
今週末、車で帰省する予定だったけど、新幹線で帰ってくるそうな。

こちらでもガソリンは十分にあるのですが、長蛇の列になってたと知人が言ってました。

被災地の事を考えて行動して欲しいです。
アバター
2011/03/18 21:00
関東でもスタンドは長蛇の列です。
さすがに1晩とゆーコトはない(その前に売り切れます(爆))ですが、営業してるスタンドの前の道には100台以上の車が並んでおります(爆)
「ダニカ」にはほぼ満タンにガソリンが入ってますが、この騒ぎに加わりたくないので、俺も明日からは自転車通勤に切り替える予定です。
辛い状況がしばらく続くかと思いますが、ガンバってください!!
アバター
2011/03/18 20:57
名古屋弁で「ケッタマシーン」!
少しは暖かくなるらしいから、自転車で颯爽と行こうぜ。
F1の速さには程遠いが・・・




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.