Nicotto Town


koshiのお部屋分家


バッテリーが逝ってりー・・・(爆)

午後6時過ぎ,下の子の迎えは急遽上の子に頼んだので後は帰宅するだけ・・・と,愛車に乗り込みイグニッションを回す。
「ん??」
セルが回らず,からからとかすかに虚しい音だけが響く・・・。
完全にバッテリーが逝っていた・・・。


原因を考えたが思い当たらない。
例えば,室内灯の消し忘れとか半ドアとかだが,つい1時間前まで外廻りで乗っていたばかりであるから考えられないし,ライトもオートにしてあるから消し忘れの可能性は無い・・・。
納車以来4年半乗ったし,走行距離は年間せいぜい8,000km。
走らな過ぎ,と言われたことがあるか,寿命だったということか・・・。
メーカーの発表だと2~3年で・・・ということだが,前の車はうっかり室内灯点けっ放しで3日間放置して逝くまでに7年間保った・・・。


ブースターケーブルを出し,同僚の車に直結して無事始動。
そのまま閉店間際のDIY店に行き,適合バッテリーを探したが当然の如く無い。
私の車は純然たる国産車だが,さる理由で外国車扱いになっているので,適合機種の在庫は全く無い。
尤も,バッテリーなんて12Vと電圧が規格化されているので,エンジンルーム隅のパンにさえうまく乗れば大丈夫なんだろうが・・・。
このままエンジンカットすると再始動できないので,駐車場にそのまま駐めて取り敢えず充電器を買う。
7,000円の出費が痛いが,まともに適応バッテリーを買えばその倍以上なので,背に腹は変えられない・・・。
・・・で充電して,あっという間に復活。
勿論蓄電機能はがた落ちなので,いずれバッテリーは買わなくてはならないが,取り敢えず充電器と延長コード,そしてブースターケーブルは車載しておこうと思う・・・。

アバター
2011/04/14 22:19
yutakaさん,今晩は。
痛い出費でしたが,仕方ありません・・・。
これでも被害を最小限で食い止められたので,良いかなと・・・。
アバター
2011/04/14 22:17
meianさん,今晩は。
インテリーではありませんが,あっさり復活して事なきを得ました。
放電しきっていなかったので,まだ使えそうかな・・・と思ったり・・・。
アバター
2011/04/14 22:14
まさるさん,今晩は。
当たり前のことですが,ブースターケーブル持っていたので,慌てずに対処できました。
工具一式とともに必携ですね・・・。
あとは携行缶にガソリン5Lは常に入れています・・・。
アバター
2011/04/14 22:13
ししっちさん,今晩は。
GSで「交換しませんか」と言われると婉曲にお断りしています。
高いですから・・・。
通販,若しくはDIY店が安いですね・・・。
アバター
2011/04/14 15:25
バッテリー交換は又出費ですね~
思わぬ時に何やかやと起こるものですね~「(゚ペ)ありゃ?
お察ししますわ 

今日も余震は少ない様ですね。もうそろそろ終息ではないでしょうか。
アバター
2011/04/14 01:04
夜分失礼します。水やりとステプに伺いました。

バッテリーの危機ですね。
しかしその後の対応がインテリー・・・、なんちゃって。
がんばれ、バッテリー。
アバター
2011/04/13 23:54
バッテリー交換の目安はだいたい5年前後くらいらしいですが、使用頻度によってやはり大分違うようです。
出先で上がらず会社で上がったのは不幸中の幸いでしたね。
車はいつどんなトラブルがあるかわからないので、いろいろな工具を常備しておくのはやはり必要かと。
アバター
2011/04/13 23:20
先日バッテリー代えましたぁ!

ほんと高いですぅ~~。。。車を所有すると・・・便利だけど

ほんといろいろとお金がかかりますよねぇ^0^y




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.