Nicotto Town


koshiのお部屋分家


震災で痩せる・・・??


忘れかけた頃に思い出したように余震が来て,まだまだ予断を許さない状況が続いているが,私のところはライフラインが復旧し,物流もほぼ元に戻りつつある。
壊滅的な被害を受けた沿岸部の市町は,未だにライフラインが戻らず不自由きわまりない避難所での生活が続いていることを考えると申し訳ない気持ちでいっぱいだが,とにかくここ一ヶ月は生活するのに手一杯であり,落ち着くまでにはもう少々かかりそうだ・・・。


一ヶ月前,被災直後のことを思い出す。
金曜夜に買い出しに行く予定だったので,食材はあまり備蓄していなかった。
冷凍食品が少々,缶詰が4缶,カップ麺が2個,そして米だけは15kg有ったが,電気も水も止まった中,どうしようもなかった。
翌日の土曜日,スーパーやDIY店には長蛇の列ができており,それよりは人が若干少ないコンビニに買い物に行き,清涼飲料水とスナック菓子,チョコレートを買い込んだことは以前述べた。
その時点で,おそらく食料品はすべての店頭から消えたと思われる。
ラジオで次々と暗澹たるニュースが続く中,このまま物流の回復が遅れたら最悪の場合餓死することになるのでは・・・と,本気で思った。
近隣のスーパーの店舗が天井が落ちる等の被害に遭い,当分復旧が見込めないということで,店頭での縮小販売に大勢が群がり,仕事から帰る頃にはすべてが売り切れている・・・という状況だったので,食材とガソリンの調達が急務であった。


状況が好転したのは,通電した翌々日に食材を買うことができた時からだろうか・・・。店頭限定販売だったので,今となってはレシートも無いので確かめることは不可能だが,りんごを一袋(確か600円した),人参3本,米5kg,ハニーコーンの缶詰+お菓子,そして携帯コンロのボンベを買えた時,安堵したものだった・・・。


とはいえ,腹一杯食べられないというひもじい思いを,毎日していたのも事実である。
炭水化物(米飯と餅)では,いくら食べても腹が満ちないのである。
私が大食らいだがらそうなのかどうか分からないが,この時点でビタミンも蛋白質も不足していたのは間違いない。
本来私は肉よりも圧倒的に魚が好きで,肉なんか食べなくてもどうってことないと思っていたのだが,この時ばかりは肉が食べたくて仕方がなかった。
震災から一週間後に初めて野菜を食して感動したばかりだったが,その3日後に店内販売を始めたスーパーで肉と野菜を買い,その夜は鍋を囲んで遂に腹一杯食べることができたときは,不覚にも涙が出そうになった・・・。
住食足りて・・・ではないが,改めて食材と食べることの大切さを思った。
水が出なかった二週間の間,貴重な災害救援物資のミネラル水を少しずつ飲んだ際に,水とは何ておいしいものなのか,感涙に浸った・・・。


・・・で,これだけひもじい思いをしたのだから,さぞや痩せたのでは・・・と思われるのだが,生活が戻ると共に,消耗して満腹感を得るために甘いものに走ったので全く痩せなかった・・・(泣)。
多分,体重が減ったのは最初の一週間だけだったことだろう・・・。

アバター
2011/04/17 21:34
まさるさん,今晩は。
いや~,人間いざとなると力を出すものなのです。
私なんて,正直挫けそうになりましたが,何度か踏みとどまりましたし・・・。
何よりも通電後,ここでの皆さんによる励ましが大きな力となったことは間違い有りません。
人の力は大きいです・・・。
アバター
2011/04/17 21:31
meianさん,今晩は。
本当に私なんか被災していないに等しい,というか,住食足りているわけですから,つらいだのしんどいなど泣き言言っては駄目ですよね。
沿岸部の津波被害に遭ったところでは,未だに電気も水道も復旧していないところがありますし,我が街も市内東部は未だに郵便の集配もやっていないところすらあるくらいですから・・・。
大飯喰らいは無駄飯喰らい・・・と思っていましたが,こういう時役に立っているのでしょうか・・・。
ただ,さすがに若くないので,自信があった体力も既に・・・という感じですが・・・。
アバター
2011/04/17 21:28
(苦笑)
俺はその生活に耐えられるかな・・・?(爆)
なにはともあれ、日常が徐々に戻りつつあるようでよかったです。
アバター
2011/04/17 21:26
ししっちさん,今晩は。
以前は痩せていたのですけどね・・・。
今は普通(本当か)になってしまいました・・・。
アバター
2011/04/17 21:26
よん様,今晩は。
戻ったのか,以前より増えたのか怖くて計れません・・・。
腹一杯食べられる喜びに浸っております・・・。
アバター
2011/04/17 00:41
避難所生活ではないkoshiさんにして、この窮状ですから、よくぞ耐えられましたねという思いと共に
今だに、そしてこれからも避難所生活を送り続けるしかない大勢の人々のことが思いやられます。
koshiさんのこのような生の、具体的な実情を発信することは大変重要なことだと思います。

少食で痩せタイプの私だったら、がりがりになっていたことでしょう。
言葉は悪いけれど、「喰い力」という言葉を昔聞いた事があります。日頃たくさん食べる人は、いざという時に
力を発揮出来るという事です。koshiさんのように・・・。(^0_0^)
アバター
2011/04/17 00:35
やせほそってなくてよかったです^0^y
アバター
2011/04/16 23:25
つまるところ、普段に戻ったということですな。
喜ばしきこと・・・と思っておきましょう。
餓死しなかったんですから。。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.