Nicotto Town


koshiのお部屋分家


そんなことしている場合か・・・

内閣不信任決議は,多数の民主党により否決。
どうなんだろう・・・
現政権は,第二次補正予算決定後に退陣・・・との見方をしていたのは前鳩山総理だが,私も珍しく同見解である(外れるかも知れないが)。
ただ,一定のめどが付いた次点で退陣・・・と,言っておったが,被災地復興と原発問題は簡単にめどが立つのか・・・。
で,自民党は不信任決議可決回避の「茶番」と断じていたが,言う資格有るのか・・・。
安倍-福田-麻生と政権を投げ出しておいて(麻生は違うか)・・・。
尤も,民主党で言えば前鳩山政権も同様だった・・・。
いずれにしても,そんなことやっている場合なのか・・・。
目の前の問題を解決してからやってくれ・・・と,思うのは私だけなのだろうか・・・。

アバター
2011/06/04 16:40
コメントをくださった皆様へ。
このような書き殴った駄文に対して,コメントをいただきまして,お礼の言葉もございません・・・。
政治に関しては各位のイデオロギーも違い,非常にデリケートな部分があると思うのですが,真実とか必然とかいうものは必ず有ると思います。
例えば,みくさんが仰るように,先の総選挙で民主党を選んだのは紛れもなく国民ですね。
その代価を払わされているとも言えましょう。
尤も,小手先のマニフェストに走る(高速無料化とか)民主党に,政界を安定させる力が無かったことも事実でしょうが・・・。
それに,yutakaさんが仰るように,自分たちがやってきた原発問題を民主党のせいにしている第一野党たる自民党も,民主党を批判する資格無しということにもなると思います。
ここ40年で政界も代替わりして,自分らがやったという意識は無いでしょうが・・・。
そして,皆さんが仰る被災地の問題。
これに対して現政権が後手後手だつたのも事実。
国家元首がすっから菅とか空き菅とか揶揄されて,被災地へ行っても(明らかに動き遅い)無視されたのは当然でしょう。
ライフラインが未だにままならぬ地域に対して何をしてくれたか,原発問題に対して未だに何らかのはっきりした指針もも示さないで何しているのか,という不満も当然でしょう・・・。
でも,首相が退陣して,菅が巷の噂通り石破になったとして,この難局を乗り切れるのか・・・,人材は居るのか・・・という疑問も至極当然と思います・・・。

そこでまず,
・首相は潔く退陣。
・解散総選挙
かな・・・とは思います。
でも,きっと第一野党たる自民党が勝つとなると,徒花のような保革連立政権後の小泉・・・みたいな訳分からんことになっても困るし・・・。
お先真っ暗ですね・・・。
自分で書いていて申し訳ないですが,本当に暗黒のトンネルに入ったようで,何とか抜け出すにはどうすればよいか,国民1人1人が考えていくしかないですね・・・。
アバター
2011/06/03 15:15
菅さんは復興に関して全力を出していない・・・のは事実です。
この大事な時期にまったく関係ない法案を通そうと画策もしていました。
被災された方々には今をどうするか今後の生活のことが大事なのは当然なので
不安感はひとしおと思います。
しかし、共産よりの党を選んだのも大多数の国民でした。
そして、もっとやっかいなことに・・・政治のことはマスコミの報道を通してしか
知りえない・・・と言うところです。マスコミに透明性が欠けていて、民主と同じ
共産よりの見方が強い・・・せいで、公平な報道がされず、真実が伝えられていません。
それで、視聴者=国民が混乱するのです。
でも、よい方向へ向かわせようと努力している人たちはいます。
その人たちの努力がただ単に報道されていないだけの話です。
アバター
2011/06/03 12:41
菅さんばかり責められていますが、替わって誰がそんなにテキパキ出来る人がいるのかと思っています。
財政が無尽蔵にある訳では無いのですし、第一今度の災害は未曾有な出来事だったんでしょう、今生きている人で誰一人経験した事のない出来事なんですから、誰が、誰が、と言ってる場合ではないと思うし、野党は、電発の事も年金、防災、すべて、長年与党として自分等のやってきた事なんですよ、今不運にも菅さんの時にこんな事に出くわしたとて、ヤイヤイ責めてどうなるのでしょうか、どうして協力してことに当たろうとしないのか、被災地にかこつけて政権奪取を狙ってるとしか考えられませんね~
アバター
2011/06/03 10:27
私は、解散総選挙を期待していました。拙速よりも議論を尽くすほうが長い目で見ればまだましだと・・・。
衆議院の任期満了まで2年2ヶ月も現在の政治体制でやられることをおもうと、気力が萎えてしまいます。
解散して、選挙戦の中で国を挙げて被災地と日本の再生への道を議論すれば、国民は何を希望として
何を我慢すればいいのかを理解できると思います。残念ながら、その道も潰えました。出るは、溜息ばかり・・・。
アバター
2011/06/03 03:33
TVを見ていたら未だにガス・電気などのライフラインが
断たれている地域が・・・

そんな事している場合か←本当にそうですね
国民不在の我が国の政治(^_^;)
アバター
2011/06/03 02:29
難しい問題。

だって、現政府がちゃんとやってくれるかどうかがねえ。
投げ出されたり、コロコロ国の代表が変わったりするのも確かに問題なんだけど、
果たして今の体制に任せられる勇気が、国民に在るのか?って気も…。
アバター
2011/06/02 23:13
解決するの能力にない奴には無理です。
かといって解決できそうな能力がある奴が見当たりません。

自衛隊が優秀だということがわかったことが今回の救いです。
チョット変なのもいましたが。。
アバター
2011/06/02 21:02
ここ数年、コロコロ総理が入れ替わりますが、世界中探してもそんな国は日本だけだと思います(苦笑)
天災や人災でこれだけの被害を出して、その解決の目処もたたないうちにこの醜態!
国民の政治不信は高まるばかりです!!
強力なリーダーシップと個性を持った人物の登場はないんですかね~?(苦笑)
アバター
2011/06/02 20:41
おっしゃる通りです。
それでもまあ自衛隊の素早い派兵など、管政権も評価すべきところもあるとは思いますが、、、
とにかく今は、国、政党、議員が一丸となって、復興、原発終息へと力を併せてもらいたいものです。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.