Nicotto Town


koshiのお部屋分家


「江~姫たちの戦国」-第21回「豊臣の妻」

何だかんだ言ってまた見ちゃいました・・・。
え゛,後陽成天皇の聚楽第行幸-何か良いこと有った・・・→お茶々をものにした・・・。のっけから絶句・・・。
でもって家康に得意になって話す・・・。
正室の北政所にも謝る・・・。
はっきり言って,秀吉が茶々をものにしたことによる江の煩悶とか,それに関連したエピソードなどは,歴史の流れを考えるとどうでも良いことでは・・・と,思ってしまいます。勿論,歴史の流れの中で埋もれていった幾多の人々の思いとか悲哀とかいったものを浮き彫りにするのは無意味とは思いませんが,もっともっと描くべきことが有るのではないでしょうか・・・。
ま,そう考えると,江をこのような傍若無人キャラに仕立て上げた脚本と,それを変に盛り上げる演出の妙としか言いようがありません・・・。


・・・と考えているうちに,秀勝登場。
きたきた・・・・・・,お江と秀勝の似非恋愛ドラマの開始。
大坂城内で,江と秀勝の邂逅が100%無かった・・・とは言い切れませんが,そんなしょっちゅう遭ったり,親しく言葉を交わしたりしたことは無かったと断じましょう。
勿論,恋愛感情などそこに介在する余地は無いでしょう・・・。
大名クラスの婚姻は,当然のことながら相手を選ぶことなどあり得ません・・・。


突如登場した初。
姉と妹の溝を埋める・・・??
初は,完全に今の生活に満足した結果,姉と秀吉のことはすんなり認めて・・・。
え゛,男と女の関係とはそういうもの??
どういうものなんだ・・・
侍女いっぱい。
三成しか周囲にいない秀吉とは大違いだ・・・。
え゛,嬰児(やや)・・・。
許さぬ江・・・・・。
複雑な北政所が,江に詫びる。
何でだ・・・。
初曰く,茶々が美しく神々しい???
そう思わない私が変なのか・・・。
後の北政所と茶々のやりとりはどうでも良いです。
この後両者の内面の確執をどう描くのか・・・という興味は湧きますが・・・。


そうそう,タイトルバックの滝はどこなのでしょう。
軽井沢の白糸の滝のように見えましたが,違うような気もしますし・・・(「風林火山」に出てきたのと別かな?)。
あとは,錦秋の湖は・・・。
日光かと思いましたが,これも関係ないので違うでしょう・・・。
最後の大坂城のCGは良くできていると思いますが・・・。


来週は鶴松誕生+淀城のようですね・・・。
聚楽第行幸は立ち消えか・・・
(さて,「新選組血風録」見てお口直しだ・・・)

アバター
2011/06/08 01:49
私も、ぶつぶつ文句をつけながら見続けることになりそうな予感が・・・。

日付変わりましたので、今日・・・届く予定です。
届き次第、視聴の予定です。
アバター
2011/06/07 21:43
meianさん,今晩は。
見る価値無し・・・と,断じても良いのですが,貴重な根多を提供してくれるので,ついつい見てしまいます・・・。
そろそろ「ライトスタッフ」届いたでしょうか・・・。
アバター
2011/06/06 23:29
私も久し振りに最初から観ました。
相変わらず戦国の雰囲気は無いし、換骨奪胎もいいところ!

江(上野樹里)の頬が少しこけている様にみえた!見たいなあら捜ししかないのかなー?


私も口直しに「ライト・スタッフ」って、まだ到着していません。
アバター
2011/06/06 22:16
yutakaさん,今晩は。
多分今後の予想は,イケメン秀勝と相思相愛になって目出度く結婚。
しかし,悲しいことに文禄の役で秀勝は巨済島にて敢え無く病死。
悲嘆にくれる江の前にイケメン秀忠登場。
悪人秀吉とは異なって良い人の家康の覚え目出度きお江。
目出度さ続きで,秀忠と結ばれる。
・・・で,姉妹の愛想がどろどろと渦巻き・・・となると少しは面白くなるでしょうか・・・。
姉妹は仲睦まじく・・・となると,どうも面白くない・・・と思うのは私がひねているからでしょうか・・・。
ま,どういう理由を付けてイケメン2人と結ばれるのかが見物ではあります・・・。
アバター
2011/06/06 22:06
うさりん♪さん,今晩は。
ま,今時民放でもこんな陳腐な似非恋愛ドラマやりませんよね・・・。
ま,豪華な俳優陣が出ているだけでも見る価値有り・・・と,すべきか否か・・・。
アバター
2011/06/06 15:09
今までの大河ドラマにはない現代的と言いますか、所詮女性の脚本ですから、
歴史にお詳しいkoshiさんから見れば、ええっと言う場面ばかりだと思います

そんな下々の女性なら兎に角、あの様な上流社会のお姫さんが、軽々しく部屋から
部屋に走り込み男性とじかに会うなんて絶対ありませんし、台詞一つ取っても、仰々しい
武家独特の話し方ではありませんし、歴史的な深い意味合いは、このドラマでは期待されても
いつもガッカリさされるのでは、ないでしょうか。

史実は淡々と流して、愛憎ドラマに仕立て上げられて行くと思われますのでその積もりで
見て行くのも又面白いのではと思っています。
アバター
2011/06/05 22:37
一応今日は起きてました。
高校生が書いたような脚本だな〜。
私には茶々はおバカさんに見えます。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.