Nicotto Town


koshiのお部屋分家


可夢偉,残留か

小林可夢偉の来季ザウバー残留が確定的という。
何とも言えない気持ちで,そのニュースを見た。
フェラーリやレッドブルといったトップチームが可夢偉に触手・・・といった噂が流れたが,現実問題としてあり得ることでは無いだろう。
F1はナショナリズム発揚の場であることは確かだが,以前程の国粋主義・国産主義は感じられない。
フェラーリのドライバーがイタリア人だったのは,多分09年のモンツァ~アブダビでのジャンカルロ・フィジケラが最後だろう。
御しにくい車だったようで,印度力で速さを見せつけて抜擢されたフィジケラが失速したのは気の毒だったが・・・。 
しかし,だからといって東洋人がガバリーノ・ランバンテの騎手となることは到底考えられない。
人種差別・白豪主義と言ってしまえば全くその通りなのだが,所詮F1とはそういうものであり,欧州人・白人中心に動いているのである。
そういう意味では,ブラジル人として初のチャンピオンになったエマーソン・フィッティパルディの功績は大きいが,新大陸の人間もルーツは欧州の白人となる(勿論,当地の血も入るだろうが)。


だから,トップチームで可夢偉が走るとというのははっきり言って考えられない。
レッドブルがハミルトンに接触・・・という噂も有ったが,ベッテル+ハミルトンのジョイントNo.1というのも現実的では無かろう。
両雄並び立たずという例は,マンセルとピケ,セナとプロストの例からも明らかであり,レッドブル首脳陣はウェバーが2ndに徹してくれることがベストということになるのではなかろうか・・・。
そこに可夢偉が介入する余地は無いだろう・・・。
尤も,オーストリアの清涼飲料水メーカーたるレッドブルは,最近しきりと我が国でのプロモーションを行っており(先頃,横浜でマシンを走らせたのもその一環だろう),そうした意味では,可能性0とは言い切れないだろうが・・・(否,トロ・ロッソの誰かを引き上げるだろう)。
また,マクラーレンは英国の名門である。
考えようによっては,フェラーリ以上に国粋的だろう。
バトンはフェラーリに関心を示しているようだが,2人のチャンピオン経験者をチームが手放すのもあまり考えられまい。
マッサの速さがすっかりなりを潜めている現在,バトンの方が魅力的な選択肢だろうが・・・。


では,ルノーはどうか。
現在はジョイントNo.1体制のようで,ハイドフェルドは昨年可夢偉のチームメイトとして,何度か後塵を拝した。
だから,可夢偉を獲った方が・・・と思うが,怪我で療養中のロベルト・クビカが戻ってきたら,彼中心のチームで冷や飯を食うことになろう・・・。
後は,メルセデスはどうか・・・。
兄シューは,きっとキャリアの終わりを大恩有るメルセデスで・・・と,思ったのだろう。90年代後半の菅谷充(「ゲームセンターあらし」の漫画家)の近未来F1小説では,J・ヴィルヌーブがフェラーリで,兄シューはマクラーレンメルセデスとなっていたが・・・。
若くて速いロズベルグJrとのラインナップは変わるまい。
突如として兄シューが最終引退すれば別だが・・・。


・・・ということで,やはり可夢偉はザウバー残留が濃厚なのである。
噂では,ザウバーに供給される赤馬の心臓は,高回転域でリミッターがかかり,本家を脅かすことのないようになっている・・・とのことである。
現在のザウバーではQ3進出は不可能に近いので,何らかのアップデートで戦闘力が増せば・・・・・ということも無かろう。
かつて94年のティレルヤマハでの活躍が評価された片山右京が,兄シューのチームメイトとしてフラビオ・ブリアトーレ率いるベネトンからオファーが有ったが,それを断って故ケン・ティレルを初めとするティレルチームに義理立てして結局は・・・ということが有ったらしいが(真偽は定かならず),仁義なき世界であるF1に於いて浪花節は不要ということか・・・。
只断っておくが,私はザウバーというチームが嫌いではない。
デビューイヤーの93年は,漆黒のマシーンC13はテストから好調で,ドライバーのカール・ヴェンドリンガーとJJ・レートが幾度となく入賞をした。
以後BMWとのタッグ+上述クビカの活躍で優勝も勝ち取ったし,現在のゲルマン・ラテン同盟も赤馬心臓の噂はともかく魅力的ではある。
たたき上げのスイスの職人といった感じのペーター・ザウバーと可夢偉の関係も良好のようだし・・・。


いずれにしても近日中に発表になろう。
それは,F1GP発祥の地,シルバーストーンサーキットでのリリースとなるのかどうか・・・。
今から英国GPが楽しみである。

アバター
2011/07/10 23:39
Miataさん,今晩は。
例えば,間違って赤いところとか銀,或いは黒へ行くと,絶対にNo.2の冷や飯食いですよね。
だったら,今のような走りをきっちりしていれば,来季のストーブリーグでは道が開ける・・・ということなのでしょう。
次のホッケンで,またしても良い走りしてくれませんかね・・・。
アバター
2011/07/10 23:37
いささん,今晩は。
ペーターおじさんと可夢偉くんの関係は良好のようですね。
今回の英国GPも可夢偉くんの責任ではないと思いますし・・・。
戦闘力うpを期待して,ここは残留で手を打って良いかと・・・。
アバター
2011/07/08 11:46
鈴木亜久里氏が「今トップチームに行ってもNo.2扱いで、決して彼に取っては面白いレースが出来ないと思うな? それよりはザウバーでもう少し頑張ってトップチームにから引き抜かれるのがベストだと思うよ!」ってつぶやいてました。

でも、可夢偉くんはこの世界では決して若くないので、思い切って動いて欲しいな~というのが私の本音です。
アバター
2011/07/07 22:58
ザウバーが可夢偉君を高く評価してますし手放さないでしょうね。
上位チームには難しいでしょうしザウバーとの関係が良好の今残留が濃厚でしょう。
いろんな意味でイギリスGP楽しみです。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.