Nicotto Town


koshiのお部屋分家


平和の翼・・・

いつも殺伐とした軍用機ばかりで,旅客機は萌えない・・・などと不謹慎なことを言いかねないので,今回は久方ぶりに旅客機を2機組みました。
2機も・・・と思われますが,実は数年前2機組のやつを貰って死蔵していたのです。
どうせ塗装して組むなら,2機いっぺんに・・・と思いまして・・・。
旅客機組むときは,基本的に今まで乗った機体をシリアルまで同じに・・・と思っていましたが,なかなか実現できません・・・。


ホーイング737-400(ハセガワ1/200)。
小型旅客機の傑作です。
初期の737-100の初飛行が1967年といいますから,半世紀以上にわたって運用され続けたベストセラー機で,生産機数は5,000を軽く超えます。
400シリーズは,従来の300シリーズの胴体を全長・全幅ともに延長したもので,150席を確保。
航続距離も4,000kmと,国際線運用も可能になりました。
日航(JALと言った方が若い人には通りが良いらしい)の400シリーズは導入月にちなんだ花の名称とマーキングが施されていたことから「フラワージェット」と呼ばれました。
今回は,1号機(秋桜)と2号機(竜胆)です。


旅客機制作の課題の1つに,胴体下面と翼の塗り分け(ライトグレー・ミディアムグレー・銀)があります。
かつてB747を組んだ際は,手塗りという暴挙に出たのですが,さすがに今回はエアブラシを使用・・・と思ったのですが,調合が面倒なので不経済を承知でスプレー缶を購入しました。
上下2分割の胴体の填め合いが極悪だし,窓はすべてデカールという簡易化された模型だけに,却って手がかかりました(このあたりは,60年代からの航空機模型の老舗らしからぬ作品です)。


因みにフラワージェットの運用は,伊丹・関空から長崎,大分,宮崎,鹿児島,松山,山形といった路線だったので,勿論私は乗っておりません(泣)。
私が乗ったのは,15年前ブリティッシュ・ミッドランド航空(BMA)の737-400です(数年前にベルファスト便が墜ちているらしい・・・)。
ロンドン-チューリッヒというフライトで,当時は何でこんな古いのに乗せるんだ・・・と無知蒙昧なことを思っていました。
食事(英国伝統のグリル料理。周囲の評判をよそに勿論完食)を運んできたCAがデーモン・ヒルをイケメンにしたような兄ちゃんだったことと,クルーがシュヴァルツヴァルトが切れたところにあるチューリッヒ国際空港に,水も漏らさぬような見事なランディングを見せたこと,無知ついでにスイスに行くのだからアルプス越えをすると思っていたことしか覚えていません・・・。


できればそのBMAの737-400かBAの747-400を組みたいのですが,デカール無いでしょうね・・・。
あと,全日空(これもANAと言わないと通じないとか)系列のANK(エアーニッポン)の737-500(通称スーパードルフィン)も・・・。

・・・で,毎度毎度で恐縮ですが,画像は本家に。
            ↓
http://blog.goo.ne.jp/fw14b_2005/e/ebe8c78c6506cfa9ee26c610bfb112ef

宜しかったら,どうぞ・・・。

アバター
2011/08/18 00:55
yutakaさん,今晩は。
本家をご覧いただき,感謝と恐縮の念でいっぱいです・・・。
多趣味は私のトレードマークでして,どれも徹底的にやろうとして結局中途半端・・・というのが常です。
文章は惰性です。
最近はまともなエントリもしていませんし・・・。
ただ,古来忙中閑ありと言いますので,仕事にかまけて私生活がおざなりになったり(或いはその逆)・・・ということの無いようにはしているつもりですが・・・はてさて・・・。
家事はしてませんよ。
洗濯は洗濯機がしてくれますので,せいぜい干して取り込んで畳む程度です。
やる方は食事までやりますし・・・。
アバター
2011/08/18 00:51
蘭さん,今晩は(零さんにしようかな)。
細かい作業に打ち込んで,ある方面の知識が尖っていることを・・・オタ・・・というらしいですね・・・。
アバター
2011/08/17 20:58
平和の翼見て来ました JALのマークも鮮やかに2機待機してました
文章も何時も素晴らしい文章を綴って居られ、何時の間にあんな素晴らしいものを
作る時間があるのか吃驚しています。
写真集を次々に見せて頂きましたが、愛車の立派なのがあり、チャリンコもあって
鉄道の模型、レールを走るのもありましたが、あれも作られたんですか、
戦闘機は沢山ありますね~昔の日本の零戦闘機っていうのですか、ハッキリ知らないのですが
お仕事をこなし家事も手伝い、趣味もちゃんと楽しまれ本当にやり手でいらっしゃる
感心して居ります。
アバター
2011/08/17 08:13
おおおおおおおおおおおおおおおおお!!

(((すみませぬw
 あんなぁ細かな作業無理だという表現が↑に現わされていますbb
アバター
2011/08/17 00:30
月さん,今晩は。
ありがとうございます。
結構ぼろ出していますけどね・・・。
おもちゃ屋さんのショーケースへは,まだまだです・・・。
アバター
2011/08/16 23:09
すげぇ~!!・・・

こんなん月に作れって言われたら、「い゛~~~~っ!!」てなるわ^^;




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.