Nicotto Town


koshiのお部屋分家


観戦日和

朝,知人からのメールで最寄りのJRが運休の報。
相方を拝み倒して(但し行きの運転は私),Kスタまで送ってもらうことに・・・。
Kスタまでは,片道13km。
信号を計算しても25分と見ればお釣りが来るので,貼り紙回収である開場30分前の11時半に着くには,10時50分に家を出れば○と踏んだ。
ところが,恐るべし三連休。
市街へ抜ける最短ルート(我が家から中心部まで10分)が大渋滞・・・。
とにかく焦りつつ聖地裏に車を止め,単身走って貼り紙へたどり着いたのが11時32分。
滑り込みセーフ。
貼り紙を回収に来たのは,その3分後。
はがされていたら,長蛇の列の最後尾に回されるところだった・・・。


例によってベルヒテスガーデン(謎)で,陽の高いうちからスーパードライをかっ喰らう。この開放感と,ちょっとばかりの罪悪感が何とも心地よい・・・。
秋晴れの日差しは強いが,もはや残暑と言うほどのものは無い。
試合開始2時間前に聖地入りしても,いつものことながらあっという間に時間は過ぎる・・・。


今日もまさおは気迫のピッチングで鷹打線を寄せ付けない。
前回,猫戦で打たれたのが信じられないくらいだ。
打線も珍しく初回からまさおを援護する。
3回,内村の左前に落ちる当たりを内川が後逸。
転々と左翼線に転がる打球を尻目に,うっちーは生還。
ランニングホームランというものを,生まれた初めて見た・・・。
中堅の長谷川が2度,似たようなテキサス性の当たりを後逸して,2点タイムリーにするし,バッテリーエラーは有るわで,首位チームらしからぬミスが目立った鷹は自滅・・・。
防御率を上げたまさおに,自己最多の16勝目が付き,ダルと並んだ・・・。
9安打で8点と,何とも鷲らしからぬ効率よい攻めで危なげなく勝利をいただく。
昨日岩隈で落とした分,まさおが借りを返した・・・。


しかし,まあ今日のような試合を毎回やってくれれば,牛や猫にぬかされることも無かったろうに・・・。
その牛は,玉三郎が熊を完封した模様。
とにかく負けない・・・。
明日は長谷部vs摂津で苦しい試合が続くが,残り18試合全勝すれば良いのだ・・・(無理だけど・・・)。


・・・ということで,次は2週間後の鴎戦で今季は終了か・・・と思っていたら,昨日の一件が有ったので,果たしてもう一戦行けるかどうか・・・。
いずれにしても,今日で今季の観戦は11戦6勝4敗1分けで勝ち越し決定。
雨で流れた鴎戦2戦が,10/14にでも延びれば行くだろうが・・・。

で,例によって画像は本家に・・・。
大したものは有りませんが・・・。
               ↓
http://blog.goo.ne.jp/fw14b_2005/e/2930ea83d240fafc3412783e87a9929f

アバター
2011/09/25 10:58
meianさん,こんにちは。
いや仰るとおり横綱相撲でした。
野次ったのも,二塁塁審のアウトの判定に
「おまえは栄村か」
と,意味不明なことを言った時だけですし・・・(謎)
ま,今日は長谷部だし鷹は打てない摂津だし,行かずにいます・・・。
アバター
2011/09/24 22:36
今晩は。
スコアボードから判断すると、最初から最後まで気持ち良く楽しまれたようで、最高でしたね。

残り18試合全勝すれば、永遠に球史に残りますね^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.