Nicotto Town


koshiのお部屋分家


誘惑と衝動・・・

家電量販店に行くと,ついつい誘惑と衝動に駆られる。
先日,実家の電子レンジが逝った際に,価格調査とカタログを貰うことを目的に,某Y電器に寄ったのだが,気がついたらふらふらとPC売り場に彷徨いこんでいた・・・。


しかし,安くなったものである。
私が最初に買ったPCはWin98,celelon128mb,内蔵メモリが64mbと,今となっては化石のようなスペックだったが,今やcpuは2GHzクラスは常識でメモリは4Gを数える。
残念ながら,私の行く店はノートが主流でデスクトップは台数が限られるが(OSがVistaになった数年前から,売れるのは7割以上がノート型PCという話だ),Cpuはインテルの最新(と言っても,初登場は08年秋だが)のCore i7でメモリ4Gは欲しいところだ。
現在使用しているのは,OSが断末魔のVistaで,CpuはインテルCore2Duo E7200で2.53GHz,メモリは2Gというスペックなので,やや物足りない。
メモリを増設しても3~4万はかかりそうだし,OSも2万はするだろう。
そう考えると,10~11万万程度で余計な機能のない(Officeのみとか)ものを探した方かが良いのでは・・・と,思ったりもする。
もっと安いのあるよ,と言われたが,PCはCpuとメモリで決まると思う故に,値段につられただけの買い物はしたくない・・・。
前のマシン(WinXP,インテルPentium4HT2.2GHz,512mb)は,5年近く使って現行のにしたが,今のは間もなく3年。
次世代OSの噂も聞かず(私が疎いだけか),そろそろ替えてもいいかな・・・などと思う今日この頃である。
しかし,先立つものが・・・(泣)。
そう考えると,中古のメモリを漁るのが得か・・・などと思ったりもする。
DDR(旧東ドイツじゃないよ)とかDDR2とか,うまく基板に入りさえすれば良いのかどうか知らんが(汗),そうすれば安くなる・・・。


・・・ということで,今宵もオンライン価格表を見ながらため息をつくのであった・・・。

アバター
2011/10/26 23:22
meianさん,今晩は。
詳細なご報告,ありがとうございます。
やはりOSのアップグレード+メモリ増設は基本ですね。
思わずご紹介いただいたサイトにリンクして,衝動を抑えています。
OS(7)も中古で買い叩き,内蔵メモリはじゃんぱらとかで合うのを探してくるのがベストかと思いました。
後は,本家で紹介されたLinuxに乗り換える・・・という選択肢も有りでしょうか・・・。
いずれにしても,魅力的なものをご紹介いただき,感謝です。
この誘惑に私は耐えられるでしょうか・・・。
アバター
2011/10/26 12:25
お早うございます。
>Vistaで,CpuはインテルCore2Duo E7200で2.53GHz,メモリは2Gというスペック
でしたら、Windows7へのチェンジは如何でしょう?Vistaとは別物です。
妻用の?ONY・ノートは、CPUが1.7Mz、メモリは1GhzのVistaで購入当初から使い物にならず、
メーカーへ相談しても埒が明かず、PC自作用の中古メモリーとセットのWindows7を入手して
メモリーも追加して2GHzにし、インストールしたら、一応不満なく使えるようになりました。
(購入から6年経ってますが、今も現役です。)
koshiさんのCpuは2.53GHzですから快適になる可能性大かもしれません。

因みに、私が購入したのは楽天市場の電脳売王です。
URLと現在の価格は以下の通りです。但し、中古メモリーは指定できませんのでご注意下さい。
http://item.rakuten.co.jp/auc-dennobaio/c/0000000111/
【SP1適用済】【送料無料】Windows 7 Home Premium 32bit SP1 DVD OEM DSP 日本語版+中古メモリ【OEM版 32bit】HomePremium新規インストールOK!!☆9480円





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.