Nicotto Town


koshiのお部屋分家


「幸福度」ランキング

法政大学大学院政策創造研究科坂本光司教授らが,興味深い研究データを発表した。
何と47都道府県の「幸福度」を調査したというのだ。
それぞれの都道府県の実態と課題を分析。
さまざまな社会経済統計から抽出した40項目を,「生活・家族部門」「労働・企業部門」「安全・安心部門」「医療・健康部門」に分けて,10段階に評価して平均を出したものらしい。


勿論,1位の県が一番住みやすい良いところ・・・という短絡的なとにはならないが,都道府県民の意識を知る上でも興味深い統計となるのではないかと思う。
かつて紹介したことのある,「世界住みやすい都市ランキング」同様,深く考えず,
「ふ~ん」
と思って見ていただきたい・・・。
で,気になるランキングだが,ベスト10は以下の通り。


①福井
②富山
③石川
④鳥取
⑤佐賀
⑥熊本
⑦長野
⑧島根
⑨三重
⑩新潟


北陸山陰強し・・・というか,首都圏皆無,近畿圏も北日本も皆無。
中京圏だと辛うじて三重が9位に入ったのみ。
上位の県は殆どが人口が100万以内の日本海側で,第二次産業が集積していて失業率も低いという。
福井など驚くべきことに,保育所待ちの所謂待機児童が皆無という(奇跡だ・・・)。
幼児の保育環境のみならず,子育て環境が整っているというのは大きいのかもしれない。
つまり,子ども・女性・就労者や老人に優しいというのも共通項のようだ。


ワーストに関しては敢えて述べないが,我が県は36位と例の標準学力検査同様下位に終わった。
勿論,だからといってそこに住む人々が幸福ではない,という短絡論にはならないのは上述の通りである。
私も日本海側の出身であるが,確かに海の幸に恵まれ,悪い印象はない。
我が県を含む人口200万以上の都道府県は,就業・失業問題とか福利厚生面での問題点の解決に当たるべき・・・ということだろう。
どうしても,ご自分の都道府県のランキングを知りたい方は
こちら↓
http://amd.c.yimg.jp/amd/20111109-00000039-minkei-000-0-view.jpg
へどうぞ・・・。
勿論,結果を気にする必要はないが・・・。

アバター
2011/11/10 22:09
meianさん,今晩は。
十把一絡げ,という訳にはいきませんが,山陰も北陸も(ついでに四国も)私が訪れたときは,皆親切にしてくれました。
東京駅では,駅員の不親切さと態度の悪さに腹が立ったことが2度ありました。
勿論,たまたまでしょうが,大勢を相手にするのとその逆とでは,心向きも異なってくるのでは・・・と思ったりもします・・・。
それにしても,我が街なんか保育所の待機児童が定員の倍居るという噂なのに,福井の0というのは驚異というか奇跡です・・・。
親戚が福井にいますが,そのあたりを詳しく聞いてみようかと思います・・・。
アバター
2011/11/10 22:02
yutakaさん,今晩は。
中央や人口の集中しているところが,必ずしも人々の思いが満たされているわけではない,ということでしょうか・・・。
学力や運動能力の優劣と幸福度は何の関連性も無いと思いますが,人が多いと満たされぬ思いも比例して多いということでしょうか・・・。
私なんかは,今のところ恵まれている方か・・・などと思ったりもしますが・・・。
アバター
2011/11/10 21:58
神無月さん,今晩は。
そうですね。
笑うしかないですね・・・。
アバター
2011/11/10 21:58
よん様,今晩は。
本当になんなのでしょうね・・・。
勿論,上記の結果の事じゃないのは確かですけど・・・。
アバター
2011/11/10 17:35
こんにちは。
幸福感は、家族や近隣・地域との融和が大きな要素ではないでしょうか。
日本海側は、三世代同居率が高い地域ですね。
何よりも地元に就職先が多いことが大きな要因かも知れません。
大きな都会は生活の利便性は高くても、人の温もりはあまり感じられません。
地元で、仕事が出来て転勤も無ければ、幼馴染の同級生と遊び、飲み、
子育てにじじばばの協力も得られる生活が可能になります。
もっとも、幸福の捉え方は人夫々ですね。^^


アバター
2011/11/10 14:46
びっくりしました、北陸、山陰は雪が多くて厭だろうなあと同情していたのに、
これには驚きですね~私の住む奈良は31位 大阪(生まれ育った所)は何と最低の47位

東京も京都も最低に近いし、そう言えば大阪の橋本氏も嘆いていた、学力も運動能力も劣っていると
本当の幸せは何だろうと思います。
アバター
2011/11/09 23:10
見に行って笑っちゃいました~ヽ(´▽`)/
アバター
2011/11/09 23:06
幸せ~って、なんだっけ、なんだっけ♪・・・と唄ってみる。。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.