初出荷
- カテゴリ:グルメ
- 2011/11/23 20:00:27
職場に来ているco_opの担当者から,年末年始のビールを勧められた。
ま,流通店で買うよりは高いのだが,昨年は義理でエビスを1箱(24缶)頼み,震災前の年末年始はちょっと豪華な思いをしたものだった。
で,今年もエビスを頼んだところ,何でも地元に工場のあるキリンを優先的に入れることになったので,エビスは扱わないとのこと。
サッポロビールの工場は,隣町に有るがエビスは醸造していないのだろう。
我が町にあるキリンビールの工場は,先の震災で甚大な被害を被った。
その惨状はGoogle Earthでも確認できたが,とにかく工場の敷地が真っ黄色に見えた。
これは,瓶ビールのカートンが散乱した結果である。
さらには,津波によって400トンのビールを貯蔵できるタンクが4基倒壊。
缶ビールだけで1,700万本が流出したというからとんでもない。
それを毎日片付け,操業を少しずつ再開させ,今月2日には岩手の遠野産ホップを100%使った一番搾り(緑の模様が入った缶)が初出荷するに到った。
さらには,無料の工場見学ツァーも翌日再開された。
私は仕事で何度か行っているが,ビールの製造工程の見学は実に楽しい(精麦とかはしていないが)。
結局エビスが買えなかったので,スーパードライを頼んだのだが,今考えると地元の活性化のためにも一番搾りを頼むべきだったか,と後悔もしている。
エビスにスーパードライという全く正反対に異なる銘柄が私のお気に入りだが,先週の飲み会で飲んだ一番搾りものど越しが良く美味であった。
いつの間にやら麦100%となったようで(発売当初から??),その割にはすっきりしていた。アサヒは,JR東北線の五百川駅前にある福島工場が間もなく操業再開という。
少しずつだが,東北の復興の槌音が聞こえるような気がするニュースである。
ぜひ東北産の原料で作った,或いは東北の工場から出荷されたビールを飲んで,消費を拡大して東北に元気をもたらしてほしいものだ。
私も節を曲げて,次に発泡性雑酒を買いに行くときは,一番搾りの100%遠野産ホップ(とれたてホップ)を買おうかと思う・・・。
そうでしたか。
TVでもやっていましたか・・・。
少しずつ,本当に少しずつですが,確かな足取りで復興が進んでいるのを実感できるというのは,東北の人間として嬉しいものがあります・・・。
私は若い頃からの酒好きですので,飲み会も1人飲みも好きですが,別に酒は強くなくても楽しめると思いますよ。
おいしいものをいただく機会でもありますし・・・。
私は生中は5杯までと決めているのですが,巨大なピッチャーで出されるとどれ程飲んだか分からなくなり・・・(以下自粛)・・・。
ビールは年中いきます。
勿論,熱燗もワインも焼酎も,そして今が旬(?)のハイボールもいきます・・・。
ありがとうございます。
面白そうなので,ぜひやってみたいと思います。
中央資本の東北工場は結構ありますね。
キリンは,手狭になった街中から移転して30年ぐらいになるでしょうか。
ぜひ一番搾りのとれたてホップ(緑の模様入ったやつ)をご購入いただき,東北の経済を活気づかせてください。
少しずつ、こうやって復興の足音を聞くのは喜ばしい事と思います。
年末年始ビールは・・・実家では食事会みたいなのするだろうから、付き合いで何度か飲む機会ありそうです。
基本お酒弱いのでグラス一杯が関の山ですけどね(笑)。
>工場の敷地が真っ黄色
・・・・。
すみません、一瞬、ビール奔流!? とか想像しちゃいました・・・(笑)。
ししっちおこちゃまなのでビールは苦くて一杯しかダメです・・・^0^y
ちょっと面白いもん見つけたよ
http://uranai-honpo.sakura.ne.jp/love/sazae/
キリンビールの震災被害の状況は週刊誌で読んでビックリしました。
他にも東北森永乳業、阿部長大船渡食品などの被害と復旧が紹介されていました。
我家は、キリンの一番搾りです。仙台工場産でしょうか・・・。^^
今を去る20数年前,初めて飲んだときにキレの良さと味わいに驚きました。
以来,変わらずスーパードライを愛飲してきましたが,濃厚な麦の香りが欲しいときは,麦芽100%のエビス,というように飲み分けてきました。
一番搾り,美味しかったですよ。
麦100でしたし。
今度,とれたてホップも試してみます。
一番搾りを買ってみようかなって思うようになりました。
今東北以外の地域では、頑張ろう東北!と題して東北地方で製造したものをスーパーなどでは優先しておいてることが多くなりました。ニコタのお友達が宮城の方なので、koshiさんやその子を思い浮かべながら買い物しています。