Nicotto Town


koshiのお部屋分家


「パールハーバー」・・・

今日は大のお薦め映画について書きます。
ちょっと毒入りかもしれませんけど・・・。

真っ赤な口紅を付けた,真珠湾近くの病院に勤める看護士のイヴリンと,米陸軍航空隊のパイロットのレイフは愛し合っていました。
ところがレイフは,ヨーロッパで悪い国が侵略戦争を始めたので,正義の国を助ける義勇兵として出征しました。
レイフが戦死したと思ったイヴリンは,レイフの友達で同じくパイロットのダニーとできちゃいました。
そこへ,死んだと思ったレイフが帰って来ました。
うわっ,修羅場だ,友情の危機か・・・と思われたその時-1941年12月8日,突如真珠湾にUFOならぬ灰色の戦闘機と緑色の爆撃機・攻撃機に乗った異星人が卑怯なことに不意打ちをかけてきました。
軍需施設しか攻撃していけないのに,異星人はイヴリンの勤める病院に対して20ミリ機関砲弾を撃ち込みます。
さらに,極悪非道なことに,異星人の戦闘機は逃げ惑う人々に対しても情け容赦なくコストの高い機関砲弾を撃ち込みます。
港では,正義の国米国の戦艦が次々と爆撃・雷撃を受けて沈められていきました・・・。
驚いたことに,異星人たちは,作戦会議を軍艦の司令室で行わず,野外の田圃の真ん中で行っていたのです。
周りには,寒いのに褌一丁のストリーカーもどきの中年や,凧揚げに興じるがきんちょがたくさん居ました・・・。


異星人の侵略に怒ったレイフとダニーは,格闘性能抜群の戦闘機カーチスP40に飛び乗ると,炎上するホイラー飛行場(ヒッカムか?)をたった2機で離陸。
異星人の駆る戦闘機ZEKE21を鎧袖一触叩き落とします。
この世の楽園と言われた真珠湾は阿鼻叫喚の地獄と化していました。
軍港の太平洋艦隊はほぼ壊滅。
民間人や病院も上記のように大きな被害を受け,犠牲者の数はうなぎ登り。
悪の異星人の所業に,正義の国の若者であるレイフとダニーの血は,復讐に滾るのでした・・・。


しかし,異星人の襲来は暗号電文解読により事前に漏れており,真珠湾から前もって機動部隊の中核である2隻の航空母艦,企業号と歴史豚号は異星人のそれを上回る膨大な数の高性能艦載機とともに無傷で残りました。
翌年,真珠湾の復讐とばかりに,企業号の兄弟艦である雀蜂号から双発爆撃機「ダイエー外野手95」号が発進。
一路異星人の国へと向かいます。
その中には,正義の怒りに燃えるレイフとダニーも戦闘機乗りにもかかわらず搭乗していました・・・。


「ダイエー外野手95」号は,見事に異星人の国の首都を爆撃。
勿論,軍事施設しか爆撃しません。
そして,太平洋上の空母には着艦できないので,勇敢にも異星人の国を飛び越えて,東海(異星人の国に一番近い国が呼ぶ海の正しい名前)を隔てた4000年もの歴史と文化を誇る国に不時着します。
しかし,そこは既に異星人に占領されていました。
そこでダニーは,極悪非道の異星人にとらえられ,なぶり殺しにされます・・・。


血生臭い真珠湾に平和が戻りました。
ダイヤモンドヘッドをいただくワイキキビーチは,今日も青春を謳歌する若者の歓声に溢れています・・・。
しかし,今なお真珠湾に着底して沈む戦艦蟻備には,異星人の攻撃で犠牲になった1,000人を越える人々の霊が眠っているのです・・・。
悪逆非道の侵略者を断じて許すまじ。
正義の国の若者は,今もその日を忘れまじという思いを込めて言うのです。
「Remenber,Pearl Harbor
と・・・・・。


いやー,せっかくのってきたから,もっと書こうかと思ったけど,これ以上エグくなるとやばいので(以前某サイトで毒吐きまくってたけど,それに比べれば・・・)止めますが,ぜひ視聴時間2時間数十分と,DVDレンタル料100円をドブに捨てるつもりで本作をご覧ください。
大笑いできること必至でございます・・・。

アバター
2011/12/11 14:24
ღ♫♪ナナ♪♫ღさん,こんにちは。
エグイですよね。
のりにのって一気に書きましたので・・・。

お餅つきですか・・・。
いいですねぇ 
安倍川餅が食べたいです・・・。
アバター
2011/12/11 14:21
meianさん,こんにちは。
自国賞揚はハリウッド産の戦争映画の常ではありますが,ここまで滅茶苦茶の設定だが徹底していると,唯々笑うしかないです。
結構日本でも評判が良く,恋愛模様に感動したとか,日本の極悪非道ぶりに日本人で居ることを恥ずかしく思った,といった感想が聞かれたことに関しては何をか況んやです・・・。
これを好意的に受け止める日本人こそ問題かと・・・。
アバター
2011/12/11 14:16
yutakaさん,こんにちは。
実はサハリンや千島では戦争は8/15日に終わらず,日ソ中立条約を一方的に破った赤軍のならず者によって,真岡郵便局のような悲劇か起きていますし,8/20を過ぎても占守島では戦闘が行われていたことは意外に知られていません。
ぜひ体験談を伺いたいです。
当時の方々が,どんな思いで生きてこられたかは,大きな真実となって心に響くでしょうから・・・。
アバター
2011/12/09 20:48
こんばんは☆
なんだかエグそうですね・・・・w(おm
でも、ちょっと興味をそそられますw

ちなみに、明日はお餅を食べまくりますw(学校行事w
種類は何が好きですか~??(笑)
アバター
2011/12/09 20:21
今晩は。
戦争物というと、製作国が自国を正義の国として称揚するのは仕方がないですね。
しかし、ハリウッドは日本での興行収入も無視できないはずですが、
ご紹介のような映画が日本でヒットするとでも思ったのでしょうか?笑えますね^^。

アバター
2011/12/09 17:25
昨夜は遅くまで、終戦の後もサファリンから千島列島にかけて
戦闘が続き日ソで大勢の兵隊が死んで行った話を、生き残った日ソの90代、80代後半の
人達の悲惨な話をBSで見て居ました。私も戦中の生まれですから、体験談でも書きたい気持です。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.