Nicotto Town


koshiのお部屋分家


本日も・・・

続きを書きました。
画像選定と加工に追われ,文章が付いてきません。
この日も1/3終わっていないし・・・。
宜しかったら,ぜひどうぞ・・・。            
            ↓
http://blog.goo.ne.jp/fw14b_2005/e/54f5d9a7f989209feb3cead8d3100764

アバター
2012/01/09 22:20
meianさん,今晩は。
なかなか味わいのある三重塔でした。
長谷寺や室生寺の五重塔も良かったですし,勿論薬師寺東塔は別格でしょうが・・・。
弁慶の伝説は,近江地方のあちこちにあるようですね。
実在が疑われる人物ではありますが,どうなんでしょうね・・・。
確かにあの鍋は,五右衛門風呂を思わせます・・・。
アバター
2012/01/09 22:14
yutakaさん,今晩は。
良い三重塔でした。
三井寺はさすがに見どころ満載でしたが,金堂の良い写真が無く,お茶を濁しました。
釣り鐘は,何代目かになっていました。
弁慶が投げ捨てた伝説も有るようですね・・・。
アバター
2012/01/09 00:26
今晩は。
写真up、有難うございます。
裳階のない三重塔がすっきりとしていい感じですね。
薬師寺の東塔も勿論良いですが・・・。
弁慶の汁鍋、初めて見ました。
五右衛門風呂を連想しました^^。
アバター
2012/01/08 18:00
三井寺 園城寺(おんじょうじ)へ参られたのですね~
三重の塔の重厚な佇まいが素晴らしいですね、
釣鐘も歴史を感じます、あの欠けた釜はやはり鐘でしたか




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.