Nicotto Town


koshiのお部屋分家


終わらず・・・

またしても続きですが,終わりません・・・。
次章も書きましたが,完全に暴走モードに突入。
それは明日掲載予定です・・・。
宜しかったら,どうぞ・・・。
        ↓
http://blog.goo.ne.jp/fw14b_2005/e/189480d0a65afc1fb6cd8119610c180b

アバター
2012/01/13 00:39
meianさん,今晩は。
予想はしていたのですが,この日天気が良かったので(午後からは日がかげりましたが),迷わず大津港へ行きました。
とにかく近代的で瀟洒な部分と,古代から変わらぬさざ波と,うまく融合した感じで,歴史への追想にも適している感じでした。
歩いたのは惰性です。
毎日2時間以上歩きましたからね・・・。
アバター
2012/01/12 15:54
こんにちは。
大津港の写真他、12月の終わり頃とは思えないほどの
やわらかな空気感で春の景色のようですね。

琵琶湖畔は、私も少し歩きましたがほとんど海のイメージでした。
琵琶湖南岸行進。知育のみならず体力増強も念頭に?スパルタパパ^^。
アバター
2012/01/09 23:56
初穂さん,今晩は。
好きなことを好きなだけ書くのがブログですので,興に乗れば好きなことなら幾らでも書けるわけですよね。
私は,初穂さんの長文好きですよ。
いろいろな擬態語(?)が出たり,(えがお)が出ると思わず笑ってしまいますし・・・。
今回のレ○マワールドのくだりなんか,読んでいてついつい笑ってしまいましたし・・・。
ああいう長文は大歓迎です・・・。
私のは,脈絡のない知識の垂れ流しですし,紀行文(になっていない・・・)を書くと,あれこれ意識が飛ぶのか,本論から外れて暴走します・・・。
明日の内容なんて,著しく本論から逸脱する大暴走をしていますので,宜しかったら怖いもの見たさで,覗いてみてください・・・。
ぜひ,レオ□ワールドの続きも読みたいです。
京都(およびその近隣)は何度言っても良いですね。
私もまた行きたくなります・・・。
アバター
2012/01/09 23:14
お、お疲れ様です~!
私も文章の長さ・・・ついつい書いたら長くなっちゃった性には自信がありますが(・・・)、koshiさんには負けると思いまーすっ。
第一koshiさんのよに、硬質できっちりした読み応え有る文章を書くのは無理ですものね~・・・。
私の文書の阿呆っぽい事よ・・・。(遠い目)

ともあれ、写真の美しさに圧倒です。
琵琶湖の辺りには行った事ないのですよね・・・写真見て、いいな、一度見てみたいな~と溜息でした。

旅行記、ここまで大変楽しく拝見させて貰いました。
京都・・・また行きたいな~って気分にひしひしとさせられます。
何と言うか・・・。
が、頑張って下さいねー!
あ、でも無理はなさらずにね~(笑)。
アバター
2012/01/09 22:22
yutakaさん,今晩は。
近江路は晴天が似合います。
一度雨の中を湖西線に乗ったことがありましたが,今ひとつ風物がさえませんでしたし,どんよりとした湖の色も駄目でした。
なので,好天を狙って大津へ行きました。
残念ながら午後は日がかげってしまいましたが,石山寺と近江神宮を回ることができました。
アバター
2012/01/09 16:45
凄い大津港が綺麗ですね~あんなに晴天だったのですね、
比叡山もくっきり、琵琶湖の水もすべてが空色で統一されて
絵葉書のようでした。
奥さまと、お譲さまと息子さんの4人でしたのね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.