Nicotto Town


koshiのお部屋分家


冬に食べたいもの・・・

ええと,分家(つまりここ)のお題でございます。
食べることと飲むことに関しては人後に落ちぬ私ですので(謎),これは看過できぬお題でございます。
早速書いてみませう。


やはりこの季節,鍋物とかおでんとかに走りますね。
で,肝心の具材ですが,願望を含めて書いてみます。


◎鍋
・白菜
・葱(地場産の曲がり葱が美味)
・春菊
・鮭(やはりこれが王道)
・赤魚(吉次は高くて・・・)
・菊(鱈の子:生臭いと嫌がられるのだけど・・・)
・しらたき(通称糸蒟蒻)
・鶏肉(肉は無くても生きていけるけど,何を入れると言われれば鶏に限る。鶏団子も可)
・秋刀魚若しくは鰯の擂り身(これも生臭いと言われて嫌がられるけど・・・)
・牡蠣(私と上の子しか好まず。美味しいのに・・・)


◎おでん
・大根(これも王道でしょう。前も書いたけど,茶色なって砕ける寸前まで煮込んだのが◎)
・ちくわぶ(これも好きなんだよな・・・)
・巾着(子どもが好きで仕方なく・・・。殆ど中国産)
・昆布
・焼売(99円とかで売ってるやつ。高級なのは勿体ない。)
・ウィンナ(これも安いやつでOK)
・卵(煮卵並みに茶色いのが◎)
・秋刀魚若しくは鰯のつみれ(鍋物とダブるけど)
・鶏肉(骨付きだと出汁が取れる)
・人参(緑黄色野菜を摂らないと・・・)
・薩摩揚げ(九州では天麩羅と言うらしい。加賀揚げとか地場産の笹蒲鉾も可)
・がんもどき
・はんぺん(これも色が変わったのが◎・・・)


・・・ってな感じです。
どちらも,残ったら翌日の方が美味しいですし・・・。
そうそう,翌日美味しいと言えばカレーですかね。
これも温まりますね。
極辛が好きなのですが,子どものことを考えて辛くしてもらえません(普通の辛口と甘口を別の鍋に)。
ルウの好みとか,隠し味とか,これなんて根多にしたら良いかもしれませんね・・・。


・・・ということで,腹が減った・・・。
ついついビールが捗って・・・・・。

アバター
2012/01/18 22:13
meianさん,今晩は。
豆腐を失念しておりました。
ぐつぐつ煮込んだ木綿豆腐も良いですね。
先週の土曜がすき焼きでして,木綿豆腐を煮込みましたし,長ネギもたっぷり食べました。
つみれは外せないですよね・・・(生臭物に目がない)。
アバター
2012/01/18 22:11
よん様,今晩は。
良いですねぇ,カレー。
煮込んだ3日目あたりのが最高です。
確かに,つくる人によってこれだけ違いの出るのもそうそう無いかと・・・。
アバター
2012/01/18 22:10
´・ω・`ナナさん,今晩は。
この季節,おでんは外せませんよね。
ごぼう天とは,お若いのに渋いチョイスで・・・。


アバター
2012/01/17 11:39
おはようございます。
私は、鍋物の具材では特に白ネギ、春菊、つみれが好きです。(年のせいかな^^)
木綿豆腐は入っていませんね。
アバター
2012/01/16 23:44
はい、今夜はカレーでした。。
カレーも店によって、家によっていろいろ味がありますね。
最近、ちょっと刺激物は自重してましたが。。
アバター
2012/01/16 21:14
今日の夜ご飯はおでんでした^^
私的にはゴボウ天が好きです(笑)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.