Nicotto Town


koshiのお部屋分家


懐古趣味・・・

かつて旧サイトで紹介したことがあったのだが,それから随分なるし画像加工もしたので改めて掲載する。


マルボロテキサコマクラーレンM26。
1976年,日本で初めてのF1が開催された年のチャンピオンマシンである。
ドライバーは,故ジェームス・ハント(英)
エアガンで有名になる東京マルイ玩具製の1/28??である。
作ったのはいつだっただろう・・・。
高校生の頃だったかも知れない・・・。
勿論,エアブラシなんて有るはずもなく,すべて手塗りである。
多分グランプリホワイトとモンツァレッドで塗り分けたと思う・・・。
薄みっともないが,過去の所産と思ってご笑納されたし・・・。
タイヤのGOODYEARのロゴは,白マジックで描いた。
で,何とFA130モーターが組み込まれていて,今でも走る。
サスペンションアームとタイロッドの形が変なのはその為である。
当時は,異常なスーパーカーブームに沸いており,F1人気も徐々に出始めていたと思う。前年のチャンピオンであるニキ・ラウダがニュルブルクリングでクラッシュ炎上して瀕死の重傷を負って奇跡の復活を遂げ(翌年はチャンピオン奪取)たのもこの年である。
南ア出身のジョディ・シェクター(息子のトーマスはどこ行った・・・),フライングスウェードと言われたが病のために夭折したグンナー・ニルソン,ブラジル人初のチャンピオンとなったエマーソン・フィッティパルディ,サイドウェイロニーことロニー・ピーターソン(瑞),そしてイタリア系アメリカ人のマリオ・アンドレッティ,州知事になったカルロス・ロイテマン(亜),ティレル(個人的にはタイレルと呼びたい)やリジェのマシンに高い戦闘力をもたらしたパトリック・デパイユ(仏),あとはジャン=ピエール・ジャリエ(仏),ジョン・ワトソン(英),クレイ・レガツォーニ(瑞西)等々,綺羅星の如きスターたちの競演した時代であった・・・(まだまだいるぞ・・・ヴィットリオ・ブランヴィラ,ジャック・ラフィット,パトリック・タンベイ,トム・プライス,そうそう80年のチャンプとなったアラン・ジョーンズも・・・日本人だと・・・いかん止まらん・・・以下自粛・・・爆)。


・・・と往時を偲びつつ,マルボロかJPSのロングサイズを・・・と,禁煙前ならいくところだが,かわりに12年もののスコッチをいつものハイボールではなくロックで・・・。


例によって,画像は本家です。
宜しかったら是非・・・。
   ↓
http://blog.goo.ne.jp/fw14b_2005/e/102696c9a28d20c391bd77311bb40922

アバター
2012/02/05 18:22
meianさん,今晩は・・・。
下手すると年ではきかないですね。
2度の大地震で,かなりの作品を失いましたが,これだけは奇跡的に残りました・・・。
インダクションボックスが無かったり,モノコック全体が角張っていたり,近年の流麗なマシンに比べると無骨ですよね。
尤も,今年のマシンはノーズに段差があって,お世辞にも美しいとは言えないですが・・・。
私も7回程引っ越してますので,都度作品を失っています・・・。
アバター
2012/02/04 19:47
今晩は。
流石に筋金入りのモデラーは、保存もきちんとしてますね。
往年のレーシングカーはかなり無骨なイメージで、これがメカっぽくて良いんですよね。

私は艦船、戦車、バイクなどかなり作ったはずなのに9回の引っ越しが影響して、
紛失、破損による廃棄などで完全な形で残っているのは皆無です。



アバター
2012/02/02 21:35
まさるさん,今晩は。
さすがにこの時代となると,伝説と化しているようで・・・。
この前年にはグラハム・ヒルが飛行機事故でチームごと亡くなっていますし,ラウダが初の戴冠,その前の年はフィッティパルディがM23でチャンプに,その前は確かジャッキー・ステュワートだったかと・・・。
70年は確か死後にチャンピオンになったというヨッヘン・リントだった筈・・・。
ジャック・ブラバムだのジム・クラーク(多分GP史上最高のドライバーでは??),ブルース・マクラーレン,ジョン・サーティス・・・と,オールドネームは幾らでも出てきますが,勿論彼らの走りを見た訳ではありません・・・。

そういえば,同じ頃にマルイ1/24のM23を組んだ記憶も・・・。
ロータス78は田宮だったか・・・。
タイレルP34後期型(77年)を死蔵していますが,ドライバーをピーターソンにするかデパイユにするか迷います・・・。
「赤いペガサス」読まれましたか??
あれは77年のシーズンで,ずつと後の続編の「赤ペガII-翔」は88年でした・・・。
アバター
2012/02/01 23:39
高校時代に製作とゆーことは、20年以上前の作品!?
今日に至る、koshiさんの模型道の原点といったところでしょうか!
大切に保管してあるところがまずスゴイですw
この時代は、「赤いペガサス」や「Racing on」なんかの雑誌でしか知らない(なんせ1975年生まれなもんでw)のですが、思い入れのある時代にタイムスリップするのもいいものですね!
また時間ができたら、ゆっくりと模型、F1談義ができるのを楽しみにしております☆





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.