Nicotto Town


koshiのお部屋分家


My Funny Valentine・・・

本来は,聖バレンティヌスという聖人が,ローマ時代のキリスト教迫害によって殉教した記念日だそうですね。
欧州では,親しき人にケーキ等を贈って,愛を示す日だったということですが・・・。


現在のバレンタインデーは,どうやら純然たる我が国の行事となって固定したということらしいです。
何でも1959(昭和34)年に,うちの近所のスーパーでも売っているMary'sが考えついた商法だそうで,女性から男性へとしたのがミソだったようで大ヒット。
義理チョコなんて言葉ができたのは,確か私が若い頃でして,完全にお菓子業界が煽ったのが見え見えでした。
私が初めてチョコ貰ったのは(否,貰うことができたのは)学生の時だったと記憶しているのですが,ホワイトデー(クッキーデーとも言ったような・・・)なるものも,その当時からのものだったような気がします。


ま,そんなこんなで,私にはあまり縁の無いイヴェントであり,この時期に何か楽しい思い出が有るわけでもなく(泣),正直どうでも良いと思ってきたのですが,ま,1年に1回ぐらいこんな日が有っても良いかな・・・と考えたりします。
で,やはり私としては,4月14日のブラックデーこそ相応しいと少々自虐的になったりもします・・・。
何でも韓国では,2月14日も3月14日も縁の無かった男たちは,4月14日をブラックデーと定め,黒いものを食すのだそうで・・・。
私も,せいぜいこの日は,イカスミでも肴に黒ビールでも飲もうか(デザートは黒糖饅頭にブラック珈琲)・・・などと思ってもきました・・・。


・・・ということで,ブラックデーが待ち遠しい私ですが,取り敢えず今日は一番貰いたい方にチョコをいただいたので,良いことにしようか・・・と軟化したりしています・・・。

アバター
2012/02/20 23:45
ねここさん,今晩は。
だそうですね。
女子の友チョコとか自分チョコとか・・・。
仰るとおり,男としては少々(否かなり)残念です・・・。
アバター
2012/02/15 23:40
最近の女子は友チョコだそうで、
義理を離れたのはいいけど、男子が寂しいかもですね。
アバター
2012/02/15 23:29
月さん,今晩は。
全く詳しくないですけど,ジャズとかフュージョンとかは,結構聴きます。
宜しかったら,どうぞ・・・。
  ↓
http://www.youtube.com/watch?v=inBaY7X3KTg
アバター
2012/02/15 23:16
初穂さん,今晩は。
女性から男性へ・・・というのが当たった要因だそうです・・・。
奥ゆかしき大和撫子たちも,この日ばかりは意中の男性に堂々と求愛できる・・・ということでしょうな・・・。
ホワイトデーなんてのも,多分私がいい年になってから・・・と思っていたら,1968年説とか1980年説とか有るそうで・・・。
これまたお菓子業界の仕組んだ陰謀ですね。
私もチョコ好きなので,そんな風習や行事が無くたって買って食べます。
とにかく食後のひ一囓りが止められません・・・(笑)

私も,知らん人から貰ったら食しませんよ(きっぱり)
ん・・・でも綺麗な,もとい,好みのおねいさんからだったら食べるか・・・(をい)
簡単に毒殺されそうです・・・(爆)

なので私も普段は自分チョコ買います。
ロッテのガーナブラックが80円切っていたら(この間は68円),複数買い込みます。
アバター
2012/02/15 23:08
yutakaさん,今晩は。
勿論,嬉しいですよ~
小さくても義理でもいただければ喜びますし,じっくり味わっていただきます・・・。
yutakaさんにいただいた上司の方も,きっと同じ心境だったと思います・・・。
アバター
2012/02/15 23:04
meianさん,今晩は。
クリスマスにしてもバレンタインデーにしても,商魂たくましく都合良く換えてしまうし,消費者というか国民もすぐにのりやすいんですね,我が国は・・・。
近年,ハロウィンも国民的行事にしようという動きもあるらしいですが,私にしてみれば何故にメリケン国の猿真似をするのか・・・と甚だ疑問です。
ブラックデーは,後ろ向きの指向・思考がまさに私向きでして・・・。
アバター
2012/02/15 23:00
まさるさん,今晩は。
仰るとおりでして・・・(笑)
私の人生,後ろ向きが多いです・・・
アバター
2012/02/15 23:00
´・ω・`ナナさん,今晩は。
お気持ち,有り難く頂きました。
ブラックデーは,女性も来るんですよね。
将来有る´・ω・`ナナさんですから,大丈夫ですよ。
先の見えてる私なんかは完全にブラックデーですけど・・・


アバター
2012/02/15 21:35
ジャズもお好きなんですか~?^^
アバター
2012/02/15 21:10
確か外国では男性から女性に贈り物するのが、バレンタインの基本らしいですね~。
女性から男性へ、しかもチョコ・・・ってのはkoshiさんも書かれてるように、純然たるお菓子業界の陰謀なのでしょうな。
そんな事しなくってもチョコ買って食べるわよ!(←自重)
・・・まだチョコにハマったままなんです、当分抜けられそうにないです・・・。

しかしお菓子の贈り物を、女性から男性へ、ってのがミソですな~。
男性ならあんまり親しくなかったり、全く知らない相手(女性)からのチョコでも食べてしまえる(場合が多いと思うんですが)けど、その反対・・・女性が、あんまり親しくない、更には見ず知らずの男性から貰ったチョコは絶対食べられないと思いますから。怖いですもんね。
チョコスキーの私でさえイヤですもん、そんな訳分からんチョコ。
更に男性だと自分用チョコなんて買わないけど、女性なら買っちゃう。友達同士でも交換しちゃう。
自分チョコや友チョコは最近の流行りだと思うけど、考えれば考えるほど、よく出来た仕組みです(笑)。

・・・そして私も勿論自分チョコは買ってます、毎晩少しずつ食べるつもりですv てへ。(←)
アバター
2012/02/15 16:35
ああ~そう言う意味でブラックデーと言うのですか

男性の方が繊細な所があり、小さなチョコでも喜ぶの可愛いですね~
会社勤めのころ、義理チョコに嬉しそうに引き出しに入れていた上司の顔を思い出します。
アバター
2012/02/15 09:39
おはようございます。
成程、元を辿るとそのような経緯があるんですね。
和魂洋才の日本ですから、料理でも行事でも日本流にアレンジして楽しむ…。
ブラックデーも、開き直って楽しむという人間の知恵と言えるかも^^。
取り敢えずは、koshiさんも本命チョコをゲットされてめでたしめでたし^^。
アバター
2012/02/14 21:56
前向きなよーでいて、微妙に後ろ向きですな(爆笑)
アバター
2012/02/14 21:53
こんばんは☆
チョコをお届けできないのでかわりに
気持ちを届けます!!(意味不明w)
ブラックデーは実は何の用も無かった女の人も黒い
韓国の麺(名前が分かりませんが)を食べると聞きました!!
私もブラックデーを待ってる一人ですね・・・
う~ん寂しい!!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.