Nicotto Town


koshiのお部屋分家


HDMI・・・

HDMI:High-Definition Multimedia Interface(高精細度マルチメディアインターフェース。)
昨晩のエントリで述べたHDMIケーブルの件だが,検索かけてビデオセレクターが存在することが判明。
いろいろな種類が出ており,値段も様々であることも分かった。
なので,先刻仕事帰りに家電量販店に寄ってきた。
例によってPC売り場の誘惑に耐え(core-i7 2.2MHz,メモリ8GBで12万円を切るとは・・・),TVやBDレコーダーの回りを探したが見つけられず,店員の兄ちゃんに聞いてやっと見つけた。
何とミニコンポ(あんなものを「コンポ」とは認めがたいのは以前述べたとおり)の隣にあった・・・。
2種類のみで,5~6千円台。
即刻買うのを見送ることにした。


で,せめてケーブルだけでも買っていくか・・・と思って1mのものを漁る。
各社から出ているようだが,V社のが最高値で2,480円,タイマー発動が怖いというかつての大人気メーカーS社とM社(P社と言った方が良いか?)が1,980円。
PC周辺機器のサプライメーカーであるB社とE社はさらに安くて1,680円。
迷ってしまった・・・。
以前BDレコーダー用求めた際は丁度商品切り替えの時期で,P社の旧企画品を安く求めることができたのだが,今回は迷ってしまった・・・。
さっきの店員の兄ちゃんに,値段の違いによる性能差は有るのか聞いてみた。
そうしたら,
「え~,やはりV社はノイズが少ないと評判ですのでお薦めです。B社とE社は映像が出ないという不都合が出ているようなので,あまりお薦めしません」
とのことだった。
ほう,PCサプライメーカー製は映像が出ない・・・・・って,もろ不良品じゃないか。
だとしたら,そんなのを売るのか・・・。
ついでにS社とP社よりもV社が良いのか,と聞いたところ,
「はい,以前から映像機器には定評があるメーカーですから・・・」
という答えが・・・。


多分こうした周辺機器は,海外のプラントで生産しているのだろうし(ハードだって同様だろう),関連メーカー(つまり下請け企業)が生産しているのだろう。
かつて自社製のブラウン管を製造していたのが,P社とT社とS社ぐらいだったように・・・。
だから基本的なつくりには大差はないと思われる。
違いが出るとしたら,金属部分に無酸素銅(OFC:Oxygen-Free Copper)を使っているとか金をメッキしているとかではないだろうか・・・。

そういう諸元の違いを声明して欲しかったのだが・・・。

・・・ということで,結局買わずに店を出た。
セレクターは通販が圧倒的に安いし,多分ケーブルも同様だろう。
今から通販サイトを漁ることに・・・。

アバター
2012/02/21 23:59
ジョイさん,今晩は。
最初,HDMI無くて,3ピンのアナログ接続したんですよ。
そんでも相当な画質とグラフィック・・・と思いましたが,HDMIに換えたらさらに画質が向上しました。
ケーブルTVも,プリセットボックスからモニタまでを3ピンからHDMIにしただけで飛躍的に画質向上しましたしね・・・。
・・・と言うわけで,ご教示ありがとうございました。
1m299円のHDMIを2本買って,1499円のセレクターに繋ぎました。
アバター
2012/02/21 23:49
で、結果、画質に驚くって、どんなだったですか?
アバター
2012/02/19 18:38
meianさん,今晩は。
私もHDDは3つB社で1つはI社ですし,プリンタ用紙はE社ですね。
マウス(コードレスでは無いです)は珍しくMS製ですが・・・。
店員さんからは,できれば納得のいく返答がもらいたかったです・・・。
結局,通販で1/3以下の価格で求めましたが・・・。
アバター
2012/02/19 18:11
月さん,今晩は。
ビデオセレクターとPS3を繋ぐケーブルのことでございます。
アバター
2012/02/19 18:09
ジョイさん,今晩は。
ですよね。
どうせ大手家電メーカー品とて下請けメーカーで作っているし,アジア諸国のプラント製でしょうから・・・。
結局,セパレーターは1490円で,1mのHDMIは299円で通販で求めました。
使えるかどうか,ケーブルを接続してみてですが・・・。
アバター
2012/02/17 10:39
おはようございます。
私は、マウスやケーブルなどはほとんどB社かE社です。E社の無線マウスは初期不良で
取り替えてもらったことがありますが…。
Kcomなどで、レビューなども参考にして購入するのがお得で便利ですね。
アバター
2012/02/17 00:55
やばい全然付いて行けん・・・(´;ω;`)
アバター
2012/02/16 21:54
自分は、通販で1000円ぐらいの買いました、ふつーに見れてますよ、
よっぽど、テレビや、音響機器の良いものを使ってれば、
違いがあるのかも知れませんが、そんなに気にするほどの事はないと思います、




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.