Nicotto Town


koshiのお部屋分家


チケットゲット・・・

鷲ファンクラブからの一式が届いたのが7日。
2012シーズンの会員証の他,会員特典(ユニフォーム)引換券,滅多に行かぬ二軍戦の招待券,2012東北のロゴ入りのピンバッジ等が入っていた。
オンラインでのチケット予約には会員番号とファンクラブIDが必要となるので,15日からの先行発売に間に合わせる形で送られた。


せっかくなので,31日の開幕第2戦押さえる。
30日の開幕戦はナイターだし,平日なので残念ながら見送った。
多分間違いなくまさおが投げるのだろうから,翌日は誰だろう・・・。
永井か塩見だろうか・・・。
相手も昨年同様鴎なので,負けてもそんなに腹が立たないだろうし,ライトスタンド上段に陣取る12球団1と言われる鴎応援団を見るだけでも価値があるというものだ(尤も,それを見ただけで終わってしまっても困るが)。


で,当然押さえたのは聖地である。
現地で応援するなら騒いでなんぼ・・・と思っている故に,内野やネット裏は性に合わないのは以前も述べた通りでだ。
只,昨年の同時期(震災で流れた試合)に比べて,売れ行きは芳しくないようだ。
レフト指定席は売り切れたし,勿論一番人気の三塁側フィールドシートも同様であるが,昨年もBクラス止まりだったことや監督交代・大型補強(ホセじゃなぁ・・・)も無く,話題性に欠けるきらいもなきにしもあらず・・・といったところだろうか・・・。
今年からの変更点として,外野の自由席が一本化されたことがまず挙げられる。
つまり外野自由席を買えば,ライトもレフトも入ることができるということだ。
尤も,私としては鴎戦しかライトスタンドに行くことは無いだろうが・・・(兎戦買えれば別だが)。


しかし,それよりも何よりも問題なのは,新価格と称する値上げである。
フレックスプライスの導入は3年前からだが,にかくプレミアムカードの料金が高すぎる。今回の開幕カードなど,一番安い「聖地」でさえ2,400円である。
いつもの倍以上である。
親子3人で,何と5,000円が飛んだ・・・。
兎戦と虎戦も当然この価格である。
そうなるとやはり平日ナイターがお得(1,000円)ということになるのだが,翌日がしんどい・・・。


いずれにしても,球春到来が待ち遠しい。
今から30日以上もあるし,ひと山もふた山も越えなければならないが,それを楽しみに踏ん張るしかなかろう・・・。
早く「聖地」に行って,大声で叫んで歌って野次ってぶっ壊れたいものである・・・。

アバター
2012/02/20 23:32
yutakaさん,今晩は。
鷲のファンクラブに入っていよいよ5シーズン目となります。
元々パは30数年来の鴎ファン(かつては星座か・・・)でしたので,鴎の無料ファンクラブには入っております。
下さんは1001のお気に入りなのでしょうか・・・。
昨年以外は割とコンスタントに結果を残した・・・という印象ですが,今年はどうでしょうね・・・。
狂い咲きでも良いですから,一花咲かせて花道を飾って欲しいものです・・・。
アバター
2012/02/20 12:10
今年もシーズンが近づいてきました。
鷲フアン倶楽部の会員でしたのね~

トラの下柳がテストで入りましたが、星野監督は
10年程前の下さんの全盛期の姿が脳裏にあるんじゃないかしら、
年俸は新人並みになりましたが、独身貴族を誇っていたのに、結婚と子供を
手にして野球をしている姿を子供の気憶に残したいらしいですが、
鷲フアンにすれば迷惑な事かも知れませんね~




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.