Nicotto Town


koshiのお部屋分家


海賊の系譜・・・

平日夜,組みたい病に感染したようで,月曜から夜通し作業をしました・・・。
アメリカ海軍艦上対潜哨戒機ロッキードS2Bヴァイキング。
大型のエンジンポッドを主翼下に装備した高翼式の機体です。
寸詰まりなくらいに短い機体は,空母のカタパルトを意識してのことでしょう。
その分,ウイングスパンは長く見えます・・・。
これも70~80年代を思わせるハイビジ塗装です。
作例は,空母キティホークのVS21ファイティングレッドテイルズ所属機です。
確かにくさび形の赤が垂直安定板に入ってはいますが・・・。
この間組んだEA6B同様素性の良いキットですが,墨入れがちょっとどぎつくなってしまったような気もします・・・。
さて,次は何を組もうか検討中です。
米機続いたし・・・。


・・・ということで,画像は本家に・・・。宜しかったらどうぞ・・・。
         ↓
http://blog.goo.ne.jp/fw14b_2005/e/30bdc010dbdf3ab9fb2d0f80493e9a81

アバター
2012/04/08 21:15
meianさん,今晩は。
御覧くださいましてありがとうございます。
対潜電子戦機ですから,戦闘機や攻撃機程知られていないですね。
私も店で投げ売りしているのを衝動買いしなかったら,組むことは永久になかったでしょうね・・・。
対潜哨戒が任務なので,繰り返し爆雷の投下をするでしょうから,旋回性能は良いと思います。
で,昨日今日も組んでしまいました。
宜しかったら,御覧ください・・・。
アバター
2012/04/07 22:33
今晩は。
この機種は初めて見たような…。
本当に寸詰まりといいたいほどの胴体ですね。
先日の先鋭なF105と好対照ですね。垂直尾翼の大きさに驚きました。
旋回性能は良さそうですが実際はどうなんでしょう。
でも、ハイビジといい、ずんぐりのフォルムといい、ユニークな機体は
飾っておくのにもってこいですね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.