Nicotto Town


koshiのお部屋分家


誘惑に堪える・・・・・

子どもを迎えに行った足で,某家電量販店へ。
目的は,録画用(CPRM対応)のDVD-Rを買うためである。
以前のエントリで書いたのだが,データ用と違って録画用は著作権使用量の関係か単価が高い。
今までは,10枚で500円のやつを買っていたのだが,今日は何故か見あたらず(扱い止めたか??),仕方なく50枚入りのスピンドルケースを買う。
日立(maxellといった方が通りが良いか?)製で1,580円。
データ用と300円しか変わらないので,少し得した気分に・・・。
しかし,問題はその後だった・・・。


ついつい携帯電話のコーナーへ引き寄せられる・・・。
何せ今の携帯は丸3年使った。
松下(Panasonicと言わないと通じないか・・・)製の921Pという機種であるが,例によってスマートフォンにふらふらと寄せられる・・・。
昨夏から迷いに迷って,未だに機種変更していない。
優柔不断は,私のトレードマークである。
i-phone4Sか国産のアンドロイドか,とにかく迷っている。
micro SD搭載の国産がデータ移行の点で便利か・・・と思うのだが,私のPCにもインストールしたi-tuneなるソフトを使うと,i-phoneもデータ移行が簡単にできるということを初めて知った・・・(滝汗)。
故に,アンドロイドに拘る必要性は無いというのが結論だった。
これで,益々迷いが深まることに・・・(優柔不断!!)。


で,これだけでは済まないのが,私である。
木天蓼に吸い寄せられる猫の如く,PC売り場へ・・・。
言うまでもなく,富士通と日電(NECというべきか)が2大メーカーであるが,何と前者はONKYO,後者はYAMAHAのサウンドシステムを使っている。
いつの間にやら,両者張り合っているようだ・・・。
能率のあまり宜しくないPCのスピーカーなので多寡が知れているとき思いつつも,ついつい惹かれてしまう・・・。
今は2台富士通ユーザーである私であるが,武井咲嬢がデスクトップで艶やかに微笑むNECにふらふらと・・・(をい・・・)。
cpuはcore i7-2670QMで2.2GHz,内蔵メモリは何と8GB,HDDの容量は2TB。
申し分のないスペックだ。
これなら,どんな重い動画やFlashでもさくさく動くだろう・・・。


・・・という訳で,誘惑の多いひとときだったが,何とか振り切るように目的のもののみを買って,帰途に就いたのであった・・・。

アバター
2012/04/10 22:25
meianさん,今晩は。
P2VとかP3Cとか呼んでください・・・(爆)
スマホに関して,迷いは深まりますね。
携帯の限界も見えてきましたし・・・。
携帯型のスマホにするという選択肢もあるのですが,画面の大きさがネックになるし・・・。
DELLは良いですね。
あの価格帯は魅力です。
cpu3.1GHzは大きいですね。
メモリ増設して・・・という手もありますが,そうなるとやはり新しいのが欲しくなるわけでして・・・。
アバター
2012/04/10 22:20
ことりさん,今晩は。
うちのもスマホにしたら使いづらいと言ってました。
タッチパネルはミスも多いようですね・・・。
確かに慣れなのでしょうが,そこまで使い込めるか・・・という問題もありますね。
スマホ+ipad2有れば,パソコンいらないとおねいさんに言われましたが,そんな筈もなく・・・。
アバター
2012/04/10 15:38
2012/04/10 15:34
こんにちは。
家電量販店を対潜哨戒機のごとく渉猟…、いいですね^^。
初期の攻撃目標だけ確実に撃墜してのご帰還はお見事でした^^。

スマホ、現役なら直ぐに購入したかもしれませんが在宅率の高い現状では無用の製品です。
PCは私も買い替えたいと思っていますが、8年経過してもまだ壊れないDELLを捨てられません^^。
CPUクロック3.1GHzはいいけれど、メモリー1Gは今となっては脆弱ですが…。
アバター
2012/04/10 00:39
スマホにしたいと散々日記に書いて、つい最近スマホにした者ですが、使いづらくてメールとか簡略で終わらせてしまうし、アプリも何かを設定するのにいちいち登録が必要で…前の携帯でも良かったんじゃ…と思っています。

兄は慣れだと言うけどどうでしょうね?
今は動画を見るのが殆どですが、検索で文字の打ち間違いがひどいっ><
アバター
2012/04/09 23:50
よん様,今晩は。
それ言っちゃうと,すべてのおねいさんは娘みたいなものになってしまいます・・・(泣)
因みにうちの娘はもっと小さいです・・・
アバター
2012/04/09 23:04
武井咲嬢…娘ぐらいの年だろう?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.