Nicotto Town


koshiのお部屋分家


ありがたいことに・・・

10数年来お世話になっているオケから,エキストラの依頼をいただきました。
3年ぶりのオケで,何と22回目の出演となります。
若い団員の方々より,遥かに多くの演奏会に出ているということになるでしょう・・・。
私如き者に声をかけていただき,本当にありがたいお話です。
かくなる上は,精一杯の演奏を心がけたいと思います。


曲は,ビゼーのカルメン組曲抜粋。
歌入りバージョンのようです。
震災のため中止になった昨年6月の演奏会と同プロで,指揮は仙台フィルハーモニー管弦楽団正指揮者である山下一史氏。
N響ウィンドを振った山下氏の棒で合わせるのは一昨年以来ですが,その時はコンサートバンドでしたので,オケでは初めてということになります。
抜粋ということなので,詳しい曲目は分かりませんが,昨年いただいていた楽譜を引っ張り出して来たら,


 第4幕への前奏曲「アラゴネーズ」
 第1幕への前奏曲「トレアドール」
 第1幕~ハバネラ「恋は野の鳥」(当然歌入りでしょう)
 第1幕~衛兵の交代(子どもたちの合唱),第2幕
 第2幕~ジプシーの踊り


あたりが出番となると予想されます・・・。


最近,演奏活動とは無縁の生活を送っているので,ここは少し本気で譜読みをして本番に備えたいと思います・・・。

アバター
2012/04/21 18:17
meianさん,今晩は。
ありがとうございます。
楽しむ余裕が有れば,演奏もうまくいくのでしょうね・・・。
楽譜をものにする余裕を持たないと・・・。
ようつべうpはどうでしょうね・・・
アバター
2012/04/21 18:15
ことりさん,今晩は。
いえ,できる・・・という程では無いのですけど・・・。
聴くのは勿論楽しいですし,CD集めという別の楽しみもあるのですが,演奏することによって曲や作曲された背景等への理解は深まると思います。
尤も,聴くときに技術的な部分のみに偏って聴く・・・という不幸なことなることもありますが・・・。
アバター
2012/04/21 18:10
菜穂子さん,今晩は。
以前「カルメン」を演奏したのは10年以上前なので,どこにしまい込んだのかスコアが見つかりません・・・(泣)。
通販で買う羽目になるかも知れません・・・
アバター
2012/04/20 13:14
こんにちは。
おお、これは素敵なオファーですね^^。
忙しくても、そんなこと言ってられませんね。
存分に楽しんでください。

当日の演奏会を誰かyoutubeにupしてくれないかな^^。
アバター
2012/04/19 12:19
楽器演奏ができるなんて凄いですね!!
私は音楽にかなりうといですが@@;
あっ、でもクラシックは聴きますよ…でも曲名と曲があてはまりません。

適度に緊張して、あとは楽しんできて下さい♪

コメがだいぶ遅くなってごめんなさいo(_ _)o
アバター
2012/04/19 09:25
楽しみですね♪
譜読み頑張って、良い演奏をなさってくださいませ^^
アバター
2012/04/18 23:51
ミモザさん,今晩は。
ありがとうございます。
オケは,思い入れも大きいだけに,大切にしたい機会です・・・。
スコア引っ張り出して,譜読みです。
アバター
2012/04/18 22:26
生の音に触れるって幸せですよね。

良い演奏ができますように!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.