Nicotto Town


koshiのお部屋分家


取り敢えず最終食玩・・・(かな??)

先週組んだものですが・・・。
最後の食玩です・・・。


F106Aデルタダート。
第48戦闘要撃飛行隊ラングレイ基地(ヴァージニア州ハンプトン)所属機(1982年)です。一発成形された脚扉と脚柱,透明度の悪い風防等問題の多いキットではありますが,前作であるカリフォルニア州空軍機同様,特徴的な三角翼とシャープな三角断面の胴体はよく再現されていると思います。
主翼の精細な筋彫りは,墨入れのし甲斐がありましたが(見えませんが裏面が凄い),さすがにどぎつくなりすぎたような気がします・・・
もう一種類,フロリダ州兵空軍のデカールも入っており,選択に悩みました・・・。。


3月末に入手して以来,食玩を数機組みましたが,フォルムの正確さとデカールの品質の良さといったメリットと,タンポ印刷と考証の甘さといったデメリットが混在していました。
先日掲載した模型店のご主人の談ではありませんが,手を加えるとそこそこ見られるようになることと(なったかどうかはともかく・・・),1/48(製作するスキルが・・・)や1/72に比して置く場所を取らないこと,そして並べて楽しむのに最適であること等,なかなか捨てがたいものであることが分かったことは収穫でした。
スーパーの食玩コーナーで400~500円程度で売られているようですが,たまに買ってみるのも悪くはないかも知れません・・・。


・・・で,画像は本家に・・・。
      ↓
http://blog.goo.ne.jp/fw14b_2005/e/953dce5f0219aa211f6be1d7ad047e14

宜しかったらどうぞ・・・。

アバター
2012/05/14 22:59
meianさん,今晩は。
ありがとうございました。
ごつい機体なのですが,小さいせいかすっきりした感じにまとまってしまいました。
このシリーズ,"センチュリー・コレクション"とか銘打たれていて,以前イ□ン系のスーパーで見ました。
今は,水上機コレクションとかいうシリーズが売られている模様です。
1/144だし,なかなかの出来と思います。
もし見つけられましたら,試しに1つ・・・も悪くないかと・・・。
アバター
2012/05/14 13:23
こんにちは。
拝見しました。
すっきりと綺麗な仕上がり具合ですね^^。
機体カラーも、機首のブラックとその他のライトブルー、尾翼のマークまでうまくマッチングして
見た目に心地いいです。
残念ながら、私が行くスーパーマ●エツには食玩は置いて無いですね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.