Nicotto Town


koshiのお部屋分家


いざ本番へ・・・

9時45分,コンサートホールのステージ上集合,10時~ゲネラルプローベ。
13時開場,14時開演。
9時に家を出ます。
いよいよ戦闘開始・・・。
出番が限られるので,びしっと決めないと・・・。

何と前売り券完売とな・・・
しっかりやらんと・・・

http://shiminkyou.web.fc2.com/


※本番終えて一時帰宅です。
 
 
 
 
 何とか,切り抜けたというか,失敗はありませんでした・・・。
 今から軽く打ち上げ行ってきます。
 コメントまでいただき,唯々感謝です。 

アバター
2012/06/20 00:16
蘭さん,今晩は。
勿論アマオケですが,本番ではそこそこの演奏水準にあると思います(弦はかなりプロのトラに依存している部分はありますが)。
基本的に,私も聴くのと飲むのが専門です。
ぜひ国分町ででもお会いして,古い音楽と古い映画のお話などしたいものです・・・。
アバター
2012/06/20 00:10
菜穂子さん,今晩は。
ありがとうございました。
前日には,空中分解して入る寸前だったオケが,指揮者の棒に必死で食らいつくことですさまじい緊張感が生まれ,熱演となりました・・・。
指揮の山下一史氏の棒は2度目でしたが,素晴らしかったです・・・。
アバター
2012/06/18 17:17
こんにちは。

きっと素晴らしい演奏会だったのでしょうね。

私は聴く(のと呑む^^)のが専門なので楽器を弾ける方が羨ましいです。


月に一度、3連休をとって仙台の家に帰るので、

こんど機会があれば演奏会に伺いたいです^^
アバター
2012/06/18 10:14
ゲネプロから打ち上げまで、1日がかりになりましたね。
お疲れ様で御座いました*^-^*

如何でしたか?
練習の成果は発揮できましたでしょうか?*^-^*

アバター
2012/06/17 21:43
yutakaさん,済みません・・・
酔っていたようで(毎度か)日本語になっていませんでした。
これからも・・・ですね・・・。
アバター
2012/06/17 21:41
meianさん,今晩は。
ありがとうございます。
本当に励みになります。
この手の音楽に造詣の深いmeianさんですから,きっとこの曲の内包する魅力や難しさを理解していただけたと確信しております。
最近特に思うのですが,音楽とは万人が楽しむべき,楽しめるべきものであって,一部の人間のものであっては決してならないと・・・。
アバター
2012/06/17 21:38
yutakaさん,今晩は。
自分でも多趣味だと思います。
しかもたちが悪いことに,どれものめり込むんですよ・・・。
そんなしょうもない私ですが,これんらもどう宜しくお願いします・・・。
アバター
2012/06/17 21:36
ミモザさん,今晩は。
今回はソプラノ独唱付きという特異なプログラムでして,ものすごく貴重な体験をすることが出来ました(普通,合わせものだとピアノかVnかVcですよね)。
ネットで聴ける・・・というか,アマチュアですので・・・それは・・・。
アバター
2012/06/17 21:32
sinkaさん,今晩は。
あははは~,演奏家なんて大それたものではありませんが・・・。
ありがとうございます。
おかげさまで,うまくいきました・・・。
アバター
2012/06/17 14:31
この時間、開演してますね^^。
私は、ビゼーのCDを持っていないので、youtubeで聴いています^^。
youtubeの背景画像のオーケストラの中にkoshiさんがいらっしゃる気分で…^^。
アバター
2012/06/17 12:56
仙台市民交響楽団の演奏会ですか

演奏なさるんですか、凄いですね~
色々のご趣味があってそれは忙しいでしょうね
頑張って下さい!
アバター
2012/06/17 11:30
いよいよですね^^

落ち着いて良い演奏ができますように・・・

ネットで聴けるといいですけど~
アバター
2012/06/17 11:14
おおおお!?

koshiさんって演奏家さんだったのですか!?!?!?@@

成功をお祈りしてます^^v




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.