Nicotto Town


koshiのお部屋分家


"Paper wasp"

莫迦忙しかった昨日,日中相方からメールが入っていた。
ベランダに蜂が巣くったという。


私は子どもの時から虫は一向に平気で,ゴキブリ以外の虫は触ることが出来ると豪語していたくらいだが,さすがに害虫類は苦手で,高校生の頃アシナガバチに刺されて病院送りになったこともあるのでうんざりした。
実は4年前の似たような時期に,蜂の巣の駆除をしたことがあった。
http://blog.goo.ne.jp/fw14b_2005/e/87a9eee59c2e89b2be95736b37b6ebb2
その時のものに比べると,巣の大きさも小さいし蜂も成虫が3匹なので,何とかなるか・・・と思い,DIY店が開くのを待って行動を開始する(何せ,それまでPCのバイオスが上がらず起動できずに困っていた・・・)。
4年前効果的だったアース製薬のマグナムジェット(爆)http://www.earth-chem.co.jp/top01/hachi_mukade_kumo/hachiabu_magnum/hachiabu_magnum.htmlを購入。
長袖長ズボンに長靴,帽子+マスクで完全防備して,ベランダ下へ向かう。
予め3本ある物干し竿を外し,床には古新聞を敷いてある。
マグナムジェットの射程距離は10mだが,蜂に対しては3~4mが有効と書かれているので,静かに近づく。
4年前の緊張が蘇る。
まさに,上陸用舟艇で奇襲を敢行する海兵隊員の気分だ。
映画「プライベート・ライアン」序盤のDdayに於けるオマハ・ビーチの攻防もこんな感じだったのか・・・と思い,あれは海兵隊ではなく陸軍か・・・などとしょうもないことも考えた・・・。
蜂の巣から斜め下約3m。
マグナムジェットのグリップをおろして構え,照準を付ける。
4年前は1匹こちらへ向かってきたが,今回はそういうことの無いことを祈りつつ発射・・・もとい噴射・・・。
成虫が3匹落ち,その後幼虫がぽたぽたと落ちてきた・・・。
巣を突いて落とす。
やがて,留守にしていたと思われる成虫が戻ってきて,巣のあったあたりをしきりに飛んでいた・・・。
心が痛んだ・・・。
家族のためとはいえ,殺生してしまった故に・・・。


できれば,もうこんなところに営巣しないでもらいたいものだ。
以前,洗濯物の中に地蜂が潜り込んでいて,相方が刺されたことがあったが(2月だった),それも困るし,無駄な殺生をするのも嫌だ・・・。

アバター
2012/07/16 17:14
yutakaさん,今晩は。
そうなんです。
噴射すると,その跡がしみになって大変だったりします。
ぽたぽた殺虫液が落ちるので,古新聞を重ねたりしてしばらく使えませんでした・・・。
今朝はその近くにまた巣を発見。
形は違っていて,蟷螂の巣のようでしたが,蜂がとまっていました。
蜂のいない隙に,棒でたたき落として地面に埋めましたが,洗濯物の近くなので,何とも物騒です・・・。
アバター
2012/07/16 17:10
ことりさん,今晩は。
サーも仰っておられますが,枕並のサイズということは胡蜂もしくは亀蜂の可能性大ですね。
最も獰猛で毒性も強いので,駆除は専門業者に・・・と,マグナムジェットに書かれておりました・・・。
いずれにしても,駆除できて良かったです。
私のところは,蜂の巣は駆除したものの,続編がありそうで・・・
アバター
2012/07/16 17:06
サー・ミューズ,今晩は。
卿とは,爵位をもらった英国貴族の称号・・・と理解していました。
ですから,サーの称号を国王(今は女王)から拝すると~卿と呼ばれるということなのでしょう・・・。
アバター
2012/07/16 17:03
まさるさん,今晩は。
ををを,マグナムジェット愛用(?)者がこちらにも・・・。
どうにもならんですね。
軒先というのは,雨露をしのげるので,営巣するのに都合が良いのでしょう・・・。
アバター
2012/07/15 11:40
私の方のは何蜂か解りませんが玄関の横のモルタル壁に大きな巣を発見しました

只のアースを主人が梯子をかけて噴射したら、パア~ッと一斉に飛び出て来ました
危ないっと慌てて除けましたが、その後巣を取るのが大変、白い壁に黒い汁がつき
下にも黒い汁が、目立たない様にするのも一苦労でした、
やはりその後、何度か巣の辺りに飛んで来て探してる様でしたわ、少しは哀れとは
思いましたけど。
アバター
2012/07/15 11:00
ちょっと横から・・・・・ことりさん、状況から考えて・・・・それってスズメバチかも?
アバター
2012/07/15 02:27
こんばんは、蜂が窓に><大変ですね。
以前近所に変な模様の蜂の巣?ができてそこの家主さんも気づかなかったみたいでして、
全然関係ない友達に見せて会話してたら家主さんやっと気づいたみたいで次の日には無くなってました。
確かに蜂一家に悪い事してしまった気がします…が、あの枕みたいなサイズの蜂の巣を1日で除去してたご近所さんには驚きました。
koshiさんもご無事で良かったです
アバター
2012/07/14 23:13
おぉっ!!さすが軍事マニアッ「卿」の意味を良く知っておられるwww
アバター
2012/07/14 22:46
うちの会社、ド田舎なんで毎年どこかしらに営巣しておりますw
よって、毎年マグナムジェットを発射しておりますwww
殺生といえば聞こえは悪いですが、テリトリーを脅かされている以上止むをえないと思います。
アバター
2012/07/14 21:57
meianさん,今晩は。
ご経験有りでしたか・・・。
効果絶大で,ばたばたと落ちますよね。
生き物の生殺与奪の権を人間が持っているわけではないので,害虫駆除とは言え,やはり心が痛みますね・・・。
アバター
2012/07/14 21:55
ヒデさん,もといミューズ卿,今晩は(サーと呼びますか・・・)。
目の下刺されたらやばいですね。
胡蜂程でないにせよ,毒性強いですから・・・。
私は足を刺されて,アナフィロキシーに陥って大変だったことが・・・。
昆虫は平気ですよね。
私もは虫類は駄目ですね・・・
アバター
2012/07/14 21:54
こんばんは。
蜂は嫌ですね。しかし、こういう事態はお父さんの頑張りどころ^^。

私も庭の花に営巣した蜂をジェット噴射のボンベでやっつけたことがありますが
やはり、申し訳ない気分になりました。
アバター
2012/07/14 21:52
✝❤静くみゃ❤☥さん,今晩は。
害虫はいやですね,私でもさすがに・・・
蝶や蜻蛉は平気ですが・・・。
殺虫剤を持ち歩く・・・
護身用に良いかも・・・。
アバター
2012/07/14 20:19
へぇ~アシナガバチってそんなに毒性が強いんですねえ・・・・・・僕は小さいときに左目の近くを刺されて、もう少しで眼球で失明寸前でしたねぇ・・・・・あ、ちなみに僕は昆虫、全般的にOKで苦手とゆえば、爬虫類ですかね・・・・w
アバター
2012/07/14 20:09
ひゃぁぁぁぁ・・・・・蜂の巣・・・・・・・・うぅ((即死
私虫大っきらいなんですよねb カブトムシとかも・・・背中の
つやつやしたの見るだけでもうOUTです・・・

だから一時期リュックに殺虫剤を入れていた事がありましたwww
また持っておこうかな・・・




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.