Nicotto Town


koshiのお部屋分家


F1GP,2012-Rd.10独GP

穿った見方なのは重々承知なのですが,野球の場合は鷲,兎,鴎が勝つと気分が良いですし,今日のようなオールスターでは,贔屓球団の選手が活躍すると嬉しい訳です(今日の試合などほぼ真逆でした・・・泣)
F1の場合も同様でして,かつてはセナが勝つと見るんじゃなかったと後悔し,ファンには申し訳ないのですが,最近ではマクラーレン(特にハミルトン)が勝つと落胆したりします・・・、。
そうした意味では,久々に悪い流れを断ち切るような可夢偉の快走は,溜飲を下げるに足るものでした。


予選Rd2は,濡れた路面に全車が浅溝のインターミディエイトを装着。
結局どか降りとなってしまったので,ハードレインタイヤも役に立たず,早いところタイムを出した者の勝ちとなってしまいました。
ザウバーは完全にタイヤ交換のタイミングを逸して,残念ながら可夢偉も13位でKO。
悪運強いペレスは可夢偉の1つ上でしたが,ギヤボックス交換によって5グリッド降格のペナルティ。
可夢偉の居ないQ3は疲労で寝てしまい,目を覚ましたときにはアロンソがPPを獲っていました。
ベッテルはどうやら惜しくも猛追及ばなかったようです。


独GPがニュルブルクリングとホッケンハイムリンクの隔年開催となったのはいつからだったのでしょう・・・。
昨年はニュル,一昨年はホッケンだつたので,ひと頃のFISCOと鈴鹿の隔年交替を思い出しました。
10年前に大改修を受け,オールドサーキットならではの超高速コースだったのが,名匠ヘルマン・ティルヶの監修によって2本のロングストレートが途中で分断され,68年のF2で事故死したジム・クラークの名を冠したシケインも過去のものとなったようです。
旧コースの名残とも言うべきスタジアムセクション手前には新たにメルセデスカーブが設けられ,その後のザックスヘアピンへと続きます。
新造されたバックストレートはコース幅が広く,オーバーテイクポイントとなったようですが,個人的には黒い森の中の音速の一本道を,リヤウィングを寝かせたままかっ飛んでいく旧コースが好きでした。
勿論,オーバーテイクのチャンスが増え,安全性も増した今のコースも良いですが,ちょっと短すぎるような気もします。
地図と航空写真で確かめたら,完全に旧コースはクローズドでした・・・。
それにしても,黒い森に囲まれたサーキットの雰囲気は最高で,改めて F1が欧州産であることを再認識させられます・・・。


レースに関しては,アロンソは本当に隙がないですね。
最速とは言えないあのマシンで,マクラーレンやレッドブルを抑えきるのですからさすがです。
まさに王者の走りと言うべきでしょう。
食い下がったバトンは,ハードブレーキングによるタイヤのフラットスポットが痛かったようで,終盤マシンの挙動がおかしかったベッテルに抜かれてしまいましたね。
終盤の三つ巴の大バトルを期待したのですが,残念でした。
そして何よりも可夢偉が,ここ何戦かの悪い流れを断ち切るような走りで,見事ベストリザルトタイの5位入賞を果たしたことが良かったです。
序盤でジャンプアップできず(ペレスは逆),今日も苦しい展開か・・・と思われたのですが,焦らずラップを刻んで上位を狙うと共に見事なオーバーテイクを幾度となく見せてくれましたので,久々に興奮しました。
特にクロスラインで抜いたとき(相手はヒュルケンベルグかおっさんか??),思わず握り拳が・・・(笑)。
只,私が見過ごしただけかも知れませんが,ペレスを抜くシーンが見られなかったことが残念です。
最後の兄シューのビットインによる5位昇格はご褒美でしょう・・・。


来週は中央ダブルヘッダーで,ダスティーにしてツイスティーなオンガロリンクです。
高速コースの多い欧州ラウンドでは屈指の低速サーキットで,今まで数々のドラマを演出してきた曰く付きのコースです。
ホッレンと相性の良かったザウバーのマシンですが,果たしてオンガロではどうでしょう・・・。
ついつい期待してしまいます・・・。
東欧のパリ,ドナウの宝石とも言われるブダペスト郊外,ハンガリー大平原の中のサーキットも,欧州ラウンドならではの魅力がありますし・・・。

しかし,来季ペレスが赤馬って本当でしょうか・・・。
マッサは今回も精彩を欠いたので,間違いなく放出でしょうが,古巣のザウバーに戻って可夢偉がはじき出されるという噂も聞こえてきます・・・。
トヨタF1の忘れ形見とも言うべき可夢偉をこのまま埋もらせる手は無いと思うのですが・・・。
レッドブルやルノーあたり動かないのかな・・・。・
尤も,エースドライバーのワンマンチームだと煮え湯を飲まされそうですが・・・。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.