Nicotto Town


koshiのお部屋分家


ビール党宣言・・・

ここ数年,否10年近く,晩酌は専ら第3のビール-発泡性リキュール或いはその他雑酒となっていた(発泡酒だった時期も)。
勿論,経済的理由が大きい。
例えば,350ml缶×6でビールだと980円~1,090円(エビスやプレモルだと1,200を越える),発泡リキュールだと498円~638円。
ほぼ倍の金額となる。
故に,ここまで違うのなら・・・という訳で,安い発泡性リキュールを飲んできた訳である。


実は,先日実家からビールを2ダース貰った。
スーパードライとエビスという私の好みを知り尽くしたチョイスだったので,週末自分へのご褒美のために1本ずつちびちび飲んでいた。
ところがある日,相方にとっておきのエビスを2本立て続けに飲まれてしまった。
誤解を招く恐れがあるので断っておくが,飲まれたことに対して文句を言うつもりはない。飲み方が問題なのである。
うちの相方は,ビールだろうが発泡酒だろうが缶酎ハイだろうが,缶のまま飲む。
味が落ちて勿体ないからビールはグラスに注いで飲め,というのだが,缶のままぐびぐびやるのが好きだから・・・という理由で,絶対グラスに注がない。
つまり,ビールだろうが発泡性リキュールだろうが味が分からないということになる。
だから,缶のまま飲むならビールではなく隣にある発泡リキュールを飲んでも変わらないし,ビールを飲むならグラスに注げばよいのである・・・。
で,文句言ったら,職場で言いふらしたらしく,みんな私のことを酷い・・・と言っていたらしい・・・。
完全に誤解で,飲むなと言ったのではなく,飲むならグラスに注げと言っただけなのに,えらい言われようである。
で,その後何故かエビス6本を買って貰った。


改めて飲んでみると,やはり麦100%は美味い。
この味は,ビールもどきには絶対出せない。
もうビールでなくては駄目・・・となってしまった・・・。
そこで1案。
今までは,発泡性リキュールを,帰宅後食事までの間に2缶空けていたのだが,これからはビール1缶にする。
食後はハイボールや酎ハイにする。
さすれば,負担は今までと変わらず,毎日美味いビールが飲める・・・という訳である。
早速実践しようと思い,一昨日はサッポロクラシック(北海道限定)を買ってきた。
これも麦100%である(個人的にはアサヒの「北の職人」が好みだ)。
今日は仕事の関係で帰宅が遅れたが,サッポロクラシックを1缶空けて満足である・・・。


・・・ということで,これからは1日1缶限定ということでビールを飲むことにする。
唯一の懸念は,街呑みの際に感じていたビールを飲むありがたみを失ってしまうのでは・・・と言うことであるが,ジョッキで生ビールを飲ることで解消できるのでは・・・と思う・・・。
明日はエビスかな・・・。
次に6本買う時は,これまた麦100%の一番搾りにしようか・・・。

アバター
2012/09/16 09:35
>ねここさん

全く味が違うので(というか落ちる),グラスに注ぐのは当然かと・・・。
因みに,一昨日の留守中にエビスをグラスに注いで飲んだそうですが,発泡性リキュールとの違いは分からなかったそうです・・・(脱力)
アバター
2012/09/11 23:15
私はビールが好きじゃないので、アレですが〜
ウチの人がどんなお酒も、必ず缶からグラスに注いでるので
言いたいことはわかる気がします。

ウチではあり得ないケンカに、^^
アバター
2012/09/11 22:17
まさるさん,今晩は。
確かにビールは店で飲む生中に限りますね。
只,私としては缶はどうしても味が落ちるので,グラスに注ぎます。
先日飲んだサッポロエーデルピルスはクリーミーな泡で,大変美味でした。
但し,私のような輩にとってグラスビールは一瞬で飲み尽くしてしまいますが・・・
アバター
2012/09/11 22:13
Miataさん,今晩は。
山岡さんにお願いしたいところですね・・・。
明らかに味が違うので,新幹線の中を除くと缶飲みすることは余りないですね。
瓶は良いですね。
アサヒからひと頃出ていたスタイニーボトルというやつ(スーパードライと黒)を重宝していました。
アバター
2012/09/11 22:09
chocoさん,今晩は。
私のところも基本的にそうだったのですが,上記の理由でビールに戻りつつあります。
確かに,発泡酒も第3も味が良くなりましたけどね・・・
プレモルは美味しいです。
麦の香りがたまりません・・・
アバター
2012/09/11 22:04
よん様,今晩は。
何度も言ってはいるのですが・・・。
スーパードライは,軽すぎるという意見もありますね。
莫迦暑い時は良いですが・・・。
サッポロクラシックは,ある時期まとまって入荷するようですね・・・
アバター
2012/09/11 22:02
みるるさん,今晩は。
缶はどうしても味落ちますからね・・・。
陶器製のゴブレットがベストかと・・・。
私は湯飲みで代用しましたが・・・(笑)
アバター
2012/09/11 21:20
下に書かれている皆様と違って、俺は奥さん派だったりしますwww
缶飲みにこだわりがあるわけではないのですが、グラス(ジョッキ)で飲むなら、家ではなく飲み屋でガッツリ飲みたいな~なんて思うからですw
お酒がホントに好きな人には許せないかもしれないですけどねw
アバター
2012/09/11 16:49
グラスに注いだ方が良いのに・・・
山岡さんが聞いたら、きっと巧妙に改心させてくれるでしょう。

瓶ビールなら、そのままでも許せますけどね。
アバター
2012/09/11 14:08
我が家は通常は第3のビール、給料日や特別な日のみビールですw

夫婦そろってプレミアムモルツが一番好きです♪フルーティなかんじがして美味しい❤

でもやっぱりお店で飲むジョッキの生ビールが一番ですねww
アバター
2012/09/10 23:39
アルミ缶の味がまずい、とわからない人には…
とこっそり愚痴を言ってみる。
サッポロクラシック、最近見ないなぁ。

ちなみにスーパードライは嫌いです。
アバター
2012/09/10 22:22
やっぱり、ビールは速攻グラスに注がねば!
奥さんは缶で飲むことにいい思い出があるのかも?ご夫婦でイケる口だから羨ましいです。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.