Nicotto Town


koshiのお部屋分家


海鷹・・・

昨夏から組んでいたMD90のデカールがバラバラに千切れ,遂にお蔵入り(メーカーから連絡無し・・・)。
実は,先日急逝した義兄に貰った文字通り遺品だったのですが,仕上げるには至りませんでした・・・。
そこで,急遽引っ張り出したのがこれです・・・。


マクダネルダグラスA4Mスカイホーク。
米海兵隊所属VMA-311通称トムキャッツ所属機です。
とにかく小さい!!
1/144だと掌サイズです。
寸詰まりの胴体と短いウイングスパンは,空母のエレベーターに合わせたサイズだからでしょう。
単座の攻撃機としては実に息の長い機体で,50年代から80年代まで運用され,82年のフォークランド紛争では,アルゼンチン海軍の主力機でした。
攻撃機ながら運動性能が抜群で,整備もし易い。
量産機としては,以前紹介したF5並のベストセラーとなりました。


最終型のM型は,若い頃の私が填った「エリア88」(新谷かおる著)では,IAIクフィールC2と共に政府軍の主力機で,完全に斬られ役ではありましたが,新谷かおるの描くバースとデフォルメの効いたA4Mは滅法格好良かったです・・・(画像検索したが見つからず)。


・・・ということで,80年代のロービジ迷彩の地味な機体ではありますが,軽量コンパクトな雰囲気を感じ取っていただければありがたいです・・・。
因みに,完成直後に誤って地上1.2mから墜落させてしまい,空中給油プローヴを折り,キャノピーは丸2日行方不明になっていました・・・。
墨入れは,シャープペンとガンプラマーカーのグレーを併用。
少々どぎつくなつてしまったのはいつもの通り・・・。
今度はパネルごとにぐだぐだのグラデーションを出してみたいです・・・。
さて,次は何を組もう・・・。

http://blog.goo.ne.jp/fw14b_2005/e/4add59e0dba8e03851b06d988477e212
(改めて見ると,うわっ・・・という出来です・・・。いずれ削除するかも・・・)





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.