Nicotto Town


koshiのお部屋分家


「八重の桜」-第6回「会津の決意」

冒頭,水戸藩討伐を叫ぶ幕閣に対して,容保が討伐中止を進言。
将軍継嗣争いに敗れて謹慎中の一橋慶喜(父は水戸斉昭)と松平春嶽(福井藩主。後に坂本龍馬を重宝した)が,容保の名を刻んだ・・・と,ありました。
まず,水戸藩征伐自体が叫ばれたのかどうか?です。
井伊掃部頭暗殺は確かに水戸と薩摩の浪士の仕業でしょうが,単なる感情論で水戸征伐の話が起きたとも思われません・・・。
でもって春嶽と慶喜の覚えが目出度く・・・とも思われぬのですが・・・。
会津守護職推挙への伏線ありあり・・・と思ってしまいました・・・。


会津藩では,容保の正室が逝去。
そして八重の廻りでは次々と縁談がまとまっていました。
家老の梶原兵馬役の池内博之さんを久々に見ましたが,結構落ち着いていて様になっていました。
何せ,「GTO」(勿論反町主演の方)での不良少年役しか知らないので・・・。
神保修理の妻の雪役の芦名星嬢は美人ですね。
芸名から分かるように,ご当地・・・というか郡山出身です・・・。


容保が京都守護職を再三固辞し,春嶽が藩祖保科正之の『会津家訓十五箇条』を持ち出したのは史実と思われます。
西郷頼母を初めとする家臣達の反対もまた史実でしょう。
薩摩・長州・土佐が京都政界を牛耳ろうと鎬を削る政争の渦中に,会津藩は放り込まれることになります・・・。
文久2(1862)年閏8月1日のことですから,翌年の八月十八日の政変,翌々年の禁門の政変,薩会同盟等,動乱はすぐそこまで迫っています・・・。
山本覚馬も京へ向かいますが,佐川官兵衛は残るのでしたっけ?
確か,別撰組を率いて市中警護に当たった・・・と記憶しているのですが・・・。
そのあたりは,いずれ明らかになるのでしょう・・・。


さて,会津若松のお城は鶴ヶ城と呼ばれています。
では,鶴ヶ城に対して亀ヶ城は有ったのでしょうか・・・。
鶴ヶ城=会津若松城・黒川城に対して,亀ヶ城=猪苗代城として,実在しておりました。戦国時代に会津一円を支配したのは,御存知のように芦名氏です。
芦名氏の祖先は,相州に根を張った平姓三浦一族になります。
早くから源氏に従い,三浦大介義明とその子の荒次郎義澄といった武士が保元・平治物語や平家物語・吾妻鏡等に名が見られますが,芦名氏の先祖は義明の末子である佐原十郎義連という武士です(佐原・芦名とも現在の横須賀市内に地名を残します)。
この義連は10代で治承寿永の内乱に参陣し,有名な鵯越の逆落としにも参加しています。三浦一族が,執権である北条氏との内訌によって滅ぼされた宝治合戦の際,この佐原一族は北条氏に付いて血を残しました。
その芦名氏の一族である猪苗代氏が拠ったのが,亀ヶ城です。
保科正之が入封の際に城代が置かれ,今尚石垣などの遺構が残ります。
私が訪れたのは10年以上前ですが,桜の名所でもあるようなので,春に訪れてみたいものです・・・。
で,その亀ヶ城の北にあるのが,番組最後に放送された藩祖保科正之を祀る土津神社となります。
残念ながら,ここは行っていないので,いずれ行ってみたいものです。


・・・と,毎度の事ながら,又しても感想にならず,余計なことを書き連ねて終わってしまいました・・・。

アバター
2013/02/11 22:02
うさりん♪さん,今晩は。
私は女子FS録画して深夜見ました。
今回の「八重の桜」は,いかがでした?
アバター
2013/02/10 23:59
今日はフィギュアスケート優先して、八重は録画したので、
明日観ま〜す。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.