Nicotto Town


koshiのお部屋分家


困っちゃったな・・・

しかしまあ何と言ったら良いのやら・・・。
ま,毎度毎度のことだけど・・・。
百歩譲って,こうでもしないと国際世論上で存在感を示すことができない国なればこそだけど・・・。
つまり,ならず者が懐の匕首をちらつかせながら,
「俺んとこなめんじゃねーぞ」
と突っ張っている図式である。
米国がペリーの浦賀来航やモロッコ危機に代表されるような砲艦外交が十八番だとすると,さしずめ彼の国はやくざのような恫喝外交ということになろう・・・。
国連安保理は早々に制裁を決定したそうだし,安倍総理も独自の制裁策を・・・と発表した模様だ。


さて,この暴挙に対して,我々はどう対処するのが良いのだろう。
「核実験は我が共和国の合法的で平和的な衛星発射の権利を,乱暴に侵害するアメリカの暴悪無道な敵対行為への対処」と彼の国は言っておるが・・・。



①やたら彼の国を刺激することを避け,制裁は行わない。防衛予算増大や軍備拡張は彼の国を硬化させるだけだ。


②国連安保理の決定に則って,今後国際レヴェルでの制裁措置に断固踏み切る。若しくは我が国独自の制裁を行う。


③私の脳みそでは思いつかん・・・ので(泣),その他・・・。



私が子どもの頃,南は貧窮な農業国,北は近代的な工業国と習った記憶が・・・。
平和と平等の国とかこの世の楽園・・・と言っていた者も居たし・・・。
現政権樹立の時期,旱魃による凶作と政府+軍による搾取により,数万人の餓死者を出したという話もある彼の国が地上の楽園とは到底思われないのだが・・・。
ついでに陸軍の武器リストにWWIIのソ連戦車の傑作と言われるT34が,空軍にはどう見ても50年代製造のMig19が載っていたことを,何年か前に見た。
そうそう,Mig29も持っているらしいけど,燃料不足でろくに飛ばないという話も・・・。
成る程,これじゃ確かに核兵器ちらつかせたり,大規模な軍事パレードをして国威を示したりする訳だ・・・(納得してどーする)
何でも良いけど,小松と百里と入間だかから,大気中の核拡散を懸念してT4が放射線測定に上がったらしいが,結果はどうだったのだろう・・・。

アバター
2013/02/13 23:16
yutakaさん,今晩は。
箔を付けたいだけでしょうね。
指導者が替わって,前より強いんだぞ・・・と。
そういう莫迦なことするから制裁だぞと,ぎっちり絞り上げてやるしかないでしょう。
そのうち足下から自壊するのでは・・・
アバター
2013/02/13 23:14
meianさん,今晩は。
本当に困ったものです。
既に国家の体をなしていないですよね。
為政者が肥え,国民が飢えと旱魃で死んでいく国が存続していること自体とんでもないです。
干上がらせて核燃料すらできなくするしかないですかね。
アバター
2013/02/13 23:12
みくさん,今晩は。
弾頭の小型化に成功したとか,弾道ミサイルの精度上がったとか,景気の良いこと言ってはいますね・・・。
飛ばないMig29持っている国ですからね・・・。
怖いのはゲリラ化した武装難民かな・・・。
水際で殲滅できるよう,武装強化しかないです。
アバター
2013/02/13 23:10
みるるさん,今晩は。
鼻血出るくらいチョコ貰ったら,多分生涯最大の椿事ということで,絶対紹介しますよ。
彼の国は,こうでもしないと存続できないのですよ・・・。
足下からいつでも火が点きそうだし・・・。
さて,明日は本命チョコは貰えるのでせうか・・・(殆ど人ごと・・・)
アバター
2013/02/13 12:42
人騒がせな国ですね、地方では国民が窮乏に喘いでいるというのに、

世代が変わって若いから今度は少しマシかと思ってましたが、
余計未熟で突っ走りそうで、難儀な事です。
アバター
2013/02/13 11:46
こんにちは。
前門の虎(米国)、後門の狼(疲弊した国民)状態で、切羽詰まっている国ですから、
最後の手段は核による恫喝しかないのでしょう。なんとかに、刃物ですが…。
また現政権を倒す民主的な国内勢力・組織が存在しないので革命も無理…。
しかしここは、「ならぬ堪忍、するが堪忍」で「秤量攻め」しかないですね。

アバター
2013/02/12 23:01
たいして核兵器ももっていないみたい・・という噂ですけど
性能や・・結構精度あがってるのでしたっけ?

ならずものなれど、日本は何の防衛準備もできていないので

ほんと 困りますぅ~
アバター
2013/02/12 21:58
文章が乱れました。すみません。「思います」を繰り返して・・・。お恥ずかしい限りです。
アバター
2013/02/12 21:57
タイトルを拝見して、チョコがトレーラー一台分くらい贈られてきたのか?って思いましたが、なんで核実験なんかしたいかねーって思います。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.