Nicotto Town


koshiのお部屋分家


雛祭り,2013・・・

WBC第1ラウンド中国戦を見ているので,大河ドラマはHDDの中です・・・。


その大河ドラマがBSで始まった時間帯に,我が家の雛祭りが始まりました。
例年の如く,五目寿司,蛤のお吸い物,刺身(鮪のすき身+帆立)に加え,今年はサラダ2種という我が家にしては豪華献立でした。
食後のデザートは莓をプレーンで。
ケーキは一昨日は私の誕生日で,昨日は実家への土産として食したので,今日は無しです。


しかし,何で雛祭りって五目ちらしと蛤の潮汁が定番なんでしょうね・・・。
そんでもって,ケーキも雛祭り仕様になっているし・・・。
子どもの日だと,せいぜい柏餅しかご馳走ないのに,えらい違いです・・・。


・・・などと,どうでも良いことを思いながら,今年も四合炊いた寿司飯を4人でぺろりと平らげました・・・(食うな)

例によって,画像は本家に・・・
       ↓
http://blog.goo.ne.jp/fw14b_2005/e/4779d4c0ce544ec4e98737814cdc8db8
  

アバター
2013/03/10 16:04
詩蘭さん,こんにちは。
世の中,男の都合で動いている・・・と言われた時代もありましたが,やはり大事にされているのは女性だし,強いのも女性化かと・・・
男は1人で生きられませんし・・・
フェミニズムを勘違い・・・???
女に甘いだけとフェミニストは違うとか・・・(笑)・・・ではないか・・・??
アバター
2013/03/10 16:02
みいこさん,こんにちは。
うちは皆大食いなので,食卓に並んだものは綺麗に無くなります・・・。
勿論,私が料理できるはずもなく,相方にお任せですが・・・。
アバター
2013/03/10 16:00
サモワールさん,こんにちは。
そうでした,貝おほひがありますね。
勿論したことは有りませんし,高校の国語学習便覧なる副教材で知りましたが,1度だけ筑後柳川で現物を見ました。
十二単の女性や和歌が記されていて,なかなか雅やかなものでした。
確かに貞節への思いが込められているのかも知れませんね・・・。
アバター
2013/03/10 15:57
ことりさん,こんにちは。
亀レス済みません・・・(汗)
そうでした,道明寺というのがありました。
この時期,桜は咲きませんが,葉はもう茂っている??
お祝いの言葉,有難うございます。
アバター
2013/03/10 15:55
もえぎさん,こんにちは。
ドン亀レス,済みません・・・(汗)
何ででしょうね・・・。
やはり見た目の華やかさでしょうか・・・(うちのは地味ですが・・・)
アバター
2013/03/04 22:41
女の子の方が大事にされますね~w*^^*

おしゃれも女の方がずっと自由だし、
権力や地位を男が競い合ってる間に、女は人生を謳歌できたり…。。
寿命も女の方が長いし…
フェミニズムは時おり勘違いしてる^^
まあ、子育てはとんでもなく大変であっても……。。
アバター
2013/03/04 19:09
おいしそうなごちそうですね!

4人で4合はすごいですね。

食事の内容で幸せなご家庭なのだなあと思いました。
アバター
2013/03/04 15:54
五目ちらしは、春らしさや色どりの豊かさで如何にも雛祭らしいですが、
特に意味はないかもしれませんね…(^_^;)
蛤ですが、女の子の節句で蛤というと、貞節への願いが込められているかも。
昔の上流女史の遊びで貝覆いがありましたが、蛤の貝殻は絶対にペア一対でないと重ならず、
他の貝では合わない為、女子の貞節への願いが込められているとか…。
アバター
2013/03/04 01:06
うちは桜餅食べて終わりでしたよ(^o^)

3月1日お誕生日だったんですね。
おめでとうございますー!!
アバター
2013/03/03 22:38
そうですよねぇ。
我が家も子供の頃から「ちらしずし」でしたねぇ。

…なんででしょ?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.