Nicotto Town


koshiのお部屋分家


電車でGo~

久々に日中電車で街へ出る。
市中央駅前のデパートで,上の子の高校の制服の採寸のためだ。
車で行っても良かったのだが,街中をちまちま走るのはかったるいし,狭い駐車場に入れるのも億劫・・・ということで,仕事に行く相方に最寄り駅まで送ってもらい,久々に日中JRで街へ出る。


実は,結構JRを利用している。
中央駅近辺で飲み会がある時は必ずJRだし,試合当日「聖地」に向かうのもJRだ。
先日の東京出張の際も,新幹線に乗り継ぐために在来線の初電をつかまえた。
そう考えると,月に数回JRを利用していることになる。
「乗り鉄」,「撮り鉄」,「模型鉄」を自認する私であるが,やはり電車は快適である。
そして,何よりも気楽だ。
特に,日中のように混まない時間帯だと,ゆったりとした気分で乗ることが出来るし,見慣れた筈の風景も新鮮に見えるし,意外な発見があったりもする・・・。
私が利用するローカル線沿線は子どもの頃住んでいた土地でもあり,その変貌ぶりを見るのも一興である。


無事用を足し(制服は,かつての私がそうだったようにイージーオーダーかと思ったら,既製服を合わせるだけだった),ついでに駅構内にある鷲ショップを冷やかし(かつてクラッチーナの着ぐるみを500円で買ったが,今回は開幕直前のせいか掘り出し物は無し),更に駅東(かつて「駅裏」と差別用語で言われていた界隈は,近代的で綺麗に変貌した)に新装大規模オープンした□ドバシ◇メラも見て帰途に就いたが,運転から解放されるとこんなに気が楽か・・・と改めて思った。
環境にも優しいこうした公共交通機関を利用する機会を増やしていきたいと思う・・・。


ま,欲を言えば,07年3月導入のE721系交流型電車は,前任の718系に比してシートアレンジが硬く,座り心地は宜しくない。
更に,718系には進行方向を向いた2人がけシートがあって重宝したのだが,同じく片側3枚ドアのE721系は,ボックスシートが8つの他はベンチシート・・・というアコモデーションが物足りない・・・と思うのは私だけか・・・。
尤も,オールロングシートの700系よりはましだが・・・。

アバター
2013/03/22 00:05
みいこさん,今晩は。
住居の基本は,鉄道が使えること・・・と思っています。
尤も今の住まいは,最寄り駅まで徒歩30分ですけど・・・

都会の電車はカラフルで楽しいですね。
田園都市線は,そんなに飛ばすのでしょうか・・・。
京王や小田急の特急は,そんなにすっ飛ばす印象無いですけど・・・。
スカイライナーで日光に,あずさで松本や安曇野に・・・というのは,個人的に憧れるシチュエーションですね。
ついでに,スーパービュー踊り子で伊東や下田へ・・・というのも(手前の湯河原でも可)・・・。
勿論,若い頃果たせなかったのは言うまでもありませんが・・・(号泣)
アバター
2013/03/21 15:54
街に出かけるのは車より電車がいいのでしょうね。 駐車場を探して入れる手間と駐車場代、渋滞、移動時間短縮二は電車の方がいいです。

わたしは車でドライブに憧れるのですが。

東京は電車の種類、色がたくさんあってそれぞれ違うのでおもしろいです。
わたしは東急田園都市線に乗るとスピードなのか怖くてしかたないです。乗っている間中どきどきこわいこわいって。

電車で日光や松本に行ったとき ああ電車もいいものだなあと感動しました。
アバター
2013/03/18 23:03
サモワールさん,今晩は。
京都もそうですが,大阪駅も旧国鉄色の宝庫ですね。
私も一昨年381系見ました。
元祖振り子電車ですね。
「しなの」が有名ですが,かつて紀勢線が電化された際に「くろしお」でも運用されていた記憶があります。
「つばさ」は,新幹線に名を残しましたが,山形-秋田間のL特急でしたね。
山形-上野間は「やまばと」でしたね。
483系も懐かしいです・・・。
フル編成見たら,確かにテンション上がりますね・・・って,サモワールさんも,鉄分の高い方だったとは・・・。
嬉しい限りです・・・。
と言うわけで,明日はE721系で,街呑みに行ってきます・・・。
アバター
2013/03/18 14:43
昨日、用事で大阪に行っていたのですが、久しぶりに国鉄色381系を見て驚きましたw
特急「きのさき」だったと思いますが、183系国鉄色の引退が騒がれていた時だけに、
まだ現役で走っている国鉄色特急車両があった事に感慨深い思いをしました。
思えば昔はこの辺りでも「雷鳥」「しなの」「あさしお」「くろしお」といくらでも国鉄色特急は見れたのに…。

僕が初めて乗った国鉄特急は、何度も利用した「日本海」を除けば「つばさ」です。
今、NHKのBSでは『おしん』の再放送がやっているのですが、
現代変のシーンで久々に「つばさ」、それも食堂車込みのフル編成を見てテンションが上がりましたw
ってか、貴方様が鉄道好きというのは驚きました(^o^)丿




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.