Nicotto Town


koshiのお部屋分家


Sweet Breeze in May-5月の風

19年前のこの日は,不世出の天才ドライバー(私は好きではありませんでした),アイルトン・セナの訃報に凍り付きました。
20年前の今日は,寒波が東日本を襲い,夕方出掛けるのに季節外れとも言えるMA1を羽織って出掛けて,飲んで内風呂湧かしたことを思い出します(遠い目・・・)。
でもって,今もメーデーは盛大に行われたのでしょうか・・・。
航空パニックものをパロった某お莫迦映画を見た時,
「Mayday,Mayday,This is Mayday!!!」
という遭難信号に対して,お馬鹿の管制官が,
「メーデーって何だ??」
と聞き,さらにお莫迦なクルーが,
「共産党のお祭りのことですよ。花火上げたり,おいしいもの食べたり・・・」
と畳みかけた場面を不意に思い出しました・・・。


でもって,今夜は3月並みの気温ということで,20年前同様実に寒いです。
本来5月というのは,美しい季節の筈なのですが・・・。
モーツァルトの歌曲にある「春への憧れ」(没年の作品故,旋律が引用された最後のピアノ協奏曲同様,彼岸の美のような透明感が有りますが・・・)とか,シューマンの歌曲集「詩人の恋」の1曲「美しい5月に」のように,風薫る季節を象徴するような楽曲が似合う季節の筈なのですが・・・。


なので,鬱陶しい曇天を一掃するような5月に相応しい1曲を貼ります。
その筋(どの筋だ?)の方しか知らないジャンルではありますが,これが滅法小洒落ていて気の利いた1曲となっています。
作曲者の弁だと,米国の行進曲王と言われたスーザの楽曲のような構成で書いたそうなのですが,より洗練された都会的な曲となっているのは,作曲者の垢抜けたセンスの賜物でしょう。
思えば,作曲者の先生の棒で10数年前に演奏する機会を得たことは,今となっては貴重な思い出です。
耳に心地よい楽曲ではありますが,演奏するのはかなり骨が折れました・・・。
5月の薫風と蒼い空を想起していただければ,幸いです・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=Y8Hwzsr0sp0

アバター
2013/05/06 18:19
みいこさん,今晩は。
翌日休みだったので,つい夜更かししていたら・・・。
さすがに凍り付きましたね・・・。
でもって,翌日,私にとっての不幸も・・・(以下自粛)・・・
良い曲でしょう。
抜群のセンスの良さを感じます・・・。
アバター
2013/05/06 18:17
月さん,今晩は。
ですね。
来年で20年です・・・。
アバター
2013/05/03 16:03
セナの事故はテレビで見ていてびっくりしました。。

五月の風 さわやかで元気が出る気持ちがいい曲ですね! 

今日のこちらの天気にぴったりです。 

アバター
2013/05/01 22:34
セナもう19年経つんや!!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.