Nicotto Town


koshiのお部屋分家


代車ドライブ・・・

相方の車が入院した。
それはどうでも良いのだが,代車が来た。
アクアかヴィッツと言われて,
「絶対アクアにしろ」
と,私は言ったのだが,運転したことがあるという理由でヴィッツになった(厳密には,運転したことがあるのは前の型なのだが・・・)。
で,動かしてみたら,これがまた実によく走る。
私としては,一昨年8月の車検の際の代車以来だが,その時に感じたことを今回もまた感じてしまった。
1LのFFで,トルクもそこそこ。
何せ軽いので,あっという間に加速する上,取り回しは抜群によい。
レヴカウンターも付いていないので,下位のグレードと思われるが,ナビゲーションも付いている。
尤も,わナンバーなので,レンタカーだが・・・。
エンジンが横置きなので,足下は広々としているし,内装もそこそこシック。
何よりも,フロントガラスがある程度傾斜しているせいか,目の前の空間が広く,コンパクトカートは思われない。
きっちりとした堅実な車づくりをしているという印象である・・・。
唯一の不満は,ドアに埋め込まれたスピーカーのせいか,ステレオの音色が今ふたつなことぐらいか・・・。
フルレンジのスピーカーが悪いとは思われないか,高域の抜けが悪いので,別にツィーターを付けるか,コアキシャルタイプの2ウェイにすれば,解決するかも知れない・・・。
尤も,私が乗ることはあまり無いので,関係ないのだが・・・。
今時のコンパクトカーは,決して莫迦に出来ない。
一番の激戦区だからこそ,きっちりした車づくりが求められるのであり,そうした車がユーザーの期待に応えることになるのだろう・・・。
ステアリングの1時50分の位置にヒンジのような出っ張りがあり(私の愛車にもあるが),そこに掛かる親指の感覚が抜群によいことを感じながら,そんなことを思った・・・。
7年乗った私の愛車の車検は9月。
前の車は10年半乗ったので,次の次の車検の時に,新車のことを考えようと思う・・・。

・・・ということで,画像は↓

http://blog.goo.ne.jp/fw14b_2005/e/c03e0bdd033f506ca3fbd5d22dc2dffc

宜しかったら,ご覧ください・・・。

アバター
2013/06/05 22:50
せっかくならヴィッツよりアクアの方が運転してみたいなあ、というのは同感。。
にしても近頃のコンパクトカー、乗るとホントに広いですね。。
そして運転が簡単、、いや楽すぎてツマラナイけれどw

まあいつも22年前のMTのセラなんかに乗ってるからですけど…^^
でも、三日前も、わぁーガルウイングで こんな低い車乗ったの初めてって喜ばれましたw
それやこれやで、レストアけっこう面倒とはいえ、買い換えられない…^^;

アバター
2013/06/02 23:31
我が家は8年選手のデミオですが、
勿体ないほど動いてないので、軽自動車に買い替えを考え中です。
車選びは楽しいですよね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.