Nicotto Town


koshiのお部屋分家


タイヤ探し・・・

愛車のタイヤがそろそろ限界となった。
3年前の夏に交換して以来なので,2本だけ買って前後のローテーションを・・・とも思ったのだが・・・。
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=430582&aid=17187233
http://blog.goo.ne.jp/fw14b_2005/e/9e6c54a199669ea5b6b0366c0e25fd50


若い頃は,RegnoだのV-Gridだのブランドに拘ったものだが,近年はとにかく値段が第一で,見た目が次,ブランドは3の次となっている。
で,近所の某カーショップチェーンに行ってみた。
何と,今履いているものが店頭にどかっと鎮座しており,近くにはF1で問題になっているP社のものも有った。
215-45-17吋という寸法なので,そうそう出るサイズではないし,何せ16吋越えると,タイヤの価格は莫迦高くなる。
とはいえ,愛車の足回りはそれっぽくしておきたい・・・。
経済力と見た目を秤にかけた結果,3年前は脱着や処分,ホイールバランス込みで62,000円(アルミホイール込み)という莫迦安で入手した経緯がある。
で,店員の兄ちゃんをつかまえて聞いてみた。
条件は,


①215-45-17であること。
②安いに越したことないこと。
③メーカー,ブランドは拘らないこと。


である。
その結果,現時点で選択肢が3つ出された。


①現在も履いているK社-32,800円
②F1で問題となっているP社-39,800円
③そのカーショップチェーンのOBであるO社(F社と言った方が通りがよいか)-52,800円
 

これに工賃等が6,200円加算だそうだが,それは今後の交渉次第だろう。
店員さんが薦めるのは②だが,確かに安いし妥当と思う。
F1でのイメージは悪いが・・・。
私の車は1.8tと割と重いので,やはりがっちりした欧州産のタイヤが良いとも言われた。
但し,限定3セットだそうだ。
今買わないと駄目ということになる。
値段的に③は落ちると思うので,現実的には①か②ということになろう。
しかも②が限定ということは,①が濃厚である。
ま,夏の休暇まで迷ってみようとは思うが,先ずはネットで安いタイヤを漁るのも良いかも知れない・・・。

アバター
2013/07/21 20:50
まさるさん,今晩は。
いろいろと漁った結果,P社のDragonなるものを3万円台で探すか,アジア製の安いのを買うか(215 45 R17で1本3,000円台から)がよさげなようです・・・。
P社はWRCでの実績も有るので,F1と違って市販モデルへのフィードバックも大きいでしょうから・・・。
アバター
2013/07/21 20:47
meianさん,今晩は。
私も,初めて買った車のアルミを探しました。
とにかく,バブル崩壊以前は高かったですね。
6J14なんていう小さいサイズでも,1万円以下を探すのが大変でしたから・・。
今はネットで買えますし,私が今履いているやつなんて,1本5,000円以下です・・・。
タイヤも圧倒的に通販が安いです。
調べてみたら,あるわあるわ・・・。
アバター
2013/07/21 20:44
みいこさん,今晩は。
値段の相場とか,知っておいた方が良いですね。
でないと,ぼられますから・・・。
GSで,
「水抜き剤入れましたから・・・」
とか,さも親切に言われて,法外の金取られたりしますから・・・(水抜き剤=アルコールは,カーショップで100~200円程度です)。
タイヤも同様で,高いのはとんでもなく高いですから・・・。
アバター
2013/07/16 21:19
P社はF1じゃアレですが、ラリーレイドじゃフランスのM社と張ってましたからねw
アバター
2013/07/16 21:18
今晩は。
若い時は車のタイヤというよりアルミホイールに憧れました^^。
高かったし、運転に自信がなくて傷つけたらアルミは弱いと言われたので
諦めましたが…。
いろいろ調べて比較する、存分にお楽しみください^^。
アバター
2013/07/15 22:15
わたしは車や機械に疎いので車の修理の時期には車屋さんののいいなりですw
 




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.