Nicotto Town


koshiのお部屋分家


クリスマスラプソディ,2013・・・

3年ぶりの平日クリスマスイヴ。
2年続けて休日だったので,朝一でケーキを調達に,北隣の区のお気に入りの店http://www.fraise.co.jp/迄走ったのだが,今年は仕事があるので,それも叶わず,ケーキは昨晩のうちに求めた。
日中,相方からメールが入り,子どもたちへのプレゼントはどうする・・・と言われたので,仕方なく帰宅途中で買うことに。
ついでに,スーパーで食材も求めた。
手抜き寿司,もとい手巻き寿司にするというので,海苔,胡瓜,カイワレ,寿司酢,刺身の切れっ端(これが量が多くて安い),そしてスパークリングワイン(残念ながらシャンパンではない)を買い,ついでにビール(6本で498円のベルギービール。発泡リキュールより安い)も求めた。


でもって,ついつい食べ過ぎる・・・(泣)。
しかし,別腹とはよく言ったもので,ビールを飲んで腹一杯食べた(いけないのだが)後も,ケーキが入るから不思議だ・・・。
今年のケーキは,こちらhttp://morinoyakata.jp/で求めた。


完全に満腹なので,果たしてこの後のスパークリングワインが入るかどうか,甚だ疑問である。
因みに,昨年はハーフボトルを買ったのだが,見事に翌日以降に持ち越した。
今年はフルボトルなので,どうなることやら・・・。
例によって,眠くて床に転がってしまったが,今日は夜中まで起きていて,サンタにならなくてはならないので,しんどい・・・。


・・・ということで,聖夜に相応しい一曲を。
タリススコラーズの演奏で,ウィリアム・バードの「四声のミサ曲」より,第一曲「キリエ」と第二曲「グロリア」。
ルネッサンス期の音楽(しかも英国)には全く詳しくないが,歌詞がラテン語であるのは,バードが当時新教に押されていたカトリック信者であったことの証であろう。
世俗の垢に塗れきった罪深い私のような輩も,これを聴くと敬虔で厳かな心持ちになるから不思議だ・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=_KxdBiNp2vU
http://www.youtube.com/watch?v=-OHkVV4qGXI&list=PL2A36DEF48860E3EE

どんなものを飲んで食したかは
http://blog.goo.ne.jp/fw14b_2005/e/ad63c069cf6d09d0c76f7e22ef3bd98f
へ,ぜひ・・・。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.